


ずっとFujifilmのデジカメを使ってきました。長く使ってきて時々真っ白に写ってしまうようになったので、買い換えることにしました。
CX3をかCANONのIXY 410Fかで迷っています。
日常や旅行、料理の写真などをブログにアップするのに使うつもりです。
特にデザインやメーカー的にどちらが気に入っているという訳ではありません。どちらの方をおすすめしますか??
望遠はあまり必要ではありませんが、外での風景や室内の撮影にも適しているのは?
あと、CX3が他のCXシリーズよりも高いのはなぜでしょう??
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:13812789
1点

CX3だから高いのですよ。 在庫が有る(より新しい)CX4の値段と比べては?
CXはユニークな機能/性能を持ってますが、お使いの環境ではIXYの方が向いてるように思います。
書込番号:13813086
1点

スミマセン、読み違えてました。 他のCXもストックが無くなり次第、順番に高くなっていきます。
書込番号:13813124
0点

>CX3をかCANONのIXY 410Fかで迷っています
CX3以降、4→5→6と進化しているのに、なぜ1年半前のCX3を選ばれたのでしょうか?
単純に古い方が安いと思ったからでしょうか?
>CX3が他のCXシリーズよりも高いのはなぜでしょう??
CX3の最安値は2011年7月の15800円でした。その後は最安値の店舗に在庫がなくなり、価格の高い店舗しか残っていないのが原因です。
取扱店舗も以前は40件以上ありましたが、現在は2店舗しかありません。
CX6は発売直後と言うことで価格は高いですが、今購入するならCX3よりCX5を選択肢に入れられてはいかがでしょうか?
書込番号:13813963
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226512.K0000290074.K0000226509.K0000084518.K0000221837
IXYシリーズなら、画質や性能は、31S>600F>410Fでは?
CXと410Fの一番の違いは大きさと思います。
個人的には400F(1年前の購入検討時)の大きさは、液晶画面やつまみ類など扱いづらく感じました。
でも旅行に携帯するにはその方がいいのかもしれません。
CXシリーズの描写は個人的には非常に魅かれるものがあります。
設定を細かくいじれるのも魅力です。
ブログ用のアートっぽい写真が撮れるかもしれません。
ただ、私は購入時にはまったくカメラの知識がなく、この操作性のCXシリーズは敷居が高く感じました。
オートのみでぱしゃぱしゃというのは、IXYシリーズの方が向いているのかもしれません。
IXYシリーズは、画質や機能性など不満なく、簡単に奇麗な写真が取りたい人にはこのクラスでは一番お薦めとは思います。
二機は若干方向性が違うと思いますので、よく調べられご希望の方を、又、店頭で実機をお手に取られしっくりくる方をお選びになられてはいかがでしょうか?
書込番号:13814032
1点

私も両機は方向性の違うカメラだと思います。
410Fは小さく軽く、広角24o(より広い範囲を写し込めます)。
CXはやや大きいけどズーム倍率が大きく、優れたマクロ、その他細かな設定などが豊富。
410Fを使ってますがオートの描写はイマイチです。
ある機能が勝手に作動してしまう為で、状況によってはそれが良い結果になりますが、逆もあります。
イマイチになってしまった画像は私的には限度を超えているので、その機能が作動しないモードで撮ってます。
使ってて(使いこなして)楽しいのはCXだと思います。
とにかく軽くて小さいのが良いなら410Fだと思います。
書込番号:13814237
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226508.K0000217417.K0000227476.K0000139455
室内重視なら、こんな機種がいいと思います。
書込番号:13814560
0点

PASSAさん、
古いモデルなら安くして全部売りきってしまうのだと思ってました。初心者なので、やはりIxyなら満足に撮れて買ってもがっかりしないという感じでしょうか。
mーyanoさん、
海外在住です。買い替えようと思っていた時にcx3がセールで予算内でしたので…来週日本から友人が来るので、日本で買ったら幾らくなのかと調べていました。やはりふたモデル前だとかなりの違いがあるのでしょうか…?
gojyuunotenaraiさん、
近くのお店でIxyは手にしてみたのですが、特に携帯性がいい小さいものを求めている訳ではないので使いづらいかもという感じはしました。
初心者なので、Ixyのページの口コミを読んで自分でもIxyの方が無難とは思うんですが、cx3で撮った写真を見ると惹かれるんですよね…おっしゃってるように、それにはIxyのように簡単に(?)撮れないかもしれないけど、cx3で工夫して撮ってみたいという気持ちもあります。
cx3を実際に手に取れたら単純に決められると思うんですが近くにはなくネットで注文するつもりですので。。
最初に質問した時に明記したカメラの用途であるならIXYというのは参考になりましたが、ちなみに、どういう使い方をする場合にはCX3(4や5ではなく)の方がいいと思われますか?
書込番号:13814618
0点

bayrunさんがフジを使われてたとお聞きしましたのでキャノンを勧めました。 理由は発色です。
CXは「クッキリ鮮やかスベスベ」という最近の流行から外れ、地味な印象を受けると思います。
CXシリーズだけの特徴としては、
1.広角端28mmから望遠端300mmまで全域でマクロ撮影が出来ること。 普通は広角側だけです。
2.親指の上辺りにモードダイアルが在りまして、MY1とMY2、2種類のカスタム設定を登録します。
その内の一つにスナップモードというフォーカスモードを登録しておけば、AFしないでシャッターが
切れ、一瞬のチャンスを逃しません。 近景から遠景までピントが回るのでピンボケしません。
3.マクロや、通常のジックリ狙って撮影する時とスナップ時では物の見方が違います。
正反対の撮影スタイルを一々メニューに入らなくても親指のワンクリックで変えられる。
それら以外では極フツーのコンデジで、重たいだけ損な気がします。
ご質問から外れますが、CX3より4の方がAFが速いし手ブレ補正も良く利きますよ。 (少しだけ)
書込番号:13814930
0点

あぁそれと、IXYのレンズは広角側が明るいので屋内ではブレが少ないだろうというのも
IXYを勧めた理由です。 望遠側では逆転するのですが、望遠は余り必要ないとのことで。
書込番号:13814955
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/01/27 22:31:14 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/04 18:40:50 |
![]() ![]() |
29 | 2022/04/15 16:39:48 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/14 21:50:06 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/05 22:39:41 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/20 7:20:59 |
![]() ![]() |
17 | 2015/07/18 22:02:11 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/07 12:35:57 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/19 22:58:55 |
![]() ![]() |
15 | 2015/04/05 23:47:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





