リーフ
459
リーフの新車
新車価格: 518〜599 万円 2025年10月17日発売
中古車価格: 15〜445 万円 (833物件) リーフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| リーフ 2025年モデル | 10件 | |
| リーフ 2017年モデル | 10218件 | |
| リーフ 2010年モデル | 7890件 | |
| リーフ(モデル指定なし) | 26435件 |
このページのスレッド一覧(全1090スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 8 | 2020年10月1日 07:53 | |
| 9 | 3 | 2019年12月27日 17:00 | |
| 5 | 2 | 2019年12月23日 15:07 | |
| 7 | 2 | 2019年12月27日 17:57 | |
| 176 | 38 | 2020年3月13日 11:24 | |
| 46 | 36 | 2019年12月31日 16:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル
ZE1を購入しました。
ハイビームアシストに関する質問です。
ライトをAUTOに設定していますが、ハイビームアシストランプがつきません。
レバーも奥に倒してもハイビームにもなりませんし、アシストも使えません。
手動に切り替え、レバーを奥に倒してもパッシングになるだけで、ハイビームの固定もできません。
ればーの故障でしょうか?
ちなみにフォグをオプションでつけたので、取り付けミスの可能性もあるのでしょうか?
書込番号:23132833 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>piglet_aiさん
ググればすぐ出てきますよ。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/GAS/1808/index.html#!page?guid-007cd500-c9ce-412e-a527-3f6ebf1b0cfa
各社共通かと思いますが、色々な条件が
合わないとハイビームにはなりません。
書込番号:23132914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>piglet_aiさん
>手動に切り替え、レバーを奥に倒してもパッシングになるだけで、ハイビームの固定もできません
「ハタ坊@30代さん」のおっしゃる通り、この事が事実なら故障でしょう。
ディーラーで見てもらってください。
手動で、ヘッドライト オンの位置にして、レバーを奥に倒せば、ハイビームになります。
ちなみに手前に引いてパッシングですね。
このあたりは、他の日産車と共通です。(共通の部品を使ってるので言うまでもないかな…)
書込番号:23133125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>piglet_aiさん
ZE1でも2017〜2108年12月と2019年1月〜12月のマイナー後ではすこしレバーの動きが違うようです。
マイナー前はAUTO位置で奥へ倒せばハイビームアシストになり、条件が合えばハイビームに切り替わります。
マイナー後はAUTO位置で奥に倒せばハイビームアシストになりますが、レバーは中立位置に戻ります。
マイナー前だとレバーが奥になったままなのでウインカー操作がやりにくく、マイナーチェンジで変更したものと思います。
NISMOはずっとマイナー前の操作ですね
いずれにしてもAUTOで奥に倒せばハイビームアシストになりますから、それにならないのなら故障ですね
書込番号:23133155
3点
これは私の想像ですが…
取り付けた人が操作レバーの前期、後期を間違えて取り付けたのでは?
そう考えると>piglet_aiさんの症状の説明がつきます。
書込番号:23133277
![]()
1点
可能性はあります。
登録は2019なのですが、製造は2018だと思います。
試乗車を購入したので…
ミスの可能性大ですね。
書込番号:23133364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Mamazon生活さん
>らぶくんのパパさん
入庫しました。
フォグの付け間違いのようです。
正解でした。
書込番号:23152613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はじめまして。
私もリーフを試乗車を購入して同じ症状がでていて、ディーラーさんに修理を頼んだのですが原因不明で困っています。
よろしければ、修理依頼をしたディーラーさんに詳しく修理箇所の内容を聞きたいのでどこの店舗か教えていただけませんか?
