ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
初心者で良く似た質問に
なりますが宜しくお願いします。
LCー32E5→HDMI→HDXー22HDX(5.1ch)
BDーHDS32→HDMI→HDXー22HDX(5.1ch)
PS3→HDMI→HDXー22HDX(5.1ch)
HDXー22HDX(5.1ch)→光ケーブル→LCー32E5
で接続してますが、BDーHDS32であるDVDを再生時に選べるリスニングモードが少なくなってることに気付きまして… BDーHDS32→HIMI→HDXー22HDX(5.1ch)の接続にBDーHDS32→HDMI・光ケーブル→HDXー22HDX(5.1ch)…光ケーブル接続もプラスしたら
選べるリスニングモードが増えました。
増えたからいいってものでは
ないのでしょうか?
+光ケーブルをしていないときは
ドルビープロロジックとか選べず ドルビーデジタルだけでした
なにがベストなんでしょうか?
それにどのリスニングモードが一番
映画を楽しむのにいいんでしょう?
書込番号:12426972
0点
Dolby Pro LogicIIが選べたということは光デジタルで接続した状態では2ch音声で出力していたのでしょう、HDMI接続ではビットストリーム出力していたのだと思います。
Dolby Pro LogicIIは2ch音声を5.1chに拡張するモードなので、元音声が5.1chなら選択できないのは正常です。
5.1ch音声のDVD再生時はDolby DigitalかDTSになっていればそれでいいですよ。
それとBD再生では光デジタル接続だとロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声の再生ができないです、レコーダーでBDの再生をするならHDMIケーブルでアンプに接続したいです。
BDの再生はPS3に任せるならテレビへ接続でもいいでしょう。
書込番号:12427011
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > HTX-22HDX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2024/08/19 18:40:49 | |
| 12 | 2024/04/15 15:30:51 | |
| 9 | 2023/09/18 20:21:13 | |
| 15 | 2023/07/23 10:11:37 | |
| 4 | 2023/01/11 20:27:56 | |
| 0 | 2022/08/05 22:30:18 | |
| 1 | 2022/04/07 19:52:32 | |
| 7 | 2022/03/22 17:44:34 | |
| 2 | 2021/07/20 7:05:17 | |
| 3 | 2021/07/05 10:16:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








