日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44485件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10195件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26400件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2012/11/21 02:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:27353件

マイナーチェンジが、発表されました。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121121_574399.html

書込番号:15368859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2012/11/21 07:12(1年以上前)

既オーナーは哀れ
日産らしい

書込番号:15369102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/21 08:10(1年以上前)

↑わざわざ書くことかね?


リーフは正常進化してますね。
特にハンドルヒーターは、これからの時期にぴったりかと思います。

廉価版の追加もうれしいですね。

書込番号:15369228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/21 21:11(1年以上前)

外観も変わるという噂話だったけど、流石にそこまで行かなかったか。

書込番号:15371790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

年度末にマイナーチェンジ

2012/08/15 10:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件

日産「リーフ」大幅改良1年前倒し 電費性能引き上げ、デザイン変更
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120815/bsa1208150500000-n1.htm

今発注してる人キャンセルできるならしちゃえば

書込番号:14937199

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件

2012/08/15 21:59(1年以上前)

生産拠点を北米に移すのに合わせてのことだそうですね。
ちなみに、「年度末」ではなく「年末」ですね。

書込番号:14939664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/08/15 22:27(1年以上前)

外観デザインがどうなるのか気になりますね〜

書込番号:14939825

ナイスクチコミ!0


ボケ犬さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 Do ユーノ? 

2012/08/20 08:26(1年以上前)

CBA-CT9Aさんの情報で昨日仮契約を解約して延期してきました、ありがとうございました。

書込番号:14958443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

日産ディーラーの充電対応

2012/07/01 23:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:8件

本日ディーラー担当者より連絡があり、8月1日より全国の日産ディーラーで基本的に
24時間充電可能(セルフ)になるとの事です。

オーナーにとっては嬉しい情報です。

書込番号:14751451

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2012/07/02 00:24(1年以上前)

バテッリーのカートリッジ化というのは無茶な発想なのでしょうか?
また、ディーラーではなくて全国のコンビニに設置すればいいのに
24時間とはいっても深夜は恐いし、田舎のディーラーなんて・・地方はナシの話かな
ところで有料なのでしょうか?無料だったりすると電気ドロボーが出没したりして・・・

書込番号:14751630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/02 06:22(1年以上前)

以前にテレビで見たけど、電気自動車はバッテリーを乗せ換える方法でなければダメだよな。
充電では時間が掛かりすぎる。

書込番号:14752176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5757件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/02 08:12(1年以上前)

車本体より、バッテリ価格と、充電インフラ価格が高くつくのでしょうね、充電施設も日産がタダでやっているわけもなく、その原資はリーフの売上からでしょうし・・

書込番号:14752376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件

2012/07/04 09:55(1年以上前)

 Leaf to Home導入して、毎日まめに急速充電器で充電して家で使えば、家の電気基本料金とNissanに年間わずかのお金を支払うだけで電力をまかなうことも可能かと思うんですが、こういう使い方は問題あるんでしょうか?(あつかましいとは思いますが、光熱費を抑える最上の方法?)

書込番号:14761274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/07/04 21:34(1年以上前)

私もディーラーからその話を聞きました。
遠出したとき夜や早朝などの充電で困ることがありましたが、これで
ある程度問題解決できそうです。

書込番号:14763660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 日産リーフのユーザになる 

2012/07/05 07:01(1年以上前)

販社の24時間化ってすごいな、、、
本当であればリーフでどこでも行けることになる、、、
普通充電で15分や30分でも急速ポイントにもいけるし、、
L2Hもレジャー目的の車で保有しているので
かなり電気料金のスリム化になるし21日の工事日がとっても楽しみ!

書込番号:14765216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件

2012/07/05 09:06(1年以上前)

 ディーラーとかの急速充電器で充電した電力を家で使う、というやり方をする方が増えてしまうと社会問題化するかも知れませんが、スマートグリッドを普及させるためにはそういううまみは有効かも知れませんね。

書込番号:14765484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/18 21:01(1年以上前)

今日(水曜日)パンクしました。スペアタイヤを搭載してないので、当然ながらディーラーのサポートはなく、JAFのお世話になってブリジストンの直営トラックセンターに。ところがリーフの履いているエコピアが問い合わせてもらっても入手できませんでした。充電も当然ながら、緊急時ですら営業時間でしか受け付けてもらえない日産の対応に問題ありです。

書込番号:14824878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/07/18 21:06(1年以上前)

急速充電で8〜10kWhを充電して525円必要なんで、かなり割高ですよ。他の無料で充電可能なとこならわかりませんが。

書込番号:14824903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 日産リーフのユーザになる 

2012/07/22 16:24(1年以上前)

残念ながら全国の日産販社で8月1日から24時間セルフはどうも再確認が必要な情報ですね
まあ早くそうなれば良いのですが、、、、

書込番号:14841622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/22 19:13(1年以上前)

愛知三河では、24時間対応はないそうです。
ディーラーの営業さんに、24時間開放するそうですね?と聞いたところ、近隣都市の急速充電のある複数の店舗に確認してくれたのですが、24時間開放の話しは全くないそうです。
県によって対応が違うのでしょうか。足並みは揃えて欲しいところです。

書込番号:14842274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 10:35(1年以上前)

徳島も24時間化のアナウンスはありません

ほとんどの店舗は入口を閉鎖して
夜間は中に入れませんから24時間化には
大がかりに施設改修が必要でしょう

無断駐車も予想されるし
現状では管理上無理でしょうね

ジャパンチャージネットワークの
24H実証実験と混同されてるかも

書込番号:14854187

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

【購入交渉中】LEAF to Home(PCS)は80万円

2011/11/01 11:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:261件

リーフ購入交渉中でいよいよ大詰め。
今週末あたり、はんこ持って行こうと思ってます。

・値引きなし
・5 years coatサービス

正直ボディーコーティングいらないから
ETCのメーカーオプションサービスしてくれないかなぁ・・・
バックモニタ(嫁用)は悩み中。

値引きは厳しいとして、何かオプションを
サービスしてもらった購入者の方いますか?

ちなみにLEAF to Home(PCS)の事聞いたら、
価格は80万円だそうです。寒冷地仕様は90万円。
大方既存の家庭用蓄電池を下回る100万円以内と予想されてましたが
パナソニックの住宅用蓄電池が3.2kWhで168万円だから
容量を考えても必要な人にとっては破格の値段でしょうね。

私は買いませんw イニシャルコスト絶対回収できない。

書込番号:13706912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件 こくぼり 

2012/05/23 23:00(1年以上前)

高いですね。夏の計画停電のリスク回避に、リーフと蓄電機能の購入を考えていますが、どうでしょうかねえ。
明日、見積もりをいただく予定です。
深夜の低コスト電力を利用しても、購入コストの回収は不可ですね。
停電時にもお店を閉めない事による、損失回避のコスト、停電発生の日数等を考えても、購入意義は少ないのでしょうか。

書込番号:14597683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ204

返信44

お気に入りに追加

標準

待て!!環境に悪いだろ!!

2012/03/21 00:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 mad86さん
クチコミ投稿数:17件

この車に充電する電気は何処か遠くで火力発電された電気ではないのか?
自分の目の前でCO2が出て居なければ環境に良いと思うのか。
遠くで大量のCO2を発生させ、送電線でロスされながら自宅に届き、また
蓄電ロスしながら走る。
なんてエネルギーの無駄なのだ。

どんなに高性能なバッテリーでも蓄電時に使用したエネルギーの70%も能力を
発揮出来ないし、フル充電したバッテリーだって放置すればどんどん放電して
しまうだろうに・・・・

みなさん毎日車を走らせて居るのだろうか。
フル充電した後しばらく乗らず、さあ乗ろうと思った時に電気が減ってないか。
それは完全なエネルギーの無駄でしょう。

書込番号:14321733

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 mad86さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/21 01:05(1年以上前)

追記

携帯電話を1時間充電して1時間使用出来ればエネルギーロスはゼロと言う事です。

1時間充電して30分しか使えないとしたらエネルギーロス50%です。

最近の携帯電話に使用されているレアメタルを使用した超高性能バッテリーを搭載
したスマートホンでは1時間の充電で何分使用出来るのでしょう。

リーフは何時間充電して何分走り続けられるのでしょう。
その差は全て充電による電気の無駄なのですが・・・・・

書込番号:14321849

ナイスクチコミ!4


スレ主 mad86さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/21 01:44(1年以上前)

