3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
ソニーのブラビアでKDL-46HX800かKDL-52EX700かで悩んでいます。3Dは今のところ見る予定が無いので値段が同じくらいでインチのより大きいKDL-52EX700にしようかと考えましたが、倍速と4倍速の違いが有り、大画面で見る場合この差がより顕著にでるものなのかどうかがわかりません。店頭に並んでいるものを見たのですが、設置場所が離れていたせいか、あまりよくわかりませんでした(ちなみに部屋の広さは約12畳、普段は主にバラエティ番組かニュースを多く見ていて動きの早いスポーツ番組は殆ど見ません)。皆様のご意見を伺いたく宜しくお願いいたします。
書込番号:12225014
0点

次世代のことを考えて、3D対応の46HX800を買った方がいいんじゃないですか。
書込番号:12225023
0点

スポーツ観ない、3Dは今は不要。
ならばEX700で十分。この機種に劣らず、
なかなかキレイですよ。
私は3Dに興味があったのでHX800買いましたが、
EX700も興味深かった。
書込番号:12225038
0点

まったく同じ迷いのレスだったので、投稿します。
私も、同じ理由でKDL-46HX800かKDL-52EX700のどちらを選択するか迷いました。
結論はKDL-52EX700の選択に決め購入しました。
理由は
1.3Dは今のところどうしても見たいものではなかった、
2.専用眼鏡をかけるのが煩わしいし、長時間見ると疲れる。
3.将来を見据えて買ったら!と言う意見もあるが、将来は今よりもっと3Dも進歩しているはずだ。
4.倍速と4倍速の違いは価格の差ほど違いが判らない。何度も見比べると多少の違いは出るが、それは隣同士にTV置いての話で、自宅で見る分には52EX700で充分だった。
5.微妙な画質の違いより、46と52インチサイズの迫力の違いは圧巻です。
よって、52EX700を選択して大正解でした。とても満足しています。
書込番号:12225090
3点

ktekuさん
こんばんは。
>倍速と4倍速の違いが有り、大画面で見る場合この差がより顕著にでる
>ものなのかどうかがわかりません。
高速スクロールでは、倍速と4倍速に差が出るでしょうね。
双方の機能で一番違いを感じさせるのは、バックライトの
部分駆動です。。
これが有るのと無いのとでは、コントラストや階調性に大きく
差が顕著に感じます。。
EX700とHX800の検証レポではありませんが、部分駆動の有無について
のベンチマーク結果を一部、別スレにて書きましたので
そちらを参考にして頂ければ幸いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095220/SortID=12124148/
>(ちなみに部屋の広さは約12畳、普段は主にバラエティ番組かニュースを
>多く見ていて動きの早いスポーツ番組は殆ど見ません。
視聴距離がどのくらいあるのか判りませんが、2m弱以上有るのであれば
52インチあっても問題はありません。
また、視聴ソースも主にニュースやバラエティとおっしゃっていますので
私でしたら大きさを優先して52EX700をお勧めします。。
書込番号:12226361
0点

皆様貴重なご意見頂き有難うございます。今一度店頭に並んでいるものを見にいったところ、当初違いがあまりわからないと申しましたが、HX800の画面はEX700に比べテカテカした感じで照明の写り込みが強いような感じでした(クリアパネルとかなんとかいうらしい)。他メーカーの新機種の画面を見ても殆どがテカっていたので最近の流行なのだろうか?と思いました。私的にはテカリが無いほうが写り込みが少ない分良いと思ったのですが、一緒に行った家族にはテカリがあるほうがコントラストもより綺麗に見えると評判でしたので、悲しいかな多数決でHX800とあいなりました。
書込番号:12230478
0点

試聴内容からすると大画面である必要ないようにかんじます。
3D機能が搭載するための機能は2Dを美しく見れるための機能でもあり、HX800を買って良かったとなればいいですね。
書込番号:12238816
0点

スレ主さんのおっしゃるとおり並べて比べてもほとんど画質の差は解りません。
私も買った後にたまたま量販店で隣り合わせになっているのを見たとき「値段の差ほど性能の差は実感できない」と思いました。
ただやはりテロップなどが流れる場面では明らかに違いが出ます。
という事はスポーツなどの動きの早い映像を長く見ていると目の疲れに差があるかもしれませんね。
しかし、大画面も大きな魅力ですね。
たぶんどっちを選んでも後悔は無いと思います。
優先順位の問題だと思います。
だいたい、色々と評判の良い機種から見比べてもどのメーカーもどの機種も画質においては言うほどの差が無いというのがボクの結論です。
これを選んだ理由は「4倍速」これだけは違いの実感がありましたから。
書込番号:12239883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/12/26 20:39:07 |
![]() ![]() |
10 | 2020/07/21 22:44:57 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/08 11:23:01 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/16 23:12:22 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/06 11:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/04 23:39:40 |
![]() ![]() |
13 | 2015/09/15 1:18:12 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/19 21:20:46 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 22:19:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/04 8:02:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





