『アナログレコード(ターンテーブル)を接続しても音がでません。』のクチコミ掲示板

2010年 6月下旬 発売

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

最高24bit/96kHzで録音可能なUSB2.0対応の外付型サウンドユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:外付け インターフェース:USB 出力サンプリングレート:24bit/96kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの価格比較
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのスペック・仕様
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのレビュー
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのクチコミ
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの画像・動画
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのピックアップリスト
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのオークション

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDCREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの価格比較
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのスペック・仕様
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのレビュー
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのクチコミ
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの画像・動画
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのピックアップリスト
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

『アナログレコード(ターンテーブル)を接続しても音がでません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD」のクチコミ掲示板に
USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDを新規書き込みUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

クチコミ投稿数:16件

ラインインにターンテーブル、アウトにスピーカーを接続しています。
PCで再生した音楽は音がでますが、レコードの音がでません。
ちなみに付属ソフトで録音すると録音されて再生すると音がでます。
録音中もイコライザーが反応します。そのときにスピーカーでモニタできません。
OSはXPです。
素人な質問ですいませんがご教授お願いします。

書込番号:13588047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/06 06:02(1年以上前)

メーカーサイトのQ&Aからのコピペですが。

>アナログ入力からの音をモニターできません。録音はできています。
> 解答:
>[Creativeエンターテインメントコンソール]の[ミキサー]を開きます。
>[マイク/ライン/フォノ入力]のミュートが解除されていることを確認してください。

フォノ入力がミュートになっている状態なのかもしれませんね。

書込番号:13588905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/10/06 13:36(1年以上前)

確認しましたがミュートにはなってないです。
ちなみにヘッドホンでもPCの音や録音した物は聞こえますが
レコードの音は聞こえません・・・

書込番号:13590058

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/06 14:13(1年以上前)

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=875&product=19829&nav=0&listby=usage

フォノイコライザーで調整しても同じですか?

書込番号:13590153

ナイスクチコミ!0


akezoさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/04 22:06(1年以上前)

アンプを通していますか?

書込番号:13722080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのオーナーUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの満足度4

2011/11/26 18:43(1年以上前)

ちゃかみみさん

>ラインインにターンテーブル、アウトにスピーカーを接続しています。
>PCで再生した音楽は音がでますが、レコードの音がでません。
>ちなみに付属ソフトで録音すると録音されて再生すると音がでます。
>録音中もイコライザーが反応します。そのときにスピーカーでモニタできません。

フォノ(ライン入力)のスルー出力がないので、レコードの再生や、フォノ録音時のモニターはできない仕様だったと思います。
一旦、録音されたデータは再生やミックス可能になると思います。

なので、レコードからの録音は、
1.録音設定をし、開始直前で待機
2.針を下ろして、録音スタート
3.イコライザー波形で録音を確認
4.レコードのエンド波形を確認して録音ストップ
5.データを再生して確認(これはスピーカーやヘッドフォンで可)
6.別の音楽ソフトにて、曲別に切り出し、アルバムファイルに編集
といった手順で行いました。

書込番号:13815958

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
CREATIVE

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月下旬

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る