もうひとつ追記

様々な問題を提議される【原子力潜水艦】はご存知だろうか。
あれは潜水艦内で原子力を使用し発電→蓄電し、電気モーターでプロペラを
回して前に進んでいるのです。

日本の発電率はどの様になって居るのでしょう。
ほとんど火力やガスでCO2を大量に発生しての発電なのですが、2010年は原子力
発電が29%。今も原子力発電所はなかなか全てを停止する事が出来ず、さすがに
もっと率が減って居るでしょうけども。

リーフはその何%かを原子力潜水艦とまったく同じ事をして走って居るのだと
知っておいて下さい。

書込番号:14321978

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/03/21 07:46(1年以上前)

わざわざ新規IDを取得し、あちこちでEVのネガキャン活動お疲れ様です(笑)
EVを持たないメーカーの関係者でしょうか?それにしてはあまりにも程度が(略

EVを充電する際、確かに火力発電所の負荷が増加し、CO2発生量も増加しますが、
内燃機関の車でもCO2が発生する点では当然同じです。
むしろ、原油1L換算の走行距離からすればEVは内燃機関の車の数倍走りますから、
その意味で言えば環境性能はEVの方が上。

ただ、両者の単位台数当たりのCO2排出量を厳密に検証するのは、実際には困難でしょうけど。

又、原子力発電所は、2012年2月時点で僅か2台の稼働ですから、総発電量に
占める割合は、微々たるものです。
それでも原潜並みの環境負荷というなら、家庭で電気を使っていること自体が
犯罪行為に等しいことになりますね(笑)

極論すれば、営業車は別として、車を走らせること自体がエゴイスティックで
環境に悪い行為です。

唯一、次世代エネルギー(風力、太陽光等)により発電した電気でEVを
充電して走らせる場合のみ、真の意味でのゼロエミッションが達成できると
言えます。

以前、どこぞやのベンチャー企業が、ゼロエミッションを売り物に
家庭用小型風力発電機+ミニカー規格EVのセット販売をしていましたが、
あれこそ正にエコロジストご用達と言える「商品」でした。

スレ主さんは、勿論移動は全て徒歩か自転車で賄っているのですよね?
電車やバス等の公共交通機関も、スレ主さんの考え方によれば犯罪的に
環境に悪い乗り物ですから、そんなもの利用出来ませんよね?

書込番号:14322371

ナイスクチコミ!20


スレ主 mad86さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/21 08:27(1年以上前)

これは何処に返信したら良いのでしょうか。
当たり前田のおせんべいさんへ。

私は車関係の者では無い、ただの車好きで環境に悪い??普通??の
ガソリン車で用も無いのにドライブ旅行やモータースポーツのイベントに
ガンガン参加している人です。

今日、国道を走っていてリーフを見かけ、ついに一般道でも見かける様に
なったなと・・・・思い夜中に衝動的にアチコチ書き込みました。

人間が生きている以上色々な物を消費して廃棄物も生み出すでしょう。
ガソリン車もEVもどちらが環境に悪いのか・・・・
50歩100歩だの話なら私も普通に参加出来ますが、私のガソリン車を見て、

『まだガソリン車に乗ってるの?私の車はCO2排出量ゼロなのよ』

と思うならば間違ってますよ。と言いたいのです。

書込番号:14322456

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/21 09:10(1年以上前)

>携帯電話を1時間充電して1時間使用出来ればエネルギーロスはゼロと言う事です。
>1時間充電して30分しか使えないとしたらエネルギーロス50%です

おいおいwww

これはひどい勘違い・・・ちょっと勉強しようよ。

書込番号:14322578

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:76件

2012/03/21 09:30(1年以上前)

