『いろろありすぎて迷ってます。』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『いろろありすぎて迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

いろろありすぎて迷ってます。

2010/06/13 14:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。
デジカメを購入しようと思っているのですが、種類がたくさんありすぎて困ってます。
一応、候補ではリコーのCX3とOptio-I10、CanonIXY930ISです。電気屋さんではキャノンをすすめられました。
撮りたいものは犬や風景なのですが、建物の中や夜でもそこそこ撮れて、旅行にも使えるものがいいです。(欲張ってすいません。。)
予算は3万円前後なのですが、長く使っていきたい思ってるので、他の機種でもいいものがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:11490361

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/06/13 15:40(1年以上前)

迷ってる時は楽しい時もありますけど、悩み始めるととことん悩んでしまいますよね(^^ゞ
まずはお店で実機を見て触ってみるのがいいと思います。
I-10は可愛いデザインですしIXYはお洒落なデザインですし、それに比べればCXは無骨でデザインセンス悪いと思います(+o+)
10倍ズームやマクロが必要なければCX以外のどちらか好きな方をデザインで選んでもいいと思いますよ(^^)
長く使おうと思えば思うほど気に入った機種を買う方が飽きがこないと思います。
お花とか撮るのならCXがいいと思いますけど、風景とかなら唯一広角が24mmのIXYが適してると思います。
操作性については慣れもあるでしょうけど、個人的にはCXがダントツにいいと思います。

書込番号:11490554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/06/13 15:57(1年以上前)

お答え有難うございます。
気になる機種はすべて試してみたのですが、デジカメを買い替えるのは7年ぶりなので全て綺麗で、ますますわからなくなってしまったのです。カメラのデザインは気にしません。ただ、長く使いたいと思っています。HPに撮った写真をのせたいと思っています。
CXは動画もきれいですか?試し撮りしたときは画面で見るとCXが一番きれいに感じたのですが、実際に現像してみるとどうですか?
よろしくお願いします。

書込番号:11490618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/06/13 16:10(1年以上前)

動画は撮らないのでわからないですけど、スペック上では大差ないみたいですね。
静止画はカード持ってって撮ってみないと何とも言えないと思います。
CX3の液晶は他機種に比べてキレイなので、プリントしてみたら「ありゃ?」って事になっても困りますし・・・
私は基本的に日中の屋外で静止画しか撮らないので、投稿されてる画像を参考にされるのがいいと思います(^^)

【CX3で撮影された投稿画像】
http://kakaku.com/item/K0000084518/photo/order=all/

他の機種もの見られるので比べてみて下さいm(__)m

書込番号:11490673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/06/13 17:31(1年以上前)

ありがとうございます。画像、参考になります。きれいですね。
何件かお店を回ったのですが、CXをすすめられたことがありません。何故なのでしょうか?使いこなすのが難しいのでしょうか?

書込番号:11490964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/06/13 17:55(1年以上前)

量販店でリコーを勧めてくる店員はあまりいないと思います(^^ゞ
大人の事情ってやつだと思いますけど、「リコー売るよりキヤノン売った方が美味しい」とか
「今週はソニーの新機種売れば実入りが増える!」みたいな事があるみたいですよ(^^ゞ
リコーは宣伝も何もしてませんから、販促という点では不利だと思います。
使うのが難しいって事はないと思いますし、初心者の私でも使いやすいですし
長く使うのなら色々と弄りがいもありますから飽きもこないと思います。
ちなみに私が投稿してる写真はほとんどすべてオートで撮ってます(*^_^*)

書込番号:11491059

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/13 18:36(1年以上前)

[11491059]ド ナ ド ナさん、
CX3(GRDじゃないよ)で出来るオート以外の撮影法を教えていただけると参考になります。

書込番号:11491234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/06/13 18:50(1年以上前)

そんな事情があるとは知りませんでした!ビックリです!!道理で…ってわけじゃないんですが、キャノンのIXY30sは必ずどこに行っても最初すすめられました。
CXは動物の動きなどには強いですか?犬の瞬間を逃したくないのです。
何度もすみません。

書込番号:11491312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/06/13 19:13(1年以上前)

>CXは動物の動きなどには強いですか?犬の瞬間を逃したくないのです。

店頭実機でも試せますが、オートフォーカスモードの「スナップ」に
設定すると一定の範囲でピント固定になります。(AFをしません)
半押ししなくてよいので、そのまま一気押しのようにしてみて下さい。
これを連写と組み合わせると、日中なら結構いい写真も撮れると思いますよ ^^
(説明はCXならではの撮り方としての案の一つです)


>アーさん
マスタマイズ出来る緑オートってことでしょ。

書込番号:11491420

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/06/13 19:20(1年以上前)

私も犬はよく撮りますけど、連写性能はまぁまぁだと思います。
でもピントが固定されるので一眼レフみたいなすごい写真は無理だと思います。
自分なりに満足できた写真を貼ってるので、下のスレを見てみて下さい。
上手な人が撮ればもっと上手く撮れると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11118742/

オート以外での撮影モードも白黒とかミニチュアライズとか面白いと思いますm(__)m

書込番号:11491447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/13 19:56(1年以上前)

