日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(8366件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10216件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26419件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
484

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ217

返信50

お気に入りに追加

標準

これってどうなのでしょうか?

2025/05/15 20:27(6ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件

私の車では有りませんが
知合いのリーフが5年目で故障しまして
日産に修理の見積もりを依頼したところ
なんと見積金額が400万円とか
ちょっとおかしく無いでしょうか?

私の言いたいのは日産の車は5年間使用して
動かなくなって修理に400万円掛かる会社なのでしょうか(笑)

書込番号:26180001

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6674件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/15 20:50(6ヶ月以上前)

状況、もっと詳しく書いて頂けませんか。
内容までわからないでしょうが、
あまりにも大雑把な話ですね。
今の日産には、インパクト弱くても倒れるかもしれませんので。
可哀想なので、具体性書いて頂けませんか。

書込番号:26180017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2025/05/15 20:51(6ヶ月以上前)

買い替えろという事では・・・

書込番号:26180018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:600件

2025/05/15 20:52(6ヶ月以上前)

せめて明細の概略ぐらいは出してほしいな。

書込番号:26180020

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2025/05/15 20:55(6ヶ月以上前)

O.C86さん

400万円あれば新車が買えますから、日産の乗り換えさせる作戦でしょうか?

私も400万円の見積もり内容に興味がありますので、是非見積もりの写真を撮らせてもらって画像をUPして下さい。

書込番号:26180023

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2997件Goodアンサー獲得:704件

2025/05/15 21:02(6ヶ月以上前)

>O.C86さん
>私の言いたいのは日産の車は5年間使用して
>動かなくなって修理に400万円掛かる会社なのでしょうか(笑)

わたしはそこまでの修理見積は有りませんが、

可能性としてはあり得るのじゃないかと思います。

修理の度合いにもよりますが、個々の部品を組み立てた完成品よりずいぶん高いと思いますので、その高い部品を取り寄せ長い日数の修理期間を必要としたら修理代も高くなると思います。
(修理せずに新しい車を購入して下さいの意が有るのかも?)

・先日のニュースで、テスラの事故したサイバートラック修理見積を依頼したら、見積もりに1か月かかり費用は新車が買える金額だったようです。

書込番号:26180031

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2025/05/15 21:45(6ヶ月以上前)

倒産寸前ですからね…
ディーラーとしても存続の…ポニョですね。

書込番号:26180065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/15 22:35(6ヶ月以上前)

そういう会社だから世界から買ってもらえないんですよ。

書込番号:26180106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:165件

2025/05/15 23:17(6ヶ月以上前)

真偽不明っつうか、どう考えてもさ、

という書き込みを簡単に事実と信じて、
すぐにナニかを叩く尻馬に乗っちゃう思考停止の人ってのも、

スレ主と同類というか、同レベルというか、
割れ鍋に綴じ蓋というか、

まぁ、そういう人なんだろうなと。

廃車寸前の事故車の修理でもなく、
故障の修理で400万の見積もりが出てるなるなら、
見てみたいなと思うよ。

単なる好奇心だけど。

書込番号:26180132

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/16 05:29(6ヶ月以上前)

水没車ならそれくらいの見積もりが出るのでは?
ほぼ全部取り替えで部品ごとの見積もり
出したらそれくらいの価格になるかも。

まぁ修理する人はいないけど買い替えれと言う
見積もり内容でしょう

書込番号:26180206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6860件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/16 06:59(6ヶ月以上前)

電気自動車の修理ってディーラー一択になるのかな、だとしたら言い値になるのかなと。

書込番号:26180238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2025/05/16 08:02(6ヶ月以上前)

〉私の言いたいのは日産の車は5年間使用して
動かなくなって修理に400万円掛かる会社なのでしょうか(笑)

いゃー他社でも十分あり得ると思いますよ

書込番号:26180293

ナイスクチコミ!4


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件

2025/05/16 08:55(6ヶ月以上前)

批評も多いようで
気になる中身も知りたくなりますよね

実際代理で見積取りに行った人もおりますので真実です
私も知りたいですけど他人の車なので聞きにくいところです。

モーターユニットか電気系統制御か蓄電池なのか?
いずれにしても検証したのかと思います
なんでこんな高額なのか、私的には不思議だと思いました。

書込番号:26180340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/16 10:07(6ヶ月以上前)

>知合いのリーフが5年目で故障しまして

5年目なら電気自動車特有部品の保証期間が5年あるので対象内のはずです。
なので蓄電池の故障でも無償で直るはずです。
ただ仮に有償で蓄電池を交換してもバッテリー交換プログラムとかありますし、何をどうやったら400万になるのか考えにくい数字ですよね。

このままだと狼少年レベルの話になるので、ある程度の修理明細の提示は必要だと思います。
おおざっぱでもいいのでコレで100万、アレで200万とかわかりませんかね?

書込番号:26180396

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6674件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/16 10:26(6ヶ月以上前)

確かに、5年目ということは、4年から5年間の間ですね。

バッテリーの保証も8年とかあるし、走行距離の制限とかありますし、

もし、そのような見積があるとしても、実際に請求されるものかどうか、

保証で治るが、実際にかかる金額は400万とか、説明する場合もあるでしょうし、

ただ単なる、世間話の中での話かもしれませんし、相手も話を盛った可能性もあるし、

場合によっては、故障じゃなく、事故を起こしたのかもしれないし、

失礼かもしれませんが、

今のところ、眉唾です。

ご自身の名誉のためにも、相手の方にもっと詳しくお聞きください。

書込番号:26180411

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:6件 リーフ 2017年モデルの満足度3

2025/05/16 10:27(6ヶ月以上前)


 任意保険で故障特約に加入しているなら支払われると思いますが、どうなんでしょう。

書込番号:26180412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:395件

2025/05/16 10:56(6ヶ月以上前)

>O.C86さん
私も400万は???と思いますね
リーフ3台乗り継いで合計約40万キロ走っていますが、保証が効かない故障は経験したことがないです。
いろいろな情報も気になって調べていますが400万って、、、、、
一番高額になるのは保証が切れてからのバッテリートラブルですけど、通常は故障セルの交換で済むのですが、他のセル自体も膨れて交換不能でバッテリー全体の交換だと100万以上かかります。
流石に400万だと新車が余裕買えます。(補助金89万円が出るので)

ネットに書き込むのならせめて〇〇部品XXX円、工賃XXX円、保証が効かない理由程度は書き込むべきと思いますよ

書込番号:26180440

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:6674件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/16 11:51(6ヶ月以上前)

任意保険の故障特約で400万円も出すところあるのですか。
100万円以内は、知ってますが。
入ったことないので内容まで知りませんが。

書込番号:26180478

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件

2025/05/16 11:59(6ヶ月以上前)

皆さん気になる、この案件は
一応は聞いてみますね
画像貰おうと思います。

ただねおかしいと思ったらクレーム行くかもしれないので
見たくない気もしますw

>らぶくんのパパさん
3台乗り継いだ師匠なのですね
情報は性格で有難うございます。

400万円は私も無いと思います
本人はメーカーさん直す気が無いと思うって ちらっと言うていました

保証の件は本人が加入していれば使うし
高額なら尚更でしょ、構う所でないので。

あとはこの手の自動車は補助金が出るので
飛びついて良いのかかなり迷ういますね

私は仕事柄興味も購入する気も無いですけどね
修理代が気になりました。。

書込番号:26180484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1927件Goodアンサー獲得:62件

2025/05/16 12:25(6ヶ月以上前)

>O.C86さん
今回の400万円は、ちょっと置いといて・・・

今後、電動化が進んで、システムが 5in1 とか 10in1 とかになっていくと、ちょっとした部品が故障しても、すぐ一式交換となって、修理代に困りそうな予感

書込番号:26180502

ナイスクチコミ!3


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件

2025/05/16 12:38(6ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん
お久です

そうですね
心配なら保険加入の手も有るが
電気自動車は安定するまでまだ早いですかね。
自宅の充電器も高いみたいし
3000円の使いたい放題は無くなりまして、近年では電気代も掛かるみたいですよ?
聞いた話なので分かりませんけど
補助金の高額なのも怪しいと思っています。w

ユニットが高いのも考えもので
それなりの金額に設定してもろわないと困りますって話になる。

書込番号:26180514

ナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件

2025/05/16 12:51(6ヶ月以上前)

追伸 最新情報

本人から連絡有りまして
おかしいとやはり思っていろいろ仲間に見せていてら紛失したみたいです。
ので再発行依頼するらしいので
しばらくお待ちくださいとの事でした

内訳だけUPしようと思います。

書込番号:26180525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:165件

2025/05/16 13:03(6ヶ月以上前)

>再発行依頼するらしい

んで、次は、

ディーラーに後ろ暗いところがあるのか、
再発行を拒まれているそうです。

とかかな?

ストーリーは上手く構成しないと、
どんどん綻びて行っちゃうんでお気をつけあれ。

書込番号:26180536

ナイスクチコミ!13


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件

2025/05/16 13:33(6ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん
ちょっと悪いですが
貴方のおっしゃる事が理解出来ません

再発行しても、同じ物しか届きませんよ
見直して下さいとは言っていません。

書込番号:26180560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/16 14:33(6ヶ月以上前)

>O.C86さん
自宅の充電器も高いみたいし
3000円の使いたい放題は無くなりまして、近年では電気代も掛かるみたいですよ?

すべての情報が間違っているので、修理見積も1桁2桁間違って認識しているかもしれません。

書込番号:26180600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2025/05/16 15:11(6ヶ月以上前)

昨年の時点で補助バッテリーの故障だけで160万円というスレもあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=25923036/

書込番号:26180631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:395件

2025/05/16 15:18(6ヶ月以上前)

>O.C86さん
日産の充電カードの変遷は
@ZESP (日産車専用)
月3000円(税抜)で日本全国の急速充電器(ディーラー、高速SA/PA、道の駅、公共施設など)使い放題と54か月までの点検費用(車検を含む)とNissan connect通信費用を含む料金
AZESP2 (日産車専用)
月2000円(税抜)で日本全国の急速充電器(ディーラー、高速SA/PA、道の駅、公共施設など)使い放題とNissan connect通信費用を含む料金
車検を含む点検費用は別メニューで別料金
BZESP3 (メーカー問わず加入できたが2023年9月からは日産車専用、2023年8月までの加入者はメーカー問わず継続可能)
料金は4種類で月の使用時間により設定
Nissan connect通信費用も別途必要

それでもガソリンに比べて格安です。(電気料金等は人それぞれで違うので私の場合です)
私の毎月の費用はこちら
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=26057393/#tab

書込番号:26180636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/16 15:33(6ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

システムが複合化すると安くなるでしょう
今はそれぞれのパーツが独立している。
それぞれにケースがあり配線がある。
複合化とはひとつのケースに必要な基板や
部品を詰め込み配線や軽量化や冷却を
複合や共有化出来ること。

例えばBSCが故障したらその基板だけを交換すれば良い
今後、途上国にも流れて行くようになっていくけど
基盤の故障とは言っても例えばコンデンサーが
逝かれただけとか日本では基板ごと交換だけど
途上国では修理して使える。
そもそも壊れにくいのでEVはエンジンオイル交換等も
要らないし故障は殆ど起こらないので維持費が
非常に安い。
https://youtu.be/KOFXzA_f_fc?si=6ZRBAnmVCRIUaGiv

書込番号:26180647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件

2025/05/16 15:50(6ヶ月以上前)

皆さんいろいろ情報
有難うございました

本人に、こんな感じみたいな事を連絡しておきました。

書込番号:26180660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/16 16:15(6ヶ月以上前)

>昨年の時点で補助バッテリーの故障だけで160万円というスレもあります。

そうだとしても残り240万円ある訳ですよ。
駆動モーターやDC-DCコンバータやECUを換えてもそこまでかかるのかな?という疑問はあります。
それに5年しか使ってないのにそこまで全滅するような故障があり、しかも保証が効かない原因は何なのか、そりゃ皆さん気になりますよ。

書込番号:26180673

ナイスクチコミ!3


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件

2025/05/16 16:31(6ヶ月以上前)

>ユニバーサルセンチュリーさん

いやいや400万円聞いただけで
終わっとるな思いましたね。

書込番号:26180685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1927件Goodアンサー獲得:62件

2025/05/16 16:46(6ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん
途上国はたぶん修理に対する保証ってしてないでしょう

普通、たとえばアッセンブリー部品の中の弱電コンデンサー一つ壊れてたとしも、コンデンサー単体はおろか、基板だけ交換も無理でしょう
アッセンブリーしか部品は出ないし、もしアッセンブリーをばらしたら、その人の責任になってしまう
そもそも、不具合原因や部品を突き止めるのが難しい

ジャンク屋さんなら、何でもやるんでしょうが、燃えても知らん・・・ってなるでしょう

複合化すればするほど、無駄な部品までセットで交換になるので、新車は安くなっても修理は高くなる
だいたい今でもサービスパーツ価格ってライン納入価格の何倍もとってるでしょう

定期メンテ費用は下がったとしても、保証期間超えたら怖いし、延長保証の必要性も上がったり・・・
保険も、さらに高くなるんでしょうなぁ・・・

書込番号:26180695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/16 17:46(6ヶ月以上前)

資料が無いので、適当にコメントしますが。

補給用の部品代は、ライン納入と異なり、バカ高いですね。
もしも,部品を寄せ集めて,車一台作ったら、新車が何台も買えてしまう。
400万円には,工賃が含まれているはずですが、1時間で一万円超えのレートだったような気がする。
何十万円も工賃かかっても不思議では無さそうですが。

書込番号:26180754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:395件

2025/05/16 19:37(6ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>昨年の時点で補助バッテリーの故障だけで160万円というスレもあります。
そのスレも"補助バッテリー"という部品名が間違っていますね

故障したバッテリーセルが何らかの理由て交換できなくて、駆動用バッテリーアッセンブリー交換なら160万円はあり得ます。
Xでのつぶやきでは100万みたいですけど、それから値上げもされているしバッテリー容量1.5倍のe+ならもう少し高くなるでしょう
https://x.com/Nakazyn_Osaka/status/1549397327454302208

書込番号:26180865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/18 06:24(6ヶ月以上前)

おやおや、

ヤッパリうっかり八兵衛なのですね。

てぇへんだ、てぇへんだ。
日産リーフの修理400万円だとよ。

八兵衛さん、落ち着いてくださいね。
まぁ、それが八兵衛さんの取り柄ですから
長屋のご隠居さんも温かい目で見ています。

新型リーフ楽しみですね。



書込番号:26182314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RBNSXさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:21件

2025/05/18 13:06(6ヶ月以上前)

リーフのバッテリーはバッテリーセル数違う組み合わせたユニットを直列にして溶接接続。

内部ユニット交換はできず、バッテリー筐体アッシー交換でしょうねぇ。

新型ってなにが違うのでしょう、自然空冷を強制空冷化?インバーターにSi-C半導体採用(トヨタでもやっていない、テスラのみ)

値下げとはならない項目ですが。

書込番号:26182700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/18 16:06(6ヶ月以上前)

完全水没車はどんな車でも新車より高くなる
ケースが殆ど。
修理内容によるけどディーラーなら
全部交換しか行わない。
400万円の修理代は全損扱いにしかならない

内容が分からないのに400万円ばかり先走っても
無意味なこと。

>ねずみいてBさん

途上国は何でも修理してしまう
エチオピアとかはガソリン車の中古は輸入禁止なので
こういった国は中古EVの墓場になる。
Bz4xとかID4など結構走っていたりする。
で何でも直す人が現れる。
勿論、保証はないし再故障など滅茶苦茶だ。
壊れても直しを繰り返し技術力が上がってくる。
スマホでも家電でも何でもそうで価値があるうちは
何でも直してしまう。

書込番号:26182863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:395件

2025/05/18 16:47(6ヶ月以上前)

>RBNSXさん
通常は故障セルをを含んでいる1個のバッテリーモジュール交換ですね
https://minkara.carview.co.jp/userid/247335/car/3135060/7621073/note.aspx

現行リーフ40kWhモデルは8セルが1つのモジュール
現行リーフe+が可変セルのモジュール
40kWhモデルは192個のセルなので合計24モジュール、60/62kWhモデルは288個のセルで16個の可変モジュール
そのうち故障セルを含む1モジュールの交換が普通だと思います。
https://car.motor-fan.jp/tech/10007680

書込番号:26182898

ナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件

2025/05/18 17:13(6ヶ月以上前)

皆さん
いろいろ調べて詳しいですね
勉強になります
ハイブリッドのバッテリーなんかよりも高額で
ガソリン代は掛からないが修理に
とんでもない金額になるみたいで

どっちが効率がいいのだろうw

今回のいろいろ返信みて
思ったことは
この手の自動車は絶対に買いたくないと
思いましたw

書込番号:26182923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/18 19:33(6ヶ月以上前)

流石、うっかり八兵衛さん。

真実を確認することもなく結論が速い。

この手のクルマは資金的に
余裕のあるご家庭しか手を出してはなりません。

賢明な判断です。

書込番号:26183087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/18 23:09(6ヶ月以上前)

スレ主さんに対して聞きたいこと言いたいこと有る人も多いことも納得ですね

しかし!今の日産なら鴨が葱を背負って来るってことで。。。。

無知なユーザーからは
しゃぶりつくすようにカネを吸い取ってしまう妖怪なんだなって思う人が多いのかなって(苦笑い)

書込番号:26183331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/19 08:02(6ヶ月以上前)

でもね、日産幹部は最低ですね〜。

経営責任の重い順番から、
つまり社長筆頭に偉い順番で2万人切るのが道理。
偉い奴らは保身の一途。
前の社長らと全然体質変わってない。

せめて、残った奴らは給料半額10年間とか、
去るも地獄、残るも地獄な条件にしないと可哀想。
ヤッパリ日産駄目だな。
そうは言っても、
大体の会社も人員整理は下から順番が常ですよね。



書込番号:26183507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/19 13:27(6ヶ月以上前)

背に腹は代えられないので、
リストラ対象の皆様は、こんな日産には見切りをつけて
日本で勢力を増しつつあるBYDに転職されると良いかも。

BYDは、丁度日産リストラ組とされる人員層が
喉から手が出るほど欲しいかと考えます。
きっと優遇されると思います。

この様な運びになったなら、
日産、また経営判断ミスってますね。

ライバルに塩を贈る事になりますものね。

やっちゃえ、日産リストラ組。
その恨みを倍返しだ。



書込番号:26183766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:4044件Goodアンサー獲得:160件 リーフ 2017年モデルの満足度3

2025/05/19 14:10(6ヶ月以上前)

>通常は故障セルをを含んでいる1個のバッテリーモジュール交換ですね
https://minkara.carview.co.jp/userid/247335/car/3135060/7621073/note.aspx


設計の古いリーフは多数のモジュールで構成されていますが、BEVは、バッテリーをコンパクトに納めるために

  セル < モジュール < パック

という階層におけるモジュールを減らす(無くす)方向に進化しているようです。

従って、今後、交換する単位(価格も?)も大きくなる方向なんでしょうね。

書込番号:26183799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/21 13:54(5ヶ月以上前)

あり得る見積もりだと思いますよ。考えられるとしたらバッテリーですかね。
19年式の62のバッテリーが300万こえてて350マン近くしてたと思います。22年式の60はもうちょっと安いです。バッテリー価格については各容量をまとめてある資料がありますのでディーラーでもいって問い合わせてみたらわかると思いますよ。

書込番号:26185904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/21 14:07(5ヶ月以上前)

62kw19年式で3644000円です。22年式で250万ほど今は値段が変わってるかもしれませんので確認してきてください。(年々値上がりしてます)

書込番号:26185919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/21 14:27(5ヶ月以上前)

あ、すいません。税抜き価格ですので税込なら400万ですね
5年経過でe+のバッテリー壊れたんじゃないですか?

書込番号:26185936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/21 19:14(5ヶ月以上前)

>なまけぶるさん
>62kw19年式で3644000円です

62kWhだと結構かかるんですね。
でも5年目の故障でも有償修理になってしまうのですか?
駆動バッテリーは5年以内なら事故や水没といった外的要因以外なら保証範囲で無償だと思っていたのですが。

しかし先ほど日産のサイトで調べたら電気自動車特有部品の保証範囲は5年10万キロ以内でした。
そうなると10万キロ以上走っていたら5年目でも400万の修理見積りになる可能性はありますね。
5年目でそんな値段になる訳ねーだろと言ってしまいましたが、可能性があるので撤回してお詫びします。>O.C86さん

書込番号:26186160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2025/05/21 23:54(5ヶ月以上前)

62kリーフをバッテリー故障により廃車にするのであれは30万位で譲り受けたいものです。

書込番号:26186407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/22 11:27(5ヶ月以上前)

おそらく初期にe+を買われた人はzesp2に間に合うぐらいだったかと思います。10万キロ以上走ってても違和感はありませんね。可能性は十分あり得ますし現行お乗りの方で一部セルでは済まずに全交換されてる方もいるわけですよね。バッテリー交換価格が高額になるのはリーフの欠点ですので、あまり充電で高温にならないように気をつけるしかないと思います。

書込番号:26186735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件

2025/05/29 15:22(5ヶ月以上前)

本人から連絡ありまして
バッテリー満タンになるのに故障表示出るので
揉めてるみたいです

もうしばらくお待ちを
結果は後程です。

書込番号:26194033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

純正ナビ

2025/04/18 12:22(7ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

純正ナビのB-CASカードって自分では簡単に取り出せないところにありますか?

書込番号:26150757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6090件Goodアンサー獲得:2010件

2025/04/18 12:59(7ヶ月以上前)

メーカー装着ナビのB-CASカードはナビ本体内部に組み込まれてます。

リーフの取説にも記載されてます。

日産を含め基本的にメーカー装着ナビのB-CASカードは簡単には取り外せません。

書込番号:26150799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/04/18 13:16(7ヶ月以上前)

そうでしたか。
書き込み前に調べたらグローブボックスとか助手席側のドア開けたとことか書いてあったから見たらヒューズしかなくてでw
そこにあるのは古いリーフだったみたいです。
ありがとうございます。

書込番号:26150819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

リーフスパイライトについて教えて下さい。

2025/04/05 17:34(7ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

先日、初代リーフ中期を購入し、リーフスパイのアプリを購入しようと思い、
動作確認の為にリーフスパイライトを導入したのですが、
うまく動作しないので教えて下さい。

スマホ(アンドロイド)とERM327のver1.5をペアリングし、
アプリから接続しようとしましたが認識しなかったので、
リーフスパイライトの設定からBluetoothの接続をセキュアにしたら認識しました。

ただ、バッテリー状態の画面でSOH、Hx、SOCの
数字は表示されるのですが、
一番見たいと思ったセルの電圧差のグラフが表示しません。

これはOBDの機械が悪いのか、設定が悪いのか、
それともアプリがライトの為なのかと悩んでおります。

何かヒントでもと思い、色々調べたのですが現状行き詰まってしまいました。

皆さんのご意見を頂けましたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:26135854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2025/04/05 18:12(7ヶ月以上前)

>つよ@AZE0さん
>一番見たいと思ったセルの電圧差のグラフが表示しません。

さて、
原因を探るために
>アプリがライトの為なのか
それは、ありません。
ライトでも、ご希望のセルの電圧のグラフ?は表示されます。

>OBDの機械が悪いのか
データを読み取っているので、OBDは問題無いと。

とすると

>設定が悪いのか

このあたりが、まず試してみる必要があると思われます。

次には
「リーフスパイ」のアプリ内の問題と考えれば、一度、アプリを削除して再インストールすること、でしょうか。

書込番号:26135905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:180件

2025/04/05 18:30(7ヶ月以上前)

設定情報とか全部提示して貰わないとどこが間違ってるのか分からないんじゃないかい?

書込番号:26135934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/04/13 11:50(7ヶ月以上前)

皆様。返信遅くなり大変申し訳ありません。
仕事の都合で中々行動出来ませんでした。
これからも返信遅くなると思いますが、よろしくお願いします。

現状ですが、アプリの再インストール(データフォルダも削除)、
他のアンドロイド端末にて試しましたが変わらず。
という感じです。

又、プロ版を購入しましたが、こちらは全く車両との通信出来ず、
数値が表示されませんでした。
今はリーフスパイが動作したというOBD2ドングルを再度注文し
到着待ちです。

又、先程家にあった中華製の診断機で遊んで見た所、SOH、充電回数等、
リセット出来てしまいました。
中期なのでセグ欠けは戻りませんでしたが、
状態の保存、書き込みが出来たので戻しました。

ヤフオク等で機器を貸してるレンタル料で購入出来る端末ですが。

書込番号:26144909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

リーフでドライヤーを使いたい

2025/02/25 07:32(8ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:2件

旧型リーフ購入して外出する機会が増えました!
よく安い温泉に行くのですがドライヤーがなく髪の毛乾かせないのでリーフにインバーター常時設置し出先でドライヤー使用したいと考えております。
1200wドライヤー使用したいのですがで安全に使用できるかどうか?
インバーターの種類などお教えいただけれと思います。
ボンネット内に固定したいです(インバーターを)

書込番号:26088349

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1927件Goodアンサー獲得:62件

2025/02/25 08:58(8ヶ月以上前)

>正之さんさん
リーフってコンセント無かったんですね

電源系統でややこしいことされるより、ポータブル電源買うほうが手っ取り早く、安全かと・・・

もしくは、パワー落ちますが、シガーソケット用ドライヤーか、充電式ドライヤーっていうのもあるようですが、いかがでしょうか

書込番号:26088451

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2025/02/25 09:17(8ヶ月以上前)

温泉施設では使えませんか?
無いところも有りますね。

ドライヤーなら安価なインバーター で十分です。
高価な正弦波は不要ですね。

容量は2倍ぐらい余裕を見ましょう。

取り付け…
スレさんのスキルが不明です。
友人さんとかディーラーに頼まれるのが良いと思います。
少し高くつくかな?そうであれば高価なポータブル買えますけどね。
ポータブルの方が利便性は高いです。

書込番号:26088475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/03/01 07:39(8ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
>ねずみいてBさん
あなた方はポタ電お持ちではないでしょう?
ポタ電でドライヤーは動作しません(よほど大きいものでないと)
にわか知識でアドバイスされても困りますよ!

書込番号:26093494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2025/03/01 08:22(8ヶ月以上前)

>正之さんさん

お望みのような、DC/ACインバーターなら、「みんカラ」で紹介されてます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/511847/car/2532257/11800428/parts.aspx

車内への引き込みの事例などもあります。
参考にしてください。

書込番号:26093540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:91件

2025/03/01 08:35(8ヶ月以上前)

こんにちは。

>正之さんさん

うーん、ポタ電でも、EcoFlowというメーカーのDELTAシリーズなら、最低でも1500Wの出力だし、
X-Boostという機能を有する物なら2000Wも出力されるので、よほど大きな業務用のドライヤーでも
ない限り使えるんじゃないですか?

ろくに調べもしないで人に聞いておいて、喧嘩腰で否定する態度もどうなんだろうと思いますが。

書込番号:26093549

ナイスクチコミ!6


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:91件

2025/03/01 09:21(8ヶ月以上前)

こんにちは。

暇つぶし目的の書き込みですが。

リーフという車は、設計が古い上に、日産自体がV2Lを重視していないようなので、
車内・外でAC100Vを使いたい、という使用方法には不向きな車です。
それは、日産のe-Powerを含めた全般的に言えることなので、それをどうにかしたい、
というところは話の前提から無理があります。

車内でAC100V/1500Wを使いたい、という目的があるなら、トヨタのHVを買えばいいし、
PHEVがいいなら三菱のPHEVを買えばいい。
BEVなら、BYDを買えばいいし、HONDAのN-VAN:eだと、常設できない弱点はありますが
V2Lはありますね。

後付けでやりたいとしたら、AC/DCインバーターという方法はありますが、元々が
一般市販品なので、電源供給元が補器バッテリーしかなく、車内にインバーターを
常設したいとしたら、補器バッテリーからインバーターまでの電線の経路をどうするか、
使っていない時のスイッチをどうするか、などの知識・技術が必要です。

そういうのを取っ払って、簡単に解決できるとしたらポタ電ですね、というお話ではあります。

書込番号:26093591

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/02 10:17(8ヶ月以上前)

数年前から古いタイプのポタ電を持ってます。ブーストで1200wだったかな笑。言われてる通りのブーストをかけて使ってみても安定動作しませんが、今のタイプのものならおそらく大丈夫だと思います。1500wぐらいは安定して使えるものじゃないとという気はします。私のは安定動作しませんが古いものでもブーストかけてドライヤーを使ってますよ。わかりやすく言うとドライヤーの風の勢いを落として使ってる感じです。個人的にはシガーソケットでは解決しようとは思わない方がいいと思います。マキタのバッテリーなんかも充電したりしますがシガーソケットでは充電できなかったのでポタ電がやはり便利です。
12vから電源をとる方法もありますがトヨタホームでバッテリーに取り付けるピンを買ってケーブルとインバーターを繋いで使います。私の住んでるところにはトヨタホームがなかったのですが、電話をして問い合わせた後に振り込みをしたら送ってくれました。
インバーターとピンで七万円ぐらいの結構な値段だったのでポタ電の方が楽ですしもしかしたら安くていいかもしれません。

書込番号:26094901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2025/04/05 10:29(7ヶ月以上前)

>正之さんさん
バッ直しないとシガーからだとどのインバーターでもMAX150w程度までしか使えないのでバッ直する必要があるのでリスクが伴います。

書込番号:26135431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 SOHとセグ

2025/02/21 14:18(8ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:10件

北海道在住、最高気温がプラス1度ぐらいの環境です。
中古で2015年旧型リーフ(30kWh)を購入しました。12セグでしたので蓄電池として良いと思い購入したのですが、
リーフスパイで見ますとSOHが約76%です。セグとSOHの違いが大きすぎると思うのですが正常なのでしょうか?
また、Hxが約49%です。YouTubeなどでは100%前後をよくみますが低いと劣化しているのですか?

よろしくお願いいたします。



書込番号:26083441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:395件

2025/02/21 17:52(8ヶ月以上前)

24kWhリーフ 約15.4万キロ時点 10セグ

24kWhリーフ 約15.4万キロ時点

>もりのくまくまさん
SOH76%だと10セグ相当です
2015年製(30kWは2015年12月発売)ならそれ相応のSOH値だと思います。
ところが、それで12セグというのは解せませんね
AHrはどうなっていますか?
AHrが満充電したときの電力量になります。

画像は私のAZE0(24kWhモデル)は15.4万キロ時点で10セグ、SOHは78%前後、AHr値は51.74でした。
バッテリー電圧は定格約350Vなので350V x 51.74Ah≒18kWh程度になると思います。

書込番号:26083599

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2025/02/21 18:35(8ヶ月以上前)

>もりのくまくまさん
>らぶくんのパパさん

>それで12セグというのは解せませんね

たぶん、ですが
ヤフオクで
日産リーフ バッテリーリセット で検索すると
以下のような見出しの商品がヒットします。

「日産 リーフ バッテリー リセットツール ZE0は12セグメントになります 弱ってるセル判定も可能 アップグレード対応 貸し出し可能」

ネット上では、このようなツールを使った「リセット」の報告もあります。
その実態は、メーター上の表示をいじっているだけのようです。

どこの中古車屋さんから購入したかわかりませんが、商品としての価値を高めるために、セグメントの回復を行なったのではないか?と考えます。

書込番号:26083631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2025/02/21 19:17(8ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん
>tarokond2001さん

返信ありがとうございます。

AHrは60.45ですので 350v×60.45≒21kWhですね。
確かに満充電でそのぐらいになります。

私も見た目だけを良くするソフトは聞いた事があるので疑っていました。可能性が高いですね。
画像の様にV2Hだと思いますが、急速充電の回数が異常に多いです。

購入した中古車屋さんは大手で3か月保障がありますので一度確認してみます。
バッテリーも入るか不明ですが、、、

ありがとうございました。

書込番号:26083676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:52件

2025/02/21 20:55(8ヶ月以上前)

昔のメーター巻き戻しみたいだね

書込番号:26083775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:395件

2025/02/22 06:11(8ヶ月以上前)

>もりのくまくまさん
AHrやSOH、Hxは2015年製のそれなりの数値(比較的良い数値かも)ですね
V2H利用も間違いないと思います。

メーター偽装については中古車販売店も騙されているのかもです。
しばらくすると本来のセグに戻るのかもです。

書込番号:26084061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2025/02/22 14:58(8ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん
2024年12月末の納車時から数値の変化はありません。V2Hに接続して蓄電池としては利用してますが
一度も走らせておりません。

購入店舗に連絡しましたら、とりあえず調査してもらえる事になりました。
まだ保証があるので期待しています。走行距離が14000キロ以下、大手中古車屋さんなので信頼しましたが、、、、、、、
現行リーフにすれば良かったかなぁ

日産に持ち込んだら改ざんがわかりますか?

書込番号:26084599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:395件

2025/02/22 18:42(8ヶ月以上前)

>もりのくまくまさん
SOHとAHrはパワーオンのイニシャライズ過程でHxなどを元に計算されて設定され、その後は次のパワーオンのイニシャライズまで変化しないですね
Hxは走行中に変化します。
一度もパワーオンされていないということでしょうか?

書込番号:26084901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/02/22 23:12(8ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん

電源は月に数回入れてます。
来月から少し走らせますので特にHxを注視します。
色々と情報をありがとうございました。

書込番号:26085257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2025/02/23 08:24(8ヶ月以上前)

>もりのくまくまさん

らぶくんのパパさんのおっしゃる通り、
SOH76%なら2015年式(約9年間使用)としては、悪くないバッテリーの状況(劣化具合)だと、私も思います。

全体でバッテリー容量22kWh、ユーザブルな領域が18から19kWhあたりだということですから、
家庭用蓄電池として、まぁ不足のない容量ですし、走行用に使っても電費7km/kWhで130km近く走れるわけです。
価格にもよりますが、悪くない車だと思います。

5000回を超えるクイックチャージ(1日2回として7年分以上)は、たぶん、
ZESP2を最大に活用?して、自宅へ電気の持ち帰りをしていたのでしょう。
ある意味で、バッテリーの耐久性の高さ、を示しているかと。この車のバッテリーは「当たり」なのだと思います。

一方で
>購入店舗に連絡しましたら、とりあえず調査してもらえる事になりました。
>まだ保証があるので期待しています

この点について私見を述べれば、どのような「保証」ができるのか、疑問です。

日産の保証規定に該当しないのは当然として、
たとえば
「12セグメント(セグ欠け無し)」を表示して、言い換えれば、その点を「売り文句」として販売したのなら、
「優良誤認」として、契約の解除事由となるかと、思います。
もしくは、
10セグメントのリーフの相場価格との差額を要求、するくらいでしょうか。

ただ、今回の場合、
セグメント表示とリーフスパイの数値を根拠にして
販売店との交渉などの労力を考えると、なかなか、微妙な問題だと思います。

「リーフスパイの数値が正しい」のか、という点からの話となりそうですから、
その仕組みを証明できないと(説明ではなく)、一般論としては、交渉にはならないと思います。

たいへん残念ですが、労力に見合う成果を得られるかは疑問です。

書込番号:26085499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2025/02/24 08:25(8ヶ月以上前)

>tarokond2001さん

距離(14000キロ以下)、12セグ、価格が約50万でしたので購入しました。

バッッテリ容量は私の利用方法ではもう少し容量が欲しいですね。

保証に関して、難しいのは理解しております。取りあえず販売店の回答まちですね。
車がこちらにあるので改ざんされているのかをハッキリさせたいですね。

来週から気温も上がってきますので、走行して数値に変化があるのか見てみます。


書込番号:26086878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/05 05:27(8ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん
>tarokond2001さん

販売店さんから連絡がありました。以前所有していたのは法人でメンテはすべて日産ディラーに
お願いしていたようです。(整備記録もありました。)
走行距離も6年間で約100キロ、車体のシールからも法人で間違いないく、ソフトウェアによるバッテリーリセットの
可能性が低いと判断しました。

走行距離からも急速充電後、給電の使用ではなく、太陽光で充電し夜に給電の使い方の方が可能性が高いですね。
セグとバッテリー劣化の差はこの様な特殊な使い方、バッテリー温度が影響していると思われます。

最低気温が氷点下10度を超えてますので、中々バッテリー温度があがりません。
先日も急速充電を30分しましたが14度ぐらいにしかなりませんでした。

もう少ししたら、最高気温も10度を超えそうですので、暖かくなりましたら色々と検証をしてみます。





書込番号:26098405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:395件

2025/03/05 06:00(8ヶ月以上前)

>もりのくまくまさん
昔も今も蓄電池利用ということですね
30kWhモデルは2019年にバッテリーマネージメントのプログラムの修正がありました。
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/180720s.html
その修正適用でリセットがされてから、ほとんど実走行(パワーオン?)がされていなくてセグ再判定の規定距離(時間?)に達していなくて12セグのままということもあるのかもですね
少し走れば正しいセグ表示になるのかもです。
いずれにしても2015年製でSOH76%は良好な劣化具合だとおもいます

書込番号:26098414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2025/03/05 10:27(8ヶ月以上前)

>もりのくまくまさん

>距離(14000キロ以下)、12セグ、価格が約50万でしたので購入しました。

とのことですから、セグメント表示はともかくとして、
2015年式でSOH76%のリーフが、50万円程の売価なら、妥当な金額ではないでしょうか?
先にも書きましたが、悪い買い物では無いと思います。
(8年16万kmで8セグ=SOH66%という保証規定から見ても、標準的な劣化の範囲内、しかも上の方でしょう)

>セグとバッテリー劣化の差はこの様な特殊な使い方、バッテリー温度が影響していると思われます。

その辺りの原因を追っても、好奇心を満たすことはできるでしょうが、
検証する事例が当該車両だけですから、それ以上の意味は無いと思います。

ですから、
厳しい言い方ですが、あとは、このリーフを賢く使うことを考えるべきだと思います。
メーターの表示はどうあろうと、物理的に劣化したバッテリーは、元に戻ることはありませんから。

書込番号:26098597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

リーフe+ 急速充電について

2025/01/26 21:26(9ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 pm48さん
クチコミ投稿数:70件

17年式40kwリーフに乗っています
12万キロ走行しセグ欠け1つです、

50kw充電器で充電すると
充電量40%航続距離100Kmの
表示が出たあたりから

45Kwで入力していたのが
35Kwあたりまで下がりだします

そろそろe+の中古がお手頃価格(200万円程度)
になってきたので乗り換えも考えるようになりました、

e+の場合は
充電量がどのあたりから
下がりだしますか?

書込番号:26051442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/26 22:40(9ヶ月以上前)

>pm48さん
参考回答にならないのですがディーラー認定中古車なら疑問等にも適切な回答をいただけると思います。保証も個人の中古車より手厚いしスレ主さんの疑問にも回答していただけると思うしここでの妄想の回答よりディーラー営業の方は実務経験による回答が得られると思います。スレ主さんの納得いく回答を出来ない営業であれば営業所長に代わってもらえばいいしそれでも駄目ならメーカーの客相談に連絡すればいいと思います。

書込番号:26051536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/01/26 22:47(9ヶ月以上前)

70%を超えたぐらいから充電量が減ってきます

状況にもよりますが、私のリーフは100%で400km程度の表示です
75%で300km程度になりますので十分です

イオンの急速充電器をよく利用しますが30分、300円で20kw以上充電できています

40kwリーフでしたら200km程度は走行できると思いますので、改めてe+の購入はライフスタイル次第ではないでしょうか

通勤、買い物程度の利用でしたら40kwリーフで十分だとおもいますが、e+であれば移動可能範囲が今以上になると思います

書込番号:26051545

ナイスクチコミ!2


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2025/01/26 22:51(9ヶ月以上前)

70数%ぐらいですかね、90kw充電では60%です。

書込番号:26051548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:395件

2025/01/27 05:42(9ヶ月以上前)

>pm48さん
バッテリー温度によって左右されるようです。
150kW充電器で充電したときのキャプチャー動画があります (2021年 e+アーバンクロム)
@真夏でバッテリー温度が高かったときで最大は76kWでしたが65%程度まで50kW維持しています。
https://youtu.be/kdT4qQ1Wr2o
Aこちらは短時間ながらリーフe+の充電能力最大100kWがでていますが逆に50kWは60%程度まででした。
https://youtu.be/7-HbdmNuou0

90kW以上の充電器を使うと10分で10-12kWh程度充電できています。(真冬、真夏以外)
https://www.youtube.com/watch?v=cXWH_Fecr-Q

ご参考まで

書込番号:26051708

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/831物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/831物件)