IdeaCentre B305 40312RJ
Athlon II X2 235e/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチ/IEEE802.11b/g/n対応無線LAN/Bluetooth/地上デジタルチューナーなどを備えた21.5型フルHD液晶一体型デスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ
初めまして。2010年10月に購入したのですが、一年も経たずにエラー(ブルーバック)が出るようになり、まともにPCが使用できないのでサポートセンターへ問合せました。引取り検査の結果は異常なしでした。一ヶ月位が経過した頃から再びエラーが出るようになり、ひどくなる一方だったので、再度サポートセンターへ問合せたところリカバリを提案されました。ちなみに前回もリカバリをしてから引取り検査をしています。今回もリカバリをしましたが途中でフリーズしてしまい、一晩経っても先に進む気配はなく、仕方ないので強制終了しました。それ以降はウィンドウズ ブート マネージャーという画面が出るだけど使用不可です。ウイルスソフトはカスペルスキーです。パソコンは3台目ですが、こんなに早く壊れてしまうものでしょうか?
書込番号:14282961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源を壁から直接取ってみてくさい。
途中にスイッチつきテーブルタップとか付けずに、単純に延長ケーブル等で繋いでみてくさい。
書込番号:14282996
0点

>ウィンドウズ ブート マネージャーという画面が出るだけど使用不可
これはリカバリーしないと駄目そうですね。
HDDにデーターが残っているなら、以下のソフトで抜いてくさい。
KNOPPIX6.7.1 CD日本語版(CDの方でOK!!)
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
使い方です。
http://www.pc-master.jp/sousa/knoppix.html
書込番号:14283012
0点

メーカー検査で不具合が出ないと、まともに対応してくれないでしょうね…
一年過ぎてるので有償対応でしょうが、三年保証とかなら検査は無料かも。
リカバリー全く不能なら、また修理に出すといいかと〜
書込番号:14283021
0点

ありがとうございます!
パソコンは買い換える事にしましたが、起動しないパソコンから保存データを取り出せるソフトを教えて頂き、感謝です
書込番号:14298714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよね・・・
メーカーで不具合が発見されない限り、いくらこちらが訴えても意味はないですよね
修理に最低でも一万五千円、マザーボードを取り替える事になれば六万かかると言われたので、買い換える事にしました
ありがとうございました
書込番号:14298732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/02/08 13:40:50 |
![]() ![]() |
6 | 2012/03/17 4:47:13 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/11 20:43:33 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/13 13:11:41 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/31 19:14:41 |
![]() ![]() |
11 | 2010/12/03 23:01:13 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/03 7:46:06 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/04 16:07:35 |
![]() ![]() |
19 | 2010/11/16 2:23:22 |
![]() ![]() |
29 | 2010/12/16 5:26:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





