LUMIX DMC-FZ100
νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
現在、FUJIのs8000fdを使用しています。
こちらの機種の発売を知り、買い替えを検討しています。そこで質問です。
今使用している機種は動画撮影中のズームができません(撮影開始時のズームで固定される)。
このFZ100は動画撮影時もズームができるのでしょうか?
発売前の機種は承知ですが、一般的に今の機種はOKとかがわかればそれだけで良いのですが。
私の頭の中は、、
お手軽コンパクトだけど10倍ズームとFULLでない動画、価格下落で今が買い時。
がっつりコンデジだけど24倍でFULLハイビジョン動画。発売しばらくは高値だろう。。
今のS8000fdで高倍ズームの良さを知るも大きさに手軽さが犠牲になっていたり。
子供の運動会や発表会には高倍ズームは便利ですよね。
ビデオカメラは持っておらず、動画はs8000で撮影してるので動画能力も重要で。。
FZ-100に決めようと思っていますが、まだもやもやとしています。
最後は私の迷いでした、スミマセン。
書込番号:11725022
1点


So-chanさん
思いっきり書いてありますね。見落としていたようです。失礼しました。
サンプルの動画見ても、これだけのズームができるのはやはり魅力的です。
ありがとうございました。
書込番号:11725119
2点

動画撮影中、光学ズームが出来る機種は、増えましたが、
音声ノイズ(ズーム音)はズームの速度が速くなると増加するようです。
ズーム音が小さい機種(TZ7)は、ズーム速度が遅い。
FZ100はどちらでしょうか。それともズーム速度が速くて、ノイズも
抑えられる機種ならば最高です。
書込番号:11725722
3点


値ごろ感の出てるHS10も候補に入れては?動画撮影中光学ズームできるし手動ズームで意のままに素早く滑らかに操作でき
五月蝿いズーム音は入りません。ハイスピード動画とかも意外に面白いですよ。単三4本なのでエネループ使い回しもできます
連写性能(とフルHD)にこだわらなければ、値ごろ感が出ているFZ38もねらい目かも
FZ100は5万円スタートみたいなので画質評価含めもうちょっと待ったほうが賢いかも
書込番号:11726253
0点

ノイズ音が気になるなら別売りステレオマイクを購入して取り付けるという方法もあるのでは?
それとも、本体上部にとりつけた別売りマイクにさえノイズ音がはいるくらい音が大きいのでしょうか?
書込番号:11726342
1点

動画撮影の場合は、レンズが揺れる手動ズームは適さないと聞いています。
私も実際に店頭で手動ズームを試してみましたが、左手指先で手動レンズリングを回してみると
ズーム端付近では画面が大揺れになりました。
まあ、慣れと慎重さがあれば結果も変わるでしょうが、急いで回せば被写体を見失う可能性も出てくると思います。
個人的には、レンズ揺れよりもズーム音の方がまだ我慢が出来ますね。
メーカーの方も、そのへんを検証済みだからこそ、動画撮影に力を入れているカメラには手動ズームを採用していないのではないでしょうか?
書込番号:11726747
2点

手動ズームにしないのは何せ手間とコストがかかりモノとしてずっとクラス上等だからです、例えばTVなど撮影機材は手動ズームです
画面の揺れはMOSの場合、一定以上の望遠ズームだと電動/手動手問わず出ます
HS10のスレ見るとやはり手動ズームの良さは感じます(TV実況みたいですね)。電動だとジーコ音&映像はガッタンの繰り返しですが・・・)
http://www.youtube.com/watch?v=8KWXSYLyx8M
http://www.youtube.com/watch?v=UGCzUd-L-lA
おまけ、ハイスピード動画
http://www.youtube.com/watch?v=YzLO7yiHge8&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=algTmZBxSNI
http://www.youtube.com/watch?v=WbSKWH1shKY
書込番号:11726803
0点

HS10の動画はコンニャク状態に成りますので動画は使い物になりませんよ、FZ-100は良いカメラだと思いますが動画サンプルはギラギラした変な画質の映像ですね、ハイビジョン動画を加工した為かな?。
書込番号:11727952
1点

テレビ局の器材とはまず重量が違いますよ。それと比較されても・・・
評判の良いパナやソニーのハンディビデオカメラ等も手動ではなく電動のはずです。
私もHS10の静止画(特に望遠側)にはとても好感を持っておりますが、動画については全くの候補外です。
動画撮影に力を入れた機種だとは思えません。
本題が『動画撮影』でしたので、あえてレスしました。
書込番号:11728073
2点

http://www.youtube.com/watch?v=Qd4zzImay50&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=bMlWm0FfORI&NR=1
確かに、x15〜20超えたあたり(かなり遠く動きのある被写体ですが)から最大望遠で気になる揺れはありますね。
(ただしズーム半分ぐらいまでそう酷い感じではないです)
また、手動ズームの場合、カメラを横に振りつつズームすると、追随するときチラチラします。
ただ、x20以上&500mm〜700mm望遠だとズームして撮るとどのカメラでも多少のゆれやちらつきは出ますね
さて、FZ100のテレ端で動くもの(ボート上の人とか)撮ったり、ワイ端からテレ端まで電動ズームしたとき
同じように揺れはないのか見物です。
※パナもGH1(後継のGH2)も、当然その大層優れている(?)電動ズームにするんでしようね?(笑)
そうでないと主張が一貫しないですね(笑)。『いやコストかけて作れる上級モデルは・・・(ry。』もういいよ(笑)
書込番号:11728163
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/01/06 10:23:12 |
![]() ![]() |
28 | 2012/10/06 5:03:30 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/02 7:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/08 17:47:52 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/04 18:30:44 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/05 20:02:39 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/30 20:46:18 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/10 22:18:50 |
![]() ![]() |
6 | 2011/09/06 19:42:43 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/09 0:00:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