書込番号:23697827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KAZZIE.Hさん
前述したようにZE1でも2017〜2108年12月と2019年1月〜12月のマイナー後ではすこしレバーの動きが違うようです。
マイナー前はAUTO位置で奥へ倒せばハイビームアシストになり、条件が合えばハイビームに切り替わります。
マイナー後はAUTO位置で奥に倒せばハイビームアシストになりますが、レバーは中立位置に戻ります。
マイナー前だとレバーが奥になったままなのでウインカー操作がやりにくく、マイナーチェンジで変更したものと思います。
その為、2108年12月以前のZE1に2019年1月以降用のZE1のレバーを取り付けてしまうとレバーが奥側で固定されずに戻ってしまい、ハイビームアシストに固定できなくなるようです。
レバーはフォグランプをつけるとフォグスイッチ付に交換になりますから、その時に品番を間違うとこのような現象になると思います。
また、ハイビームアシストになっていても実際にハイビームは対向車や先行車が無く、街灯や民家等の明かりがないときにしか切り替わりません。 かなり条件はきついです。
書込番号:23698057
4点
>mizumasaさん
私はほとんど使っていません。最初はニュースサイトなどいろいろ登録してみましたが、実際ナビで読み上げても発音やイントネーションがいまいちで使わなくなりました。
スマホからだと日産アプリのルートプランナーで作成したルートを送信して情報チャンネルに送ることくらいですね
パソコンからだといろいろな情報チャンネル等を登録できますが、そちらは実際にはほとんど使えない機能ですね
画像は私が現在登録しているRSSフィードのチャンネル等です。
なにも車で走っているときに聞かなくても、休憩などのときにスマホでいろいろな情報みれますからね
書込番号:23131457
![]()
2点
Connect などと言うならばせめて「docomo in Car Connect」を使って移動中の車内でLTEを利用してインターネット接続ができる
ことが最低ですよね。カロッツェリアサイバーナビが後付けできると良いのだが、このナビ年間12000円でパケット使い放題です。
充電待ち時間にYouTube見放題、ネットサーフィンやり放題で最高ですね。最高のオーディオルームが出来るのだが。
でも問題がリーフには後付けできません、メーカー純正品以外取付できません。
こんなところにもユーザーをいじめます。
書込番号:23131533
0点
mizumasa さん
サイバーナビのクチコミを見ると
3年問題などなど、
エエことばかりでは無いですヨ。
MCリーフの純正ナビもギガホ対応しますが
1年目無料も無い様ですし
外で通信しまくる人以外
恩恵は乏しそう、
SIM抜いてホームルーターに差しても
APN設定でけん、
せいぜい車の近くに中継機カマスかぁ?
書込番号:23132188
3点
日産アプリにて
走行距離や電費情報などの
取得ができますが
これからのzesp3に備えて
今月の充電回数や無料残り回数
無料後使用の今月の利用料金などの
充電情報も確認できるように
なるのでしょうか?
日産の事だから有料かも
しれませんが(-_-;)
書込番号:23123927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pm48さん
年額6600円ではないですかね?
書込番号:23124061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>pm48さん
ZESP3は専用サイトで使用履歴等の参照やプラン変更が出来るようです。
---------------------------------------
・ZESP3専用WEBでご利用状況はいつでも確認可能
お客さまのご契約プランやご利用履歴、ご利用料金の確認はいつでも専用WEBでご確認いただけます。プレミアム内でのプラン変更手続きもWEBでお手続き可能です。
---------------------------------------
NISSAN connectとは別ですね
こちらは6600円/年になります。
https://www3.nissan.co.jp/connect/service_leaf/intro.html
書込番号:23124470
4点
自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル
初めまして。
リーフに詳しい方に質問があるのですが、題名の通りリーフにセレナのスペアタイヤは使用できるのでしょうか?
自分で色々調べてみたのですが、セレナとタイヤサイズやハブ径やオフセットは同じ?なので使用出来そうですが確証がないため購入に踏み切れません(^^;
どなたかスペアを積んでいる方はいますか?
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:23123500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ミルクカレーさん
セレナC25以前のスペアですね
セレナC25は195/65R15 +45 でリーフは205/55R16 +40または215/50R17 +45ですね
C25以前のスペアはサイズ的には合うと思いますが、すでに10年以上経った物しか無いのでは?
修理工場までの緊急利用なら何とか利用できると思います。(高速以外)
私は205/55R16をトランクに積んでいます。
これまで3回バーストしています。
一度は高速で、あとの二度は山道の落石ごろごろのところ(紀伊山地の奥地)です。
高速でのバーストもその前に山道の落石などで傷を付けていて高速で耐え切れなくなったものと思います。
サイド部のバーストはパンク修理キットではどうにもならないのでスペア必要ですね
山奥の林道等では携帯も圏外で自分で何とかしないとどうにもならないです。
そういうところを走らない方はパンクも稀で、万一パンクしても修理キットやJAFでOKですね
また、リーフZE1にはジャッキも装備されていませんので携行が必要です。
書込番号:23124515
4点
お答え頂きありがとうございますm(__)m
サイズ的にNGなんですね、勉強になりました。
やはり長距離を考えると不安なので、ジャッキとセットで純正のタイヤを積むことにします。
せめてオプションでスペアがあるといいんですがね〜
書込番号:23132280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル
>以前は540円と記載がありました。
消費税8%で540円なら今は550円ですね、値上げしてなければ!
書込番号:23118788
2点
だったら、ゼスプ3 よりコスパ高いですね‼
書込番号:23118818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JTB48さん
でしたら、ゼスプ3 使わない方がコスパいいですね‼
書込番号:23118819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ZESP3開始に伴い1500円(税別)に変更するようです。しかし、3倍というのは急すぎると思うし、充電電力量からすると割高だと思います。
書込番号:23118825
11点
自分のエリアの日産ディーラーは、ビジター500円の上から、新価格1500円のテープが貼ってありましたよ。
書込番号:23118929 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
日産ディーラーの充電器で日産車がZESP3で充電するより、格段に安い都度料金で三菱、トヨタ、ホンダ車が各社の充電カードで充電する矛盾
書込番号:23119004
16点
>Anzac Pdeさん
>らぶくんのパパさん
あらら、かなり高いですね!
書込番号:23119284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
日産車以外で,日産で充電してる姿,どれだけ見ますか?
少なくとも,ホンダやトヨタ車で,その光景は,自分は見たことないなぁ。
ホンダやトヨタの車,道の駅でもコンビニでも,見た記憶がないくらい。急速充電してないでしょ?
30分充電する前提で比較するのも,新プランの意図と違うと思うんだよな。
そういう充電をする人がマジョリティだと錯覚して,サイレント層の存在が分からなくなる。
書込番号:23119545
5点
何も入らないと多くの方は逆に不経済ゆえ、議論が分かりませんが、
基本的に近場しか運転せず普通充電、万が一のフォローという前提でしょうか?
もしそうなら、ワオンカード(電子マネー)かな?
会費無料で、イオン系の普通充電が無料で使えます。
何も入らないのなら、私なら『無料』に拘ります・・・・・
書込番号:23120119
4点
>Fシングル大好きさん
最近イオンは急速300円の所が増えてきましたね、それでも安いですがそれ以外も含めて無料の所は24時間でないので運行スタイルは変えないといけないですね。
ZESP2が終わったらプレミアム10と無料で当面運用しようとは思いますが無料の所は当然待ちは今より格段に増えるでしょうから充電量から言っても次第に有料化していくでしょうね。
書込番号:23120185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ESHY24Gさん、こんにちは
そもそもが成り立っていない議論のための議論ですから、24時間でなくても良いのでは?
> ZESP2が終わったらプレミアム10と無料で当面運用しようとは思いますが
ZESP2ユーザーは、多分、充電中の時間に別の用事を済ますなど、無駄に時間を消費しない方法を心得ていて、
それで電気自動車は成り立っていたと思いますが、ZESP3の10分刻みシステムでは、
多分、時間を無駄にします・・・・・ってことで、私はZESP2が切れたら電気自動車を止めます。
書込番号:23120417
16点
ZESP3が無料分がまだ充分にあるときに30分充電した場合どうなるかカスタマーに聞きました。
3回分としてカウントされるようです、20分はひょっとして課金となるのか?と思いましたがそれはないとのことです。
プレミアム10が10分10回と言う事なので3回は普通に充電できる事になります、ただ5回と10分でプレミアム20と並んでしまいます。
書込番号:23121053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リーフ板,電気自動車板は,異質に映ります。
10分で充電を終えると時間が無駄と言うことはないです。
車内か車外で充電を待てばいいのですから。トイレに行って帰ってくると10分越えるかも?じゃトイレは先に済ますか,充電を先にするか。これでいいじゃないですか?
10分単位が気に入らないって言ったところで始まらないんですよ。プランがどうこうの話は別です。
どうしても嫌なら,加入しないで他の運用をすればいいのですから。
30分車から離れる前提で考えるいままでの運用は終わるんです。乗り手が変化しなきゃ。
基本家で充電するだけの電気で足りるなら,充電プランは,基本料金の安いものに入っておいて,万が一に備えるだけでいいでしょ?
高速道に入れば,通行料払うでしょ?充電代は払わないで運行するのですか?充電代が高いから嫌だ?なら,電気自動車で高速は諦めましょう。
月に数千円とかの額にこだわってるなら,その分をガソリン代に充当すればいいんで,これから新規に買う人が考えること。
充電サービスにお金を払う価値が無いと判断するなら,割引後2,500円払わずに運用しましょうよ。
書込番号:23121710
9点
>akaboさん
>30分車から離れる前提で考えるいままでの運用は終わるんです。
人によるでしょうけど少なくとも私は今まで6年以上そんな急速充電をしていませんね
私は日産Dで充電することはほとんどありません。
普段は自宅充電で賄えますから急速充電は遠出の時でほとんどの場合、道の駅、高速SAで休憩ついでになので15分〜20分で終えます。
トイレとコーヒー、軽食です。
用を終えて戻ってきたら充電量を確認するくらいで時間など気にせずに充電停止して出発します。
ZESP3の10分単位になったらどうでしょう
戻ってきたら15分経過だった場合、それで止める人はいないでしょう 20分直前まで待ちますね
21分だったらそりゃ30分直前まで待ちますよ
すでに充電率が上がって出力が低下して効率が悪くても止めませんよね
同じ料金ですからね
自分の時間も無駄、充電器の混雑にもなります。 大きな無駄ではないでしょうか?
電気自動車が増えない理由の一つに充電に時間がかかるという理由があります。
何かのついでに充電すれば少し手間が増えるだけのことで時間の無駄にはなりません。
10分単位は電気自動車の欠点さらけ出す間違った単位だと思います。
電気量に応じた課金が出来るまではやはり1分単位の課金でしょうね
なんかZESP2スタンダードプランが無料のように聞こえますが、月2200円払っています。
人によっては月に0〜数回しか充電しない人もかなりおられると聞きますし、私にしても自宅充電+月2200円の合計とそれを全部自宅充電で賄ったらという仮定で電気料金計算するとほとんどかわりません。
もちろん全部自宅だと250km前後の外出しか出来ませんから、経路充電は必要です。
都度料金に反対ではなくむしろ賛成です。
しかし、あまりに高額、不便な制度ですから不満が続出しているのだと思いますよ
書込番号:23121824
![]()
39点
らぶくんのパパさんに一票
> 10分で充電を終えると時間が無駄と言うことはないです。
時間に縛られることになり、無駄な時間が生じます。
ここは1分単位でしょう。
> どうしても嫌なら,加入しないで他の運用をすればいいのですから
確かにNCSなどにすれば良いんですが、
人の心として、日産ユーザーゆえにZESPに拘りたいんじゃないですかね?
私がディーラーで聞いた話では、日産は24時間利用が可能なゆえに、
夜中の利用で周辺住民からのクレームが多くある・・・・・
でも、その煩くしているのは、24時間利用が出来ない三菱ユーザーらしいです。
三菱ユーザーだって、三菱の充電カードを持っていれば、大手を振って
昼間に日産で充電をすれば良いのに、それをしない・・・・・他社メーカゆえの負い目?
見方を変えれば、日産ユーザーも三菱ユーザーも、日本の文化を大切にしているともいえますよね。
書込番号:23121973
3点
みなさん、いろいろありがとうございます。
まもなくリーフオーナーになります。
楽しみに車を待っています。
書込番号:23122124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>らぶくんのパパさん
1分単位の課金がいいというのには異論はないのですよ。
何度言っても,いつまでもそこにこだわって話を展開されてしまいますが。
どっちに一票とか,そんな話ではありません。
急速充電器がないので高速道で北陸には行けないという時から電気自動車に乗っています。
お金を払えば今は行けます。
私の地域では,三菱は24時間利用できる状況です。ホンダはチェーンがかかって敷地に入れないお店があります。
三菱ユーザーがどうこうというのは,私の地域で,今の時代は耳にしませんよ。
書込番号:23122151
6点
もうひとつ問題があるとすれば自由にネット上で遠出をするときとそうでないときでプランを変えられるとしていますが、3年割引と言う縛りを作っている事ですね結局は自由に変えるよりも3年縛りの方が安くなるならネットで変える理由が無くなってしまいます。
そもそも縛らずに2500円でよく使う時には4500円のプランに変えられるなら解るんですが問題がありすぎます。
書込番号:23122268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一定条件の下ですが、up画のとおり、NCSとZESP3の費用比較をしてみました。
これによれば、ザックリ年2万km走行まではZESP3(3年縛り)が安くなります。
ただ、10分縛りと3年縛り・・・・・2つの縛りを、どう受け止めるかですね。
あと、日産が販売する会員ですから、他社ユーザーよりも
日産ユーザーに優しい差別化があっても良いんじゃないか?
日産ユーザーは3年縛りにせず、プラン変更も可能にするとか・・・・・
書込番号:23122372
2点
私は普段15〜20分しか急速充電しないのですが、昨日は遠出するので日産で久しぶりに停止するまで充電しました。
表示を確認すると充電時間30分7秒。さてこれはZESP3だと3回分?4回分?
ZESP3の説明だと4回分になってしまいますが、さてどうなるんでしょう。
書込番号:23122426
1点
自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル
12月上旬のzesp2再契約から2週間ほど経ちました。
再契約されて、もうお手元に新カードが届いた方いますか?
最悪、来年に持ち越しも想定していますが、何らかの情報共有ができたらと思っています。
書込番号:23118590 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>buenasuerteさん
5日再申し込みで今日来ました。
予想より早く来て助かりました。
書込番号:23118705 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
思ったよりも早いですね。
そうであれば、私も5日に再契約したので、そろそろかと思います。
情報ありがとうございます。
書込番号:23118822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>daopapaさん
先ほど帰宅したらカード届いてました。
適用が1/1となっていたので、実際使えるのは元旦からなんでしょうか?!
書込番号:23118911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>buenasuerteさん
自分のも同じ記載がありましたが、すぐに使えると思ってました。
書込番号:23118957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、6日夕方申し込みなので、明日届くのかな?
書込番号:23118983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>buenasuerteさん
>Anzac Pdeさん
>daopapaさん
1−1記載でも使えますよ。
我輩は月曜日からカード使ってます。(笑)
書込番号:23119091 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>羊の皮を被った軍曹さん
やはりそうですよね、ありがとうございます。
あと5年、しっかり堪能します。
書込番号:23119566 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>daopapaさん
>羊の皮を被った軍曹さん
回答ありがとうございます。
書込番号:23119808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
申込日順なんですねー。ディーラーの担当からは、15日で締め切って、そこからよーいドン、と聞いていたのですが。。。
自分のところにはまだ届いてません。
7日申し込みなので、来週半ばくらいでしょうか。
担当からは、早ければ年内に届くかも、とは言われてましたが、思った以上に早いですね。
ところで、再入会ZESP2の期限は2024年12月までですか?2025年1月までですか?
書込番号:23120618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>riskeさん
自分のは入会が11月28日で有効期限は2024年10月末日です。
書込番号:23120703
1点
>☆まさお☆さん
ありがとうございます。
まさおさんは、今回の特例再入会組でしょうか?
特例再入会による新カードの期限が2024年10月でしょうか?
書込番号:23121055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>riskeさん
マイチェン情報のスレに書いてますが11月にe+に乗り換えて残り2年だったので入り直しました。
特例組と言われればそうですが言えば普通に用紙が出てきました。
書込番号:23121154
0点
>daopapaさん
先日は別スレで情報いただきありがとうございました。届いたという新カードですが、有効期間はいつまででしょうか?
私が聞いている話では、特例再入会も初月は会費無料とのことでしたが、何か案内は入っていましたか?
書込番号:23121389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>riskeさん
有効期限は2024年11月末日とかいてあり、ご入会日が2019年12月10 日で(申込は前述通り5日です)プラン適用日が2020年1月1日となってます。
カードは既に使える事確認済みです。
おそらく12月は無料、1月から課金だと思います。
書込番号:23121707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>daopapaさん
ありがとうございます。
カード到着まで、とりあえずパスワードで充電させてもらっていますが、日産店だけで有効なので、早く新カードが来て欲しいものです。
同じ内容と思いますが、新カードが到着したら、私の内容もこちらにアップしますね。
書込番号:23121832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 15日で締め切って、そこからよーいドン、と聞いていたのですが
静岡では10日と聞いていました。
場所のよって違ってそうですね。
書込番号:23121886
0点
私も1月1日からプラン適用になっています。充電カードは使えますが、満空情報や乗る前エアコンは使えません。皆さんもそうですか?
書込番号:23122719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>GR250N2さん
まだカードは届いていませんが、解約後も乗る前エアコンは、ずっと使えてますよ!
書込番号:23122787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>GR250N2さん
そういえば、私も解約後も満空情報、乗る前エアコン、ともに使えてます。
新カード到着後にまたやり直さないとならないのかな?
書込番号:23122992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Anzac Pdeさん
>riskeさん
車両側で登録しようとしても、「ただいま接続出来ません」とでて、出来ないんです。
書込番号:23123023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リーフの中古車 (全2モデル/833物件)
-
- 支払総額
- 243.0万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 138.7万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 134.0万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜1162万円
-
17〜499万円
-
22〜98万円
-
43〜408万円
-
54〜623万円
-
65〜417万円
-
70〜157万円
-
46〜358万円
-
170.0万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 243.0万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 138.7万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
-
- 支払総額
- 134.0万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 9.0万円





