明確な誤りを2点

>1時間充電して30分しか使えないとしたらエネルギーロス50%です。

充電エネルギー効率を、時間では測れません。

>あれは潜水艦内で原子力を使用し発電→蓄電し、電気モーターでプロペラを
回して前に進んでいるのです。

原子力潜水艦は、原子炉からの熱で蒸気タービンを回し、それを直接動力
として使っています。発電や蓄電はしていません。



EVのエネルギー効率は、使用環境や経年変化、発電方法などで大きく変わるので
諸説あり、発表論文によって、原油を1としたときの、最終エネルギー効率は、
ガソリン車:19%  EV:27% だったり、ガソリン車:10% EV:22% だったりします。

しかし、最終エネルギー効率がガソリン車の方が良いという説はありません。

EVが環境負荷ゼロとは、到底言えませんが、"ずっとマシ”なのは事実でしょう。




書込番号:14322625

ナイスクチコミ!13


スレ主 mad86さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/21 09:30(1年以上前)

これも此処に返信で良いのでしょうか。
ろばのばんやさんへ。

確かに勉強不足です。

バッテリーに蓄電すると言う事自体が、100充電しても100のエネルギーは
発揮されない事が伝われば私は充分です。

書込番号:14322626

ナイスクチコミ!5


スレ主 mad86さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/21 09:37(1年以上前)

此処に返信ってコメント書いて下さった方には伝わってるんでしょうか。
犬と仲良しさんへ。
当たり前田さんの返信にも書いたのですが。以下。

-----------------------------------------------------------------

人間が生きている以上色々な物を消費して廃棄物も生み出すでしょう。
ガソリン車もEVもどちらが環境に悪いのか・・・・
50歩100歩だの話なら私も普通に参加出来ますが、私のガソリン車を見て、

『まだガソリン車に乗ってるの?私の車はCO2排出量ゼロなのよ』

と思うならば間違ってますよ。と言いたいのです。

-------------------------------------------------------------------
と言う感じです。

書込番号:14322649

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/21 09:59(1年以上前)

伝わってますよ〜 まとめるから参考にしてね。

■動力源別のエネルギーの変換効率
・電気モーター 80%
・ディーゼル 40%
・ガソリン 30%
・蒸気機関 10%

■インバーター変換効率
一般的にAC/DCインバーター変換効率が95%くらい

■充電電池
2次電池の充電ロスは電池の種類にもよるが
リーフなどのリチウムイオンだとロス5%前後。つまり効率は95%

■電線
電線の送電ロスは全発電量の5%前後。効率は95%。
エジソン 交流 直流 あたりでクグレば面白いぜ。

■発電所の熱効率
・LNG火力 50%
・石炭火力 43%
・石油火力 42%
・原子力 35%

結論を言うと、発電所からのトータルロスで言えば
電気自動車のエネルギー効率は34.295%となります。

【重要】電気自動車だからといって決してエコではありません。

ただし発電所の段階で、太陽光など自然エネルギーを利用すれば
効率は悪いものの、環境負荷としてはゼロエミッションとなる。
ここは可能性として見ておくべき。未来のために大切。

ただし、重要なのはこれに「コスト」の論理が加わる事。
原子力が推進されたのもココが最大理由ね。
私がリーフに乗る最大の理由も実はこの部分。

言うまでもなく日本は資本主義社会ですからいくら効率や環境に良くても
コスト過大だと普及しないという大原則があります。

その点をふまえた上で、ようやく売れる段階になったのがリーフという
電気自動車という事です。エコを前面に商売しようとするメーカーの姿勢は
そういうふれこみが消費者にウケて「売れるから」に他なりません。

【重要】私たち消費者はもっと賢くなろう

書込番号:14322715

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/03/21 10:01(1年以上前)

>『まだガソリン車に乗ってるの?私の車はCO2排出量ゼロなのよ』

>と思うならば間違ってますよ。と言いたいのです。


運転免許を取得できる年齢の人で、そこまで物の道理が
分からない人は少ないと思いますが(笑)
あくまでも、内燃機関よりも相対的に環境負荷が低いに過ぎない、との
認識の元でEVを所有しているユーザーが大半でしょうね。

人の世話を焼くよりも、まずご自分が省エネ・環境対策を
積極的に実践されたら如何ですか?