[11491420]staygold_1994.3.24 さん
「ほとんど」すべてオートで撮ってますだったので、シーンオートや緑カメラマーク以外のマニュアル的何かができるのかと思っちゃいました。例外は、白黒とかミニチュアライズだったらしいです。

スレ主さんの
-使いこなすのが難しいのでしょうか?
にド ナ ド ナさんの
>使うのが難しいって事はないと思いますし、初心者の私でも使いやすいですし
>中略
>私が投稿してる写真はほとんどすべてオートで撮ってます(*^_^*)
という返事なんだけど、
露出補正や手動WBやAEロックは、駆使しているんですよね。2ヶ月で6000枚撮る初心者ねぇーう〜ん。

書込番号:11491625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/06/13 21:15(1年以上前)

ドナドナさん有難うございます。すごく参考になる画像でした。
CXに決めたいと思います!!自分では分からないことだらけだったので、相談して本当によかったです。あとは安い店を探します!!
皆様ありがとうございました。

書込番号:11492060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/06/13 21:20(1年以上前)

どおいたしましてm(__)m
いいお買い物ができるといいですね(^^)

それとアユモンさんはまたいつかお会いしましょう<(_ _)>

書込番号:11492088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/13 22:07(1年以上前)

大きなお世話、余計な老婆心かもしれないけど、
何十枚(何百枚?)撮影した内の数枚がアップされた画像を見て、使い始めてすぐにそんな写真が撮れるとは思わないほうが安全だと思います。

書込番号:11492373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/06/14 01:03(1年以上前)

> 何十枚(何百枚?)撮影した内の数枚がアップされた画像を見て、使い始めてすぐにそんな写真が撮れるとは思わないほうが安全だと思います。


うーん…普通そんな風には思わないのではないでしょうかね?

つまり、使い始めてすぐかどうかがポイントではなくて、
このカメラでこんな写真が撮れた、ということが重要なんじゃないですかね?

それにセンスの良い人は最初からそこそこの写真を撮るでしょうし。

そういう意味で、どなたが撮った写真であっても、私には大変参考になってます。

スレ主さんがCXにお決めになった気持ちもよくわかりますよ!

(逆に、アユモンさんのお気持ちはよくわかりません…)

書込番号:11493299

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/14 07:45(1年以上前)

[11493299]朝比奈吾郎さん、
大きなお世話に終われば幸いです。勿論、そうなる事を願っています。

書込番号:11493772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/06/14 11:22(1年以上前)

アユさんのご指摘は悪くないと思いますよ。CX系は多機能だから、同じような写真は簡単に
撮れない場合が多いでしょう。人によってはそこにたどり着けない場合もあると思ってます。

書込番号:11494246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/06/14 20:40(1年以上前)

私も朝比奈吾朗さんと同じ考えで、どういう写真が実際に撮れたかということを重視しました。撮る人や撮り方によって写真は違ってくるものだとも思っていますが、アユモンさんやフォルドさんのご意見も参考になります。
アユモンさん、フォルドさんがお勧めするデジカメがもしあるのならば、教えて頂けたら助かります。買ってする後悔はできるだけ少なくしたいと思っているので、ご意見のほどよろしくお願いします。

書込番号:11496187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/14 22:14(1年以上前)

余計なお世話でしょうが、アユモン氏には関わらない方がよろしいかと…

わざわざ寝た子を起こす必要もないでしょう

書込番号:11496771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/14 22:15(1年以上前)

ビックリするようないい写真を望まず、カメラにお任せで失敗を少なくということなら、3機種の中ではおまかせ充実で追尾AFのある930ISは悪くない選択だと思います。が、店頭でも実際に手にしたことが無いので自信を持って薦められません。
どうしても、CX3と同じ10倍ズームというならソニーのHX5VやフジF80EXRがあります。F80EXRにも追尾AFがありますが、ロックオン(対象の指定)がタッチじゃありません。
個人的な趣味を言わせててもらえば、凝った写真は撮らないという前提で女性には、屈曲レンズ系スタイリッシュスリムのTX7なんかがいいと思います。(フジだとZ系パナソニックだとFP)

Optio-I10が候補にあるということは、レトロデザインに魅かれるということでしょうか?なら、デザインで選びましょう。実売2万円を超えるカメラなら、ビックリするような大差はないと思います。

私が欲しいコンデジをあえて尋ねられたら、IXYとは別の設計陣のPowershotS90ですが、Canonの撮って出し(jpeg)の色作りが好きじゃないので、恋焦がれるほどじゃありません。

子供がF80EXRの前の型F70EXR(追尾AF、ペット認識はありません)を使っていますが、凡庸ですが悪くありません。流通在庫を激安でゲット出来ればお買い得だと思います。(1万円を他のものに使うのも悪くないでしょ)

その他の大手、パナソニック機は、色作りがあまり好きじゃないのと撮影-再生の切り替えがスライドということで研究してないのでわかりません。

書込番号:11496774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/06/15 11:58(1年以上前)

