TX-SA608
3段インバーテッドダーリントン回路/THX Select2 Plus/HDMI ver.1.4端子などを備えた7.1ch 対応AVアンプ
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
先日このアンプを買ったのですが、予想以上に天板がメッシュでびっくりしました! 近くの家電量販店で見たときは気づきもしませんでした。
AVラックを所有しておらず、棚の上にそのままおいてあるので埃が入らないか心配です。 対策やアンプの上を覆うような棚などはありませんか!?
書込番号:12529273
0点
上も下もスリットがいっぱい切ってあるということは、結構熱が出るのでしょう。
隙間を塞ぐように板などを置くのは勧められませんし、間をあけて棚板などを置いても埃の進入は避けられません。
たまにひっくり返して掃除機で吸い取るくらいで大丈夫です、心配なら2、3年に一度くらい蓋を開けて中の埃を取りましょう。
書込番号:12529398
![]()
3点
AVラックに入れるのが良いのでは?
私はアンプを入れて天板とラックの隙間に、掃除機のヘッドが余裕で入る
くらいのラックに入れてます。週一くらいで掃除してます。
使わないときは(冷えてから)要らない雑誌、AV REVIEWとかHiVi とかを置いてます。
書込番号:12529410
1点
お二方回答ありがとうございます。
AVラックですが棚の上が前提なので。。。。。。
埃がたまるとショートしたりするのではないかと心配でしたが、定期的な掃除を心がけるようにします。
書込番号:12529680
0点
こんばんは。
簡単にできる対策として、AVアンプを使わない時、上部をハンカチ等で覆うのはいかがでしょうか。
通気性も板などで覆うよりは悪くならないですし、埃もほとんど入らなくなります。
後は部屋をきれいにして埃を減らすぐらいで十分だと思います。
ですが、HDMIスルー機能を使用する時はおすすめできません。
ONKYOのHDMIスルー機能はアンプがスタンバイ時でも待機電力が高かったと607の書き込みでありましたので、一度ご覧いただければと思います。(608はわからないのでご確認ください)
書込番号:12529701
1点
「ONKYO > TX-SA608」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/01/28 12:51:52 | |
| 3 | 2020/12/28 6:32:18 | |
| 9 | 2020/12/02 20:53:41 | |
| 4 | 2020/11/27 22:14:07 | |
| 6 | 2021/03/25 7:26:13 | |
| 6 | 2013/03/22 13:35:19 | |
| 2 | 2013/01/09 19:13:29 | |
| 4 | 2012/11/19 23:45:27 | |
| 7 | 2012/07/16 12:22:10 | |
| 6 | 2012/01/11 8:12:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