>バッテリーに蓄電すると言う事自体が、100充電しても100のエネルギーは
>発揮されない事が伝われば私は充分です。

バッテリー容量の何パーセント充電したかという事と、充電された電力の
何パーセントが仕事量となっているかという事は、全く別次元の話です。
ロジックが破綻しているので、誰にも伝わっていないと思いますよ。

書込番号:14322726

ナイスクチコミ!8


スレ主 mad86さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/21 12:18(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさんへ

日産のホームページ上でも『走行中のCO2排出量ゼロ』を堂々と掲げている以上
本当にそうだと思っている人は多いでしょう。

この場所でこの問答が起こり、目にした人が『ああ、本当はゼロじゃないんだ』
と思ってくれれば私の今回の目的は果たせました。

有り難う御座います。

書込番号:14323117

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/21 13:04(1年以上前)

>『走行中のCO2排出量ゼロ』を堂々と掲げている以上 本当にそうだと思っている人は多いでしょう。

>この場所でこの問答が起こり、目にした人が『ああ、本当はゼロじゃないんだ』と思ってくれれば私の今回の目的は果たせました。

えっ、走行中にリーフ自体から排出するCO2量はゼロで間違いないと思いますよ。
蓄電池に充電される電気の発電段階で発生するCO2については日産は触れていませんし、そもそも太陽光発電や風力発電を使えば(まだ限られた手段なのであくまでも使えばです)全体でもゼロになります。

まぁ細かいことを言えば、自然エネルギーによる発送電のインフラ構築工事の際にCO2が発生するから全体では決してゼロじゃないとも言えますが。

スレ主殿がご心配されるまでもなく、リーフの利点と弱点について理解した上で購入される方がほとんどだと思います。

書込番号:14323312

ナイスクチコミ!10


スレ主 mad86さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/21 14:49(1年以上前)

MINI+MINIさんへ。

走ってる時はゼロでしょうね。走りながら充電は出来ませんからね。
まぁ、それで良いのならばそれで良いのでは無いのですか。

それで排出CO2ゼロだと胸を張れるならば立派だと思います。

書込番号:14323654

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/21 19:40(1年以上前)

ネガキャン張るならもう少し調べてからやればいいのにね。

>携帯電話を1時間充電して1時間使用出来ればエネルギーロスはゼロと言う事です。
>あれは潜水艦内で原子力を使用し発電→蓄電し、電気モーターでプロペラを回して前に進んでいるのです。

自らの低レベルなお頭を披露しているようなもんだ。
面白い人。

書込番号:14324676

ナイスクチコミ!5


重量屋さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/21 20:44(1年以上前)

スレ主様は初めまして、自分はリーフ所有者ではありません、
リーフの特性やデメリットも、良くわかりませんが、リーフはこれからの車社会の新しいステップになる車だど思います、その為にはまだ研究、開発が必要だと思います、 今現在、リーフを所有している方には個々に色々考えがあって購入なされたと思います、その気持ちは御理解下さい。

書込番号:14325015

ナイスクチコミ!1


スレ主 mad86さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/21 20:46(1年以上前)

まあね。

書込番号:14325027

ナイスクチコミ!2


スレ主 mad86さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/21 20:50(1年以上前)

あれ。前後しましたね。
重量級さんへ。

世の中には様々な考え方や価値観が有りますから、何処かひとつに
落としどころが無いのは解ります。

ただ、やみくもに

電気自動車=CO2排出量ゼロ=環境に良い

とは絶対に言い切れない事が、今回の問答で色々な方々の目に触れれば
私の目的は果たせております。
技術の進歩で様々な可能性が広がる事は良い事だと思いますよ。

書込番号:14325060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/21 21:50(1年以上前)

ガソリンを燃やして得られるエネルギーでエンジンを動かす今のシステムでも
ロスは大きいですよ。

ガソリンを燃やして得られるエネルギーが100%運動エネルギーとして伝達されているわけではないので
伝達ロスは
ガソリンエンジンでもありますよ。

書込番号:14325507

ナイスクチコミ!1


スレ主 mad86さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/21 23:15(1年以上前)

みなみだよさんへ。
かなり上の方へ行ってしまったのでまた書いておきますが。

-----------------------------------------------------------------

人間が生きている以上色々な物を消費して廃棄物も生み出すでしょう。
ガソリン車もEVもどちらが環境に悪いのか・・・・
50歩100歩だの話なら私も普通に参加出来ますが、私のガソリン車を見て、

『まだガソリン車に乗ってるの?私の車はCO2排出量ゼロなのよ』

と思うならば間違ってますよ。と言いたいのです。

-------------------------------------------------------------------

日産のホームページに【リーフは走行中のCO2排出量ゼロ】と書いてあり
ますが、逆に停車時にCO2を排出している訳でして。

それを言いますと【ガソリンエンジンは停車中のCO2排出量ゼロ】で
その代わり停車時にはCO2が出ないのです。

日産のホームページだけ見て良く取りますと、まるでリーフは完全に
CO2を排出しない車に錯覚する人も居そうですが、この問答を見る事によって
その間違いに気付いて頂ければと期待するのです。

書込番号:14326063

ナイスクチコミ!6


スレ主 mad86さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/21 23:18(1年以上前)

ん?間違えた。

【ガソリンエンジンは停車時にはCO2排出量ゼロ】で、その代わり走行中
にはCO2を排出しているのですね

極めセリフを書くつもりが間違えてしまいました。残念。。。。

書込番号:14326092

ナイスクチコミ!4


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

車とは

2012/02/09 00:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件

私の車の使用感、私の独断ですが車は行きたいときにはいつどこへでも好きな所へ快適に行けることです。
休み休みかなり長距離を走ること、家族を乗せて快適なドライブを楽しんでいます。
ところが電気自動車になれば畜電量を気にしせねばならず、エアコンをつかなわなければ夏はサウナ状態・冬は
冷蔵庫では子供なんかガマンしません不平不満になると思います。電気自動車になればどこへも行けません。
パパなにをしているの、車が電欠で動かないんだよという話になるでしょう。
そんなであれば車に乗らなければいいという方もおられるかと。
バッテリー管理はオーナーの責任になるでしょうが車として万一の場合動かさざるを得ません。
このような今までの車と同じ感覚でいられません、車の大気問題、燃料資源問題とう色々あります。
メーカーは我々の犠牲を強いるのですか?、要は今までの車に近い距離を走れる車であればと。
近所の駐車場には日産と関電が所有者の了解?で充電器の設置しておりますが。
分かりませんがずっと充電器には車が止まっております。
車が移動したことはあまり見ておりません、また走っている車は見たことないです。
リーフは売れていないのか?リーフが電気で走るのは立派ですが過渡期の車か、以上あくまで私の主観です。

書込番号:14127470

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2012/02/09 00:28(1年以上前)

リーフはセカンド、サードで近所の買い物程度に使う車です。
メーカーもはじめからファーストカーとして購入する客を想定していません。

そもそもファーストカーとして望む人間は100人中1人いるかどうかです。
自分の主目的を加味して買いましょう。

ガソリン車も燃料入れるところが無ければリーフと一緒ですよ。
まあリーフ程度しか走らない車なんてまず存在しませんけど。

書込番号:14127510

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/02/09 06:57(1年以上前)

>リーフは売れていないのか?

昨年11月のリーフの新車登録台数は992台ですので、結構売れています。

>リーフが電気で走るのは立派ですが過渡期の車か

その通りです。

電気自動車も性能が向上して、電気満タンで500km位走れて、高速道路の
サービスエリアには高速充電器が設置される日がくるかも・・・。


何れにしてもリーフは現段階では一家に一台で選択する車ではありません。

書込番号:14128079

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/02/09 07:07(1年以上前)

電気自動車がエコであるかということはさておいて、自動車を利用する限り環境にはよくありません。今更、人力車や籠には戻れませんよね?

書込番号:14128092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/02/09 08:28(1年以上前)

ご自分の使用環境によって車を選ぶと言うのでいいのでは。
複数台所有できて1台くらい電気自動車もいいのでは、という買い方になるでしょう。
航続距離の短いという欠点は電気自動車の場合簡単には解消できない。
私なら80Kmほどの走行距離で価格が今の軽4並になったら1台欲しいなと思う。
リーフを購入できる方はリッチな方じゃないかな。

1台だけという選択ならプラグインハイブリッドシステムを採用した、しかも電気走行の距離の長い車が発売されることになったので、それを購入するほうがいいと思うよ。

書込番号:14128245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/02/09 13:46(1年以上前)

世の中にリーフしかないわけじゃないんだから 自分の生活スタイルに合わせていいなぁと思った車を購入すればいいんじゃないですか?

書込番号:14129201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/09 18:03(1年以上前)

そのとおり。「普通」の「車」と思わない方がいですよ。

 乗用家電製品 です。

毎日子供に「電池忘れたらだめよ〜」と言われますw

リーフに乗って改めて思う「ガソリン」というエネルギー源の優秀さ。
限りある資源は大切に。

書込番号:14130027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/09 20:49(1年以上前)

リーフにしたらドライブの楽しみが変わった、なんてCMしているけど
あれって本末転倒のような気がしますね。

あとどれだけ走れるのか
どこに充電スタンドがあるのか・・・

そういう「楽しみ」って、
本当に楽しみなのか?って思う。

ガソリン車、ハイブリッド車の場合
普通に給油できるし、
給油さえすれば、どこまでも走れるし
それが移動手段としての車なんじゃないですかね?

充電すること、そのものが、車を運転する楽しみって、ちょっと違うと思うんですよね。

書込番号:14130693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/09 22:44(1年以上前)

リーフは企業のエコ宣伝用か、洒落で買う車ですよ。

洒落で買う余裕が無い人間が、あれこれ考えても全くの無駄。


書込番号:14131369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/09 22:46(1年以上前)

CMでも言ってるじゃないですか、「車の楽しみ方が変わります」って。

リーフの欠点を利点とでも言い直してるかのようなCMw

書込番号:14131382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/10 20:36(1年以上前)

 EVの自動車は、三菱は、アイミーブ、日産は、リーフですね。
一方世界は、ダイムラー、フォルクスワーゲン、アウディ、BMWと200万円を切るEV
を発売してくるようです。そうなると、意外と早く自動車はEVに変わってしまうかもしれ
ません。その時国産の自動車も勝ち残っていけるかどうかわかりません。

書込番号:14135156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2012/02/11 02:34(1年以上前)

自宅に充電設備を備えつけられる人ならば、車両価格が下がれば通勤・買い物用途なら
今のスペックでも充分実用になると思う。

遠距離に出かけるのはEVは根本的に向いていないと思う。

書込番号:14136702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/02/12 15:19(1年以上前)

シボレー・ボルトとか、フィスカー・カルマのようなレンジエクステンダーEVの方が、
実用的ですね。近距離ならEV走行でエコロジスト気分に浸れるし、CO2排出さえ
受容すれば遠出もできるので、1台で用が足ります。
スイフトのレンジエクステンダー、早く市販すればいいのに・・・。

書込番号:14143652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/13 00:39(1年以上前)

 スイフトのレンジエクステンダー? 何それ? と思って検索するとcarviewあたりにいっぱい出て
ますね。ひょっとするとPHVよりEVハイブリッド(レンジエクステンダー)の方がいいかもしれない。

 発電用に軽の658ccエンジンを搭載した、発電しながら走るスズキの「スイフトEVハイブリッド」が早く
一般販売されるといいですね。

書込番号:14146419

ナイスクチコミ!1


Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/20 23:26(1年以上前)

私もスズキ-スイフトEVがこれからのハイブリッド車のMAINになるくらいに思っています。
今のハイブリッド車は、エンジン+Motor+Batteryの為、数百Kgも重くなっており燃費が良くなるはずが有りません。プリウスは同等車が無い為分からない様になっていますが、アルファードハイブリッドとかクラウンハイブリッドではEng車のみもあるので比較できますね。

スイフトEVの一般?名ですが、レンジエクステンダーと言うのですか?。
何?それツ!、て感じですね。
Enhansd(強化)またはExtend(拡張)-EVと言った方が良いのでは‥‥と思うのですが。

書込番号:14182396

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/826物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/826物件)