普段はCX2を使っています。CXは多機能で露出、WB、測光、フォーカスなど沢山の項目の変更が
可能です。自分で設定・調整しながら撮るには非常に愉しいカメラです。ただ、シャッターを押すだけで
ある程度綺麗に撮りたいといった人もいるわけで、そういう方には「おまかせオート」機能が充実したカメラの
ほうがいいと思います。スレ主さんが、どちらのスタイルかで決まると思います。

高倍率ズーム機で自分で設定調整するならCX3、カメラ任せならソニーHX5V。HX5Vの長所は、手持ち夜景
モードと強力な動画機能。昼間の発色で好みが分かれそうなので、色合いは投稿画像で確認してください。
ペットは連写で対応するしかないので何とも言えません。またHX5Vほど暗がりが強くはありませんが、
パナのTZ7も候補に挙げておきます。

書込番号:11498757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/15 13:06(1年以上前)

[11498757]フォルドさん 、
別スレのどなたかもそうでしたが、パナソニックのTZ10ではなく生産終了のTZ7をお薦めなのは、TZ10の生産中止の噂が理由でしょうか?
パナソニックは、あんまりWatchしてないもんで・・・

書込番号:11498957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/06/15 17:04(1年以上前)

アユモンさん、フォルドさんお答え有難うございます。
デザインは全く気にしません。使いやすくて機能のいいものを探しています。色が綺麗に発色して、建物(お寺など)の中なのど暗がりでも綺麗に撮れて、動物の動きにも強いものがいいです。(できれば、夜景を撮っても白っぽくならないもの。)
TX7は実際に店頭で試したときに、指が写りこむことがあったので自分には向いてないなと思って候補から外しました。
CX3は三脚がないと綺麗に撮れないのでしょうか?手で撮るので、手で撮ってもそれなりに撮れるものがいいです。

書込番号:11499561

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/15 17:19(1年以上前)

しょぼぼんさん

手持ちで夜景となると、「手持ち夜景モード」のあるSONYのコンデジに敵う機種は
少ないと思います。動物撮影の場合、静止画でうまく撮れないようなら動画モードで
撮って後から静止画で切り出すという方法もあります(付属ソフトで簡単にできます)
そういったことから、SONYのHX5Vなんていいのではないでしょうか。
HX5Vは私もCX3とともに使用してましたけど、とても使いやすい機種ですよ。
ただ、マクロ機能はCX3の方が断然上です。

書込番号:11499605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/15 18:17(1年以上前)

930ISは後継の10Sが出てお安くなっていたんですね。勉強不足でした。10Sは、1/2.3型CCD1450万画素というだけでお薦めしがたいですが・・・
どうもスレ主さんのお望みをじっくりうかがっていると基本的には、コンデジでは難しい条件のようです。
なら、(具体的な機種名を書かないとお叱りが飛んで来るようなので)PowershotS90がいいと思います。高性能撮像素子でシャッターボタンの位置が特殊なことをのぞけば、バランスの取れたいいカメラだと思います。フルオートだけのカメラでないので、凝った撮影もオーソドックスにできると思います。(持っていませんので妄想ですが・・・)

書込番号:11499779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/06/15 20:11(1年以上前)

HD素材さん
マクロをあまり重視しない場合は、総合的にみてHX5Vのほうが使いやすいですか?色味はどうでしょうか?あまり白っぽくなる画質は好みじゃないのです。色が鮮やかなものがいいのですが…。手ぶれはどちらの方がしにくいですか?

書込番号:11500252

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/15 22:46(1年以上前)

しょぼぼんさん

>マクロをあまり重視しない場合は、総合的にみてHX5Vのほうが使いやすいですか?

操作性や持った時のホールド感などは各自の好みもあるので、これはカメラ屋や量販店などでCX3を
含めて実際に実機を操作してみることをおすすめします。
機能に関して言えば、マクロ重視でなければHX5Vの方が断然楽しめる機種ではないでしょうか。
手持ち夜景、スイングパノラマ、フルハイビジョン動画など、コンデジでは画期的な機能だと思います。
また、手ブレ機能はCX3とHX5Vは優秀だと感じます。10倍ズームですのでやはり最大ズーム時には
基本姿勢(脇をしめてカメラをしっかり持つなど)は必要になります。
手ブレといえば、HX5Vの動画モードでのアクティブ補正はすごいですよ。歩きながら動画撮影しても
「これ本当に歩きながら撮ってるの?」というぐらいブレがありません。

個人的には、1台で何でもOKな機種ならHX5V、植物や花や卓上の小物などをきれいに撮るならCX3を
おすすめします。

HX5Vの画質に関しては私が活字で説明するよりもメーカーサンプル、投稿画像、photohitoでご自分の
目で確認するのがいちばんかと。百聞は一見にしかずです。

価格com投稿画像(HX5Vじゃない機種で撮ったものもあります)
http://kakaku.com/item/K0000081195/picture/

photohito HX5V
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-hx5v/order/popular/

書込番号:11501111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/06/16 09:40(1年以上前)

HD素材さん

気になるところは大体聞けたので、あとは言われる通り電気屋さんで実際に触って決めたいと思います。
的確なお答え有難うございました。とても助かりました。

書込番号:11502596

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング