3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
ヤマダ総本店にて
11日木曜日夕方の情報です
KDL-46HX800
¥180,000 P25% TM付き カード払い(P損無し)
納期は1ヶ月強、いちおう年内。
ビック八王子のOPENで並んだものの、
お話にならない提示で八王子ヨドバシへ。
まあまあでしたがテンション上がらず。
で、1時間かけて池袋へ
ビックは努力できずの回答、ヤマダへ
ヤマダでは案の定、死ぬほど並んでいたので、
同じ並ぶならとメーカー販売員狙いで一人を絞り込み、
遠めで狙い続け、5分ほどの後、メーカー販売員に隙が。
「あのー、SONY製の新旧の違いがわからない。今の価格はぼったくりだ」
とプチ文句から入ると少々熱くなっていただけました。
交渉の末、上記価格を提示してくれました。
消費者寄りの空気を持った感じの良い方でした。
結局、TV案内待ちの列には一切並ばず、入店5分で価格交渉に入れました。
エコP¥36,000を引いて、カードP1%¥1,800も引いて、
ヤマダP25%¥45,000なので、P系合計¥82,800
¥180,000-¥82800=¥97,200
という都合の良い計算ですと、10万円切りに成功となります。
ご参考になれば。
書込番号:12209495
0点


購入日が基点になるので大丈夫だということでした。
満額は今月中に購入する必要があります。
書込番号:12210077
0点

こんばんは。
エコポイントの申請基点は商品が納入されてからの日付けになり、
12月中の納品ではエコポイントは半額になってしまいます。
でも、その分安く購入されているので損はないですね。
書込番号:12210627
0点

>wataminchi90さん
本当ですか?購入が11月中であれば大丈夫とヤマダの店員さんは言ってましたが・・・
納品は、12/16です。。。エコポイント36000円もらえると言う条件で購入致しました。
それであれば、話が違うのでキャンセルした方が良いのでしょうか・・・
書込番号:12210733
0点

自動車のエコーカー減税と同じ解釈です。
納車された日が基点となっています。
エコポイントも同様に配達された日が基点となり、
保証書にも配達された日付けが記入されています。
書込番号:12210820
0点

おそらく大丈夫です。
個人購入の場合は購入日で判断します。
また、11月のテレビ売り上げが5倍になっているとのことですが、肝心の予算措置が不足になるという件に関し、もし足りなくなった場合は1ヶ月前までにエコポイントHP窓口で広報することになっていますが、現在のところそのような広報がされていませんので、大丈夫かと思います。
書込番号:12210822
0点

いい買い物をされましたね。私も地方で買いましたが価格.comよりは安い値段で買えましたので満足しています。
エコポイントは領収書つまりレシートの日付をみますので、11月中に購入していれば問題ありませんよ。
安心して大丈夫です。
書込番号:12210838
0点

法人だと11月中に納品でないとエコポイント、減ってしまいますが、個人の購入であれば、11月
中の支払いの領収書があれば、たとえカード払いであっても、満額もらえます。キャンセルなんて、勿体無い!!
書込番号:12210899
0点

エコポイントは満額もらわないと、この時期に駆け込みで
無理に買った意味がなくなっちゃいますね。
10月までに適正価格でゆとりをもって買いたかったですね。
ところで、
購入時に隣に展示されていた新型のHX-900を
同じ画面にして確認してみました。
LEDがエッジと直の違いです。
これが確認出来るようになっていました。
感想:絶対に同じ
「一体どこが違う?
別に直がより明るいわけでもないし、
本体の厚みが出て値が高いだけなのでは?」
とソニー販売員に聞いたところ、
店員「そうなんですよね。はっきり言って違いが分からないんです。」
だそうです。
画面だけ見て、どっちが900?なんてクイズする以前の同じぶりでした。
風景の静止画と動画の確認だけでしたが、拍子抜けでした。
私とその店員の感想です。
来月からは新型HX900の値下がりも目立つようになるとは思いますが、
違いが少ないのではなく「無い」と思える新旧型の差なので、
新型がどんどん安くなってもあまり惜しくはないと思ってHX800
を買いました。
それでもエッジ型のLEDなんてこれきりでしょうね。
書込番号:12211395
0点

>>セローでツーさん
ご購入おめでとうございます。安く購入出来て良かったですね。私も46HX800ユーザーです。
共に3Dテレビ生活を楽しみましょう。
所で、HX800を安くご購入されて高揚されるお気持ちは分かりますが、他機種を貶める様な
発言はいかがなものかと思います。「同じ」ってHX900ユーザーにあまりにも失礼ではありませんか?
H900はHX800の上位機種です。僅かでも違いと言うか差は絶対にあるハズだし、分かる人が見れば
分かると思います。また、HX900ユーザーはその違いが分かる人であり、その僅かな差に価値を感じて
お金を余計に支払うのです。
人間として自分や自分の家族、自分の持ち物などを賞賛されるお気持ちは理解出来ますが、同時に
他者や他者の持ち物を侮辱する様な言動は慎むべきだと私は考えます。
書込番号:12213069
5点

HX800とHX900は同じ今年7月16日に発売された兄弟機種で、当然、HX900が上位機種となり、この機種は直下型のLEDバックライト(部分制御)の他、SONYのあらゆる高画質技術が盛り込まれていて、画質においてはHX800とはかなり差があります。
一般的な電気店店頭でダイナミックコントラストに設定された映像では、素人さんには違いが分からなくて当然でしょう。
SONYの販売員の方もHX800を買った(もしくは買おうとしている)スレ主さんに違いが大きいとは言いにくいでしょうから、「たいして変わりませんよ〜」…って新機種と勘違いされたスレ主さんに言われただけだと推測致します。
しかしこの2機種(HX800とHX900)の画質差は、かなりあります。暗所コントラストやハイライトのグラデーション、3D時も原色系の彩度に違いが有りました。
私自身がきちんとしたAV専門店での暗室での比較で、主に映画ソースを観た上で感じた違いです。
まあ一般的な方々がリビングでバラエティなどを観るぐらいでしたら、どちらでも同じ様に見えるでしょうが…。
書込番号:12218758
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/12/26 20:39:07 |
![]() ![]() |
10 | 2020/07/21 22:44:57 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/08 11:23:01 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/16 23:12:22 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/06 11:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/04 23:39:40 |
![]() ![]() |
13 | 2015/09/15 1:18:12 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/19 21:20:46 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 22:19:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/04 8:02:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





