『ブログ用カメラで悩んでいます。』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『ブログ用カメラで悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブログ用カメラで悩んでいます。

2010/09/07 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:37件

現在、海外に住んでおり、来月の一時帰国の際に、新しいカメラを購入しようと考えております。CX3を実際に手に取って確認できないため、実際にお使いの方にアドバイスを願いたいです。

現在の候補はCX3かS90。
使用用途は仕事用のブログ。(旅行関係)
常に持ち歩いて、サクサク撮影。
スナップの際に電源を入れて、すぐにキレイに撮れることを重視。
(事前に設定したことを覚えているetc)


マニュアルをざっと見ても分からなかった、以下のことが特に知りたいです。

1.オートモードなどで、ISOの設定、ストロボの設定(発光禁止など)など、電源を切る前に設定していたことを、次に撮影する時に記憶しているのでしょうか?

2.ミニチュアで撮影→電源を切る→後日、MY1などで撮影→シーンに切り替え
その時、すでにミニチュアで即撮影できる状態なのでしょうか?もしくは、シーンモードの中から、どれかを選ぶという段階でしょうか?

3.メーカーのHPでCX4とCX3の比較を見ると、CX3にはクリエイティブモードがないとのことですが、シーンモードにミニチュアモードはあるようです。CX4と比べ、スペック的にはあまり変化がないように思えますが、CX3ユーザーから見て、操作性での違いがあるように思えますか?

書込番号:11875297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2010/09/07 20:33(1年以上前)

補足です。

現地の知人がS90を使用しており、数枚撮影させてもらったり(夜間、室内)、アップされた高感度での写真を見る限り、そこそこのお値段だけど、やっぱりコンデジだなーといった印象です。(広角のF2はいいですね。)

もしどちらかが26mmや24mmの広角を持っていれば、それが決め手になったと思うのですが。CXシリーズは1cmの接写が魅力的です。CMOS、CCD、RAWで撮れるetc大きな違いはあるでしょうが、なにせ用途が用途なもので。。。



ちなみにメインは他社の一眼をずっと使っており、印刷用、マニュアル等での撮影はそちらを使用します。

書込番号:11875328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/09/08 13:19(1年以上前)

トムヤンヤンさん、こんにちは。

とりあえず、ご質問への答えです。

1、オートでは、前回使用時に設定したISOやフラッシュの設定が、そのまま残ります。

2、シーンモードも、このモードで最後に選択していたシーンが記憶されるので、ミニチュアに設定していれば、
  通常撮影から再びシーンモードに切り替えても、すぐにミニュチュアで撮影できます。

3、cx4はあまり触ってませんが、基本的な操作性にそこまでの違いはありません。(ほとんど同じと思います)
  スペック的にも買い替えるほどの違いを感じませんが、はじめてcxを買う方には、予算等の制約がなければ、
  わざわざcx3を薦める事はしません。やはり、新しい方がいいです。

仕事でのブログ用ということで、そこで必要となる綺麗な写真というのが、どの程度の画質を指しているかはわかりませんが、メインに一眼があるのでしたら、cxでいいのではないでしょうか。
ただ、画質からいえば、S90と同等か、人によっては劣ると感じるかもしれません。

設定が記憶されているかを気にかけておられるようですが、状況に合わせた設定をMYセッティングに登録しておけば、仕事用に便利なのではないかと想像します。
フォーカスにはスナップモードもあり、ピントが固定されるので、瞬時の撮影に便利です。
レンズは広角28mmからですが、300mmまでをカバーし、その全域でマクロ撮影が可能なので幅広く対応可能で、MYセッティングには焦点距離まで記録されるので、スッテップズームにして、好みの焦点距離を登録しておけば、単焦点レンズのカメラのような使い方も可能です。

参考になりましたでしょうか?

書込番号:11878642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/09/08 16:11(1年以上前)

ニコニコしていたい男さん

こんにちは。とても丁寧な説明、ありがとうございます。もやもやしていたこと以上に色んなことが分かり、おかげさまでもうこのカメラに決めました!

>1-2
すごい!ある程度設定しておけば、すぐにいつものが使えるって感じですね。MYセッティングが一度に2つも増えたみたい!

>3
そうですね。予算に制限がなければ良いのですが、なにせ自己負担ですので(苦笑)、2.5万円辺りのcxシリーズ、s90をピックアップしました。

ちなみに今のCX4の値段なら、G11が買えるのと(売り払うときも高め!?)、予備バッテリーを含め4〜5万円の出費となれば、将来出るであろうニコンやキャノンのミラーレスに手が届きそうな値段なので、今は躊躇してしまいます。

使用サイズがわかりやすいかと思いブログ用と書いたのですが、基本長辺が6-750pixになるくらいのサイズにリサイズして使用します。ピクセル等倍や、大延ばしのプリントでの厳密な画質というのは重視していません。

リサイズと同時に、色やシャープネス、色温度調整はLight Roomでささっと処理すると思うので、そこそこキレイに写ってればOK、明暗差が激しいときはDR(でしたっけ?)がダイヤルひとつで使えるし、用途には充分な画質です。(過去にCX1の4つ切りプリントを見た時、暗所での高感度以外は充分だと思いました。)

ただそうは言ってもシーン事に優先させたいことは異なるので、電源を入れてから更に2-3ステップ必要か、ダイヤル+電源で撮影できるかは、ストレスが大きく異なります。その辺りを主に事前に知りたく、今回質問させて頂いた次第です。


>フォーカスにはスナップモードもあり、ピントが固定されるので、瞬時の撮影に便利です。
おおお。GRシリーズみたいですね!(使用していた時期があります)

>レンズは広角28mmからですが、300mmまでをカバーし、その全域でマクロ撮影が可能なので幅広く対応可能で、MYセッティングには焦点距離まで記録 されるので、スッテップズームにして、好みの焦点距離を登録しておけば、単焦点レンズのカメラのような使い方も可能です。

焦点距離まで記録してくれるんですね。すばらしい。「マクロx望遠め設定で被写界深度浅めのモード」なんてのも可能なんですね。

色々カスタムできるコンデジはありますが、CXは想像以上に使えそうで、手に取るのが楽しみです!どうもありがとうございました。

書込番号:11879169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/09/08 17:00(1年以上前)

「ADJ」ボタンに「Fn」ボタンも併用すると使い勝手はさらに良くなりますね ^^

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/point5.html#po5_3

書込番号:11879301

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング