日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44479件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10195件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26394件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

標準

電気自動車に乗った暴走族について

2012/02/01 03:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

先日、私の住む閑静な住宅街を猛烈な勢いで走行するリーフを見掛けました。

近くには小さい子供や、老人の方も歩いているというのに、まるで住宅街の中を新幹線が走っていくような感じで走行している若い男が居ました。

住宅街の中を、あまりにも危険な走行を行っていたので、ナンバーを控えて、すぐに警察へ通報をいれようかと思っていたところ、あっという間に過ぎ去っていきました。

今まで、このような加速をする車は一度も見た事が無かったのですが、現状ではかなり速い車なのでしょうか??

そこらの下手なスポーツカーなんかとは比べものにならないくらいの加速でしたので、非常に驚いています。

住宅街の中をおそらく120km/から130kmは出していたように見えました。

あっという間でした。

書込番号:14093709

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/02/01 08:05(1年以上前)

>住宅街の中をおそらく120km/から130kmは出していたように見えました。

何処かに衝突すると思いますけど、フィクションではないのですか?
リーフに対するネガキャン?

まあ車種が何であれドライバーがちょっとあれだとクルマは可哀想ですね。

書込番号:14093945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/01 08:13(1年以上前)

加速は他のエコカーと比較にならないくらい素晴らしいです。モーターの特性上、停止状態からもフラットで強烈なトルクが得られます。

日産がいうには、3リッターエンジン並みのトルクが低速域から出ます。

高速道路の合流など、運転は楽な部類です。

書込番号:14093964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/02/01 08:18(1年以上前)

>住宅街の中をおそらく120km/から130kmは出していたように見えました。

見た目はそうでも・・実速はもっと低いと思います。
リーフで本当にその速度を出すと(出せるのか?)・・たちまち電欠でしょう。

リーフに乗る暴走族が本当に居たら・・ある意味滑稽。
道路上で遭遇する人は大迷惑だが・・・近隣住民は存在に気づく事すら無いかも知れない。
何とも地味な暴走族。
団体で充電している光景は噴飯物。

書込番号:14093973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/02/01 10:49(1年以上前)

>住宅街の中をおそらく120km/から130kmは出していたように見えました。

住宅街をその速度で走ったら、道交法違反では済まないよ。
ナンバーが分からなくても警察に通報しましょう。
もし本当だったら、即逮捕に値する犯罪ですから。

書込番号:14094368

ナイスクチコミ!2


スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2012/02/01 11:51(1年以上前)

>何処かに衝突すると思いますけど、フィクションではないのですか?リーフに対するネガキャン?

衝突はしません。何故なら直線道路での暴走行為でしたので。

完全な実話です。電気自動車に対する嫌味なども一切、ありません。

120km/hから130km/hは大げさだったかもしれませんが、閑静な住宅街の中を新幹線が駆け抜けていくような鋭い加速で100km/h前後のスピードはあったと思います。

それくらい見ていて怖い思いをしたので書かせてもらいました。

電気自動車もこのような一部の心ない人によってイメージが崩れるのも事実です。

ちなみに私が見掛けた車種は20代くらいの若い男が運転する赤色のリーフで、度々、住宅街での暴走行為を見掛ける事があるので、人身死亡事故が起きる前に通報を入れようかと思います。

まぁ、自分が単独で事故って死ぬのは勝手だが、他人を巻き添えにするのは困りますから。

書込番号:14094517

ナイスクチコミ!6


スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2012/02/01 12:11(1年以上前)

↑このような暴走行為をする人物にはある程度の特徴が少なからず見受けられるのですが、全く何の特徴も無く、普通のリーフで、カーステレオを大音量で掛けているわけでも無く、電気自動車のため、爆音マフラーすら無く、無音の状態で突っ込んでくるので厄介者です。

全くの無音の状態で、リーフの暴走車が目の前にあっという間に迫ってきた緊迫感は、当事者以外、分かる者は居ないでしょう。

無音なので近所の人もあまり気付かず、そのままスルーされてしまうのは目に見えています。

昔から暴走族というと近所迷惑な騒音を撒き散らしながら走行していたので目に付きやすいのですが、これからの暴走族は無音で猛烈な勢いで走行する可能性が高く、極めて目立たない存在なので注意が必要です。

書込番号:14094578

ナイスクチコミ!3


スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2012/02/01 12:50(1年以上前)

※画像はイメージ

電気自動車に乗るような人達は全てエコに関心を持った人ばかりで無く、このような暴走行為を行う者も少なからず、存在するべき事だけは承知下さい。

電気自動車が普及する頃には、それに伴い、事故率も比例して増大するのは目に見えています。

メーカーは、ある程度の加速で制御を掛けるなどの、何らかの安全対策を講じる必要性があります。

車の高性能化が進む中、事故だけは絶対に避ける事は出来ません。

書込番号:14094745

ナイスクチコミ!2


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/02/01 13:03(1年以上前)

基本的には乗る人間に依存しますから、アクセル開度まで全てにおいて強制的なこと(例えばナビ等からの情報で住宅地、もしくは法定速度をコントロールする)

ということは技術的には可能になるかもしれませんが、法的なことも踏まえて難しいと思います。

危険なドライバーは排除する方向、このことに関しては私は依存がありません。
危険な運転をするドライバーは警察に通報してよいと思います。
私自身、過去に何度か警察へ通報したことがありますし。
通報にて即逮捕などということはありませんが、警察にマークされるようにはなります。

最近の私の家のほうの新興住宅地では、地面に突起のように見えるプリントや実際に段差のある突起物を設置している場所が増えています。

このような方法で、安全運転を促す方法もあると思います。

書込番号:14094798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/01 13:15(1年以上前)

愚か者の末路は知れているが、他人を巻き込む前にナンバーはわからなくても、ボディカラーが赤の暴走リーフの存在を警察に通報しましょう。
その目撃談は一回だけですか。
しょっちゅう出没するようなら映像なり写真をケータイででも録り警察に併せて提出しましょう。

書込番号:14094831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/01 13:40(1年以上前)

包丁は危ないです、包丁を使う人には気を付けましょう!なんて言い回るより、
包丁を振り回す人が出没する地域の情報をシェアした方が有用だと思うけど。

ということで赤のリーフの暴走を見かけた地域とナンバープレートの地名だけでも知りたいな。
地元だと困るし事故が起こってからでは遅いから。

書込番号:14094914

ナイスクチコミ!0


スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2012/02/01 13:57(1年以上前)

地名は私の判断で伏せます。

赤色のリーフに若いチャラ男は不釣り合いで、レンタカーの可能性もあります。

ナンバーは分かりません。


・・時々居ますよね、レンタカー(人の車)だからと言って、無茶苦茶な扱いをする人。見てて情けないです。


事故だけは、こちらが十分に気をつけていても防ぎようが無い事もあります。

ユーチューブ、ニコ動などで「霞橋事故」の映像を見た事ありますか??

将来、交通事故で死んでしまう設定の人も居ます。その人の運命だけは誰にも変える事が出来ないので、優しく見守るしか我々には出来ないでしょう。

そんな人の運命なんてのは、どうする事も出来ません。

書込番号:14094966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/01 14:46(1年以上前)

プリウスなんかにもついてる車両接近なんとかって装置は役に立たないって事ね!

書込番号:14095096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/02/02 00:41(1年以上前)

タイトルがおかしい

そういうのはよく言えばスピード狂、悪く言えばアホ
少なくとも暴走族とはいわない

書込番号:14097345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/02/02 07:00(1年以上前)

>プリウスなんかにもついてる車両接近なんとかって装置は役に立たないって事ね!
車両接近装置はスイッチがあるから、オフにしてたら音が出ないよ
それにスレ主さんの言う100キロ近いスピードを出してたら、音に気づいても手遅れだと思うけど

>将来、交通事故で死んでしまう設定の人も居ます。その人の運命だけは誰にも変える事が出来ないので、優しく見守るしか我々には出来ないでしょう。
スレ主さん、通報がまだなら今日にも通報しましょう
場所も状況もあなたしか知らないのだから、その赤いリーフが今日起こすかもしれない人身事故で死んでしまう設定の人を救えるのはあなただけですよ。

書込番号:14097789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/02/02 10:08(1年以上前)

マスコ64さんへ

それは言える。
ここを見ている人の中では、スレ主さんしか通報できないんだから、
スレ主さんが通報してくれないとね。

書込番号:14098187

ナイスクチコミ!0


スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2012/02/02 14:15(1年以上前)

承知しました

書込番号:14098905

ナイスクチコミ!0


スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2012/02/04 03:37(1年以上前)

昨日、午後6時過ぎに目撃地点からおよそ1.5km程離れた住宅街の道路左側の街路樹に赤色のリーフが激しく激突し、運転席のドアが開いた状態、ヘッドライトが点灯したままの状態で放置されているのを目撃した。

赤色のリーフはフロント部が大破していたが、当事者不在のため暴走行為を行っていた人物かは不明。(問題の人物とは全く関係が無い可能性もあり。)

ちなみに事故車のナンバーのひらがなの部分は「ち」だったため、レンタカーのようではなかった。

書込番号:14105219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/04 06:20(1年以上前)

まさに、やっちまったなーですね。
まさかこんなにも早く事故るとは、自爆事故ならまだしも被害者がいないことを祈るばかりです。
リーフのドライバーに一言、「自業自得ぢゃ、ガシンタレが。おどれは車にのるな、だらずがぁ〜」

書込番号:14105338

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:11件

月1500円の会費で色々なサービスが受けられます
大きく分けて
@ITサポート
Aメンテナンスサポート
Bカーライフサポート
Cエマージェンシーサポート
らしいですがこの中で使える、使えないの仕分けを独断と偏見で

@ ・携帯からの充電開始操作、エアコン開始操作は便利です。これ使えます
  ・EV専用カーナビゲーションの機能がこの会員で使用できると書いてありますが
   会員が切れたら全部使えなくなるって事(汗
  ・年末に急速充電器設置店の事でオペレーターに電話したら「わかりません」とか
   言われてお姉さん使えねぇ

A ・バッテリー診断の結果について質問するも「コンピューターが勝手にやってるので
   ちょっとわかりません」が回答では使えねぇ
  ・昨今の車検の整備代や点検費用を考えると・・・・・
  ・補助金もらって6年間の保有義務があるのにこの会員5年目の車検の前に契約終了(汗
   普通どう考えても6年まで継続できるようにするだろ!!

B ・スタッドレス付の8人乗りレンタカー借りようと値段調べたら
   日産レンタカー セレナ12000円ちょい
   ジャパンレンタカー アルファード10000円ちょい   
   半額でも他より高けりゃ使えねぇ
  ・Dラーでの急速充電無料でも基本家での普通充電が主なので滅多に行かねぇ・・・。 

C ・万が一のトラブルや電欠時に最高55万円まで費用保証とありますが
   項目ごとの上限が決まっているので総額55万以内で収まっても一部自腹の危険性有り
   使わないに越した事ないですが安易に使うと思わぬしっぺを・・・。

この他にも色々ありますが
1500円×12ヶ月=年間18000円
18000円×5年=90000円

これを高いと思うか安いと思うかはあなた次第


書込番号:14022992

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/16 13:05(1年以上前)

【契約が必要と思われる場面】

「乗る前エアコン」は一度使ったら
その便利さ、快適性から離れられませんね。これ必需品。

急速充電が有料になるのも痛い。日産店舗だと525円。
月3回以上急速充電するなら契約するのが得。微妙・・・

しかも会員になると、どの範囲まで無料なのかはっきりしない。
高速道路の充電スタンドだと1300円くらいかかる(現状無料)みたいだし、
このあたりの各社のサービス体制の連携も不足している。

【契約が不要と思われる場面】

EVの充電スポット更新ができなくなるけど
スマホがあればweb検索できるので大丈夫。
というか行動範囲ある程度限られているので必要ないかも。
リーフで知らない土地に遠距離ドライブなんてしないしね。

CarWingsの情報サービスも別になくても困ることはない。

レンタカー半額は自分の居住都道府県のみ有効。
東京に住んでて、北海道旅行で割引使いたいというのは不可。
実質的に全く使えないサービス。

エマージェンシーサポートは使わないに越したことはないが
使う場合でも色々と面倒かもしれない。
牽引ロープ常備しておいて「牽引充電(メーカー非推奨)」が現実的かも。

とりあえず新車契約からの5年は、初回車検費用(税除く)無料とあわせて
損得とんとんかもしれないが、5年目以降となるとちょっと微妙かな・・・
正直言って、ないと嫌なのは乗る前エアコンだけ。
自分は継続契約しないかも。

5年後の充電インフラの状況次第というのが大きい。

書込番号:14029398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/26 19:14(1年以上前)

購入前に調べて分かりそうな事がかなりありますね。
文句ばっか言う人、使えねぇ。。って感じ?

書込番号:14071176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/31 18:00(1年以上前)

>購入前に調べて分かりそうな事がかなりありますね。

まぁそうなんだけどね。
だけど実際に使ってみて、予想外に便利だったり不便だったりするのがこの車。
そういう「想定外」が楽しめる人でないとね。

ゼロエミッションサポートプログラムは
付加価値としてのサポートサービスだから
どうしてもマンパワーやインフラ整備が必要なんだけど
正直、ユーザーのニーズに追いついていないと思う。

急速充電の料金面が違うとはいえ
レクサスのG-link(2年32,000円)に比べると
どうしてもサービスが見劣りするのは事実。
G-linkはセキュリティーやヘルプサポートの充実が抜群。
ぶっちゃけ帝国ホテルとビジネスホテルくらい違うw

技術の集積以上に、ソフト(サービス)の集積は難しいから
メーカーさんもこういう場所でのユーザーの生情報は貴重なはず。
サービス向上に反映させてほしいから「文句」書いてますw

書込番号:14091447

ナイスクチコミ!6


陣釜さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/08 14:59(1年以上前)

様々なサービスを受けられるZESPですが、現状はまだ見送りの方向で
良いかもしれませんね。
(リモートIT機能などが必須の方を除く)

サービス終了まで点検をフルに受けることを考えると、ほぼトントンです。
(点検料金は日本全国のディーラーでティーダクラスとほぼ同等か若干高め)

ZESPとは別に日産カード会員の優遇も受けられます。
ディーラーによりますが、基本整備料金や部用品(オプション部品)などが
5〜10%割引になります。

この割引を考えると、ZESPに加入するよりも毎回普通に点検を受けた方が
割安になるでしょう。

日産カードにもスーパーレスキューコールサービスといって、登録した車の
ロードサービスがあるため(料金はいったん立替払いの必要がありますが)
万が一の際のレッカーや帰宅サポートもサービスの範疇で受けられます。

日産カードの年会費は初年度無料、2年目からは「年間1312円」ですから
毎月1500円もかかるZESPよりもお得です。

部品点数の少ないリーフの場合、一見すると点検も安く済みそうなんですが
安全対策のためのアンダーカバー類の脱着に相当な手間が集中するため
点検工賃は高めに設定されています。

これにコンピュータチェックの手間もかかりますので、普通車であれば
1時間程度で完了する点検も、リーフの場合は長めに見積もってください。
(多分ディーラーさんからもそのように言われると思いますが)

書込番号:14124690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんだか楽しそう!(笑)

2011/12/12 16:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:23件

このレビュー見てると電気自動車は楽しそうですが?
個人によって差があるのかな?

http://tokai.mapigation.jp/2011/12/12/leaf12.html

書込番号:13883174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

【購入交渉中】LEAF to Home(PCS)は80万円

2011/11/01 11:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:261件

リーフ購入交渉中でいよいよ大詰め。
今週末あたり、はんこ持って行こうと思ってます。

・値引きなし
・5 years coatサービス

正直ボディーコーティングいらないから
ETCのメーカーオプションサービスしてくれないかなぁ・・・
バックモニタ(嫁用)は悩み中。

値引きは厳しいとして、何かオプションを
サービスしてもらった購入者の方いますか?

ちなみにLEAF to Home(PCS)の事聞いたら、
価格は80万円だそうです。寒冷地仕様は90万円。
大方既存の家庭用蓄電池を下回る100万円以内と予想されてましたが
パナソニックの住宅用蓄電池が3.2kWhで168万円だから
容量を考えても必要な人にとっては破格の値段でしょうね。

私は買いませんw イニシャルコスト絶対回収できない。

書込番号:13706912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件 こくぼり 

2012/05/23 23:00(1年以上前)

高いですね。夏の計画停電のリスク回避に、リーフと蓄電機能の購入を考えていますが、どうでしょうかねえ。
明日、見積もりをいただく予定です。
深夜の低コスト電力を利用しても、購入コストの回収は不可ですね。
停電時にもお店を閉めない事による、損失回避のコスト、停電発生の日数等を考えても、購入意義は少ないのでしょうか。

書込番号:14597683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

EVでのレース

2011/10/23 13:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:14件

日本の自動車メーカーは、EVのレースを考えているようですが、果たしてレーシングサウンドの無い静かなレースって盛り上がるのかな?

書込番号:13667041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/23 13:46(1年以上前)

レースとなると高速?で走るから無音ではないでしょう。タイヤのノイズにモーターだってそれなり音がでるんでないの・・ヒューンとかビーンとか未来的な音に期待 

書込番号:13667150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2011/10/23 13:57(1年以上前)

エリーカのような8輪のレーシングカーが登場すれば、今までとは全く異なるスタイルで楽しめそうです。

書込番号:13667194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/10/23 18:05(1年以上前)

エリーカは谷田部なんかで走れば凄いけど、コーナーリングはどうなんですかね?しかし、モーターの音とスキール音しかしないS-GT選手権とかだと見る気がなくなるし、自分だったら見るとしてもサーキットに足を運ぶ気にはならないですね〜。やはり、やかましいエンジン音+タイヤのスキール音+タイヤの溶けた匂いとかして欲しいです。

書込番号:13668120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/10/25 18:23(1年以上前)

ユーロで盛んな低燃費ディーゼルのレースの方がまだいい、けどディーゼル・ハイブリッド
・EVの混合だったら面白いかも。

書込番号:13677230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SlideMauiさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/30 13:16(1年以上前)

電動のレーシングカートにカートコースで試乗したとき、エンジン音にかき消されていたタイヤからの情報がビンビンと伝わってきました。EVでの静かなレースは、ドライバーの技量や車の出来不出来がコース脇からはっきりと解るようになるマニアにとってはさらに楽しめるレースになると思います。

書込番号:13698306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:261件

土日に試乗会行ってきました。

プリウスからの乗り換え検討中ですが、近所しか走らず
親のガソリン車もあるので、問題なく使用できる環境です。

自宅はオール電化のソーラー設置。
深夜電力が使えるので24kwフル充電で約200円。
走行コストは1km=1円と考えれば良さそう。
年間7000円〜8000円くらいかな。
プリウスが20km/L、140円/Lなら1km=7円。
イニシャルコストはすぐ回収できそう。

めちゃくちゃパワフルでスムース。かつ乗り心地も上質。
コンパクトカートは思えないクラスレス感ありますね。
静粛性は義父のLS460と遜色ないです。

ほぼ満充電で試乗スタート。エアコン仕様で
残り走行距離目安は165kmの表示。
往復の安全マージン考えれば70km先が限界かな?
とりあえず県内なら目的地に行って帰れそう。
隣の県への日帰り旅行は充電なしだと不可能。

家庭用の200V充電設備が別売りだった。
10.5万円。現在割引サービス中で5万円。
うちは大丈夫だけど15Aの大容量ラインが必要なので
家本体の電気工事が必要な場合があるかも。

三菱のお店でも充電できるらしい。互換性有り。
電池切れで飛び込んだ人はタダで充電してもらえたようです。
日産のディーラーさんも、もしi-MIEV来ても、お金もらえないとの事。
有料の他社向け充電サービスの決まりがないらしい。

遠距離走行のない人に限って言えば
ランニングコストや補助金、税金をトータルで考えると
十分検討できる範囲にはあると思います。
実用に耐える「初物」がこのデキで300万円ならバーゲンプライスかも。
ちなみにディーラーは値引きなし明言。

書込番号:13437668

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/08/30 19:15(1年以上前)

最先端の生活スタイルを惜しみなく導入できる ろばのばんやさん と是非知り合いになりたい!

書込番号:13437834

ナイスクチコミ!0


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/30 21:44(1年以上前)

ろばのばんやさん
以前は日産ノートに乗られてますが、いつ頃プリウスに乗り換えられたのでしょうか?自分も電気自動車も興味ありますが、今は20型から30型のプリウスを乗り継いでます。プリウスからの買い換えだとコストパフォーマンスは良くないと思いますが、プリウスは、いくらで下取りしてもらえそうですか?
自分も将来は電気自動車を考えてますが、今は走行距離や充電設備等を考えると、まだ待ちですね。性格的にも他社で充電してもらうのも気が引けるし、ディラーの定休日とかでも充電出来るのでしょうか?自宅で充電できる時はいいけど、店で充電するのに急用の時など充電時間がもったいない気もしますが、ディラーだと何分ぐらいで満充電できるのでしょうか?

書込番号:13438488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2011/08/31 05:27(1年以上前)

ノートは2年前のお盆に4tトラックにカマほられて一発廃車・・・
その後ワゴンR買ったけど、嫁が軽の方が運転しやすいってことで
嫁の20プリウスと交換。自分が乗ったほうが燃費いいしね。
元は兄の営業車で、あちこちぶつけてるし、ナビも故障。
おまけに15万kmだから下取りは期待してない。個人売買かな。
こんな状態だから買い替え検討中な訳。検付き30万で御の字。

リーフはディーラが閉まっている休日、夜間は充電不可です。
ディーラーはセルフでいつでも充電できるような施設を検討中とも言ってた。
充電時間は約20分。もれなくコーヒー付きw

使用スタイルから言っても、近所しか走らず、充電に20分かけられるとなると
セレブか、小金持ちのリタイヤ組がメインだろうね。
一台売れてたけど引退した自営業の元社長さんでした。

あと充電コスト的にも家が深夜電力使える方が良いから
こっちもオール電化となると、買える条件の人は相当範囲狭そう。
やはりインフラやライフスタイルに大きく左右される車。

書込番号:13439720

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/31 06:24(1年以上前)

オール電化、これからが大変ですね。

書込番号:13439778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:11件

2011/08/31 07:30(1年以上前)

>オール電化、これからが大変ですね。

なにが?

書込番号:13439903

ナイスクチコミ!0


Zontagさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/09 08:08(1年以上前)

iMiEVユーザーです。充電料金を取れないのは、東電問題で盛んにとり上げられた、地域独占を認め、電力会社以外の売電行為を禁止した法律のせいです。

書込番号:13601227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件

2011/10/09 10:50(1年以上前)

お見積 グレードX(ホワイトパール・特別色42,000円)
車庫証明自己取得で納車なしの受取

車両本体価格 3,806,250 (OP)カーペットのみ 28,400
登録代行費 18,900 手続法定費用 6,040
リサイクル 11,310 自動車税 12,200 自賠責 35,390
計 3,918,490

補助金780,000(6年保有縛り有)で差引計 3,138,490円

当然?値引きなしです。千円単位の端数くらいは切ますとの談。
グレードGだと296,100円プラス。(余計な装備多く不要)

自宅EV用200Vコンセント工事は日産に頼むと99,000円が12月末まで51,450円。
近所の電気屋さんなら3〜4万円くらいでできるので日産に頼むと損。

日産での充電やカーウイングス(充電拠点ナビ検索)と電欠時の補助、
初回車検、点検が5年間無料のプログラムに1500円/月必要。

納期は1ヶ月半くらい。年度内なら1月末契約で間に合う。
販売ペースからして補助金残額、供給台数には余裕があると思う。との事。

まぁなんやかんやで300万+αは必要。もちろん補助金なしじゃ話にならない。
装備を考えればまぁこんなものか。プリウスに同等OP付けたら価格的に互角。
ランニングコストはかなり有利。自動車税は普通車1000ccの扱い。
行動範囲の制約を受け入れられれば選択できる範囲にはある。
実際は高速道使う140kmの往復がエコモードでギリギリのようです。

書込番号:13601702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2013/03/29 22:35(1年以上前)

伊達タイガー直人さん

震災から半年もたってないのにそのコメですか・・・

書込番号:15954358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/820物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/820物件)