LUMIX DMC-FZ100
νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
みなさん こんにちは
発売日に購入して10日間経ちました。
レビューや、口コミ投稿拝見しても
やはり 値段が高くてユーザーが増えてきていないんだろうなぁと感じています
まぁ これは時間の問題かと思います。4万後半で価格落ち着くのではないかと
推測しています。
最近思うのは、いくら高い一眼カメラであっても、安いコンデジであっても、
ユーザーが、カメラのくせと、性能&機能を熟知しなければ、素晴らしい写真は
撮れないものです。いくら性能が良いカメラ持っていても、誰でも素晴らしい写真
撮れる訳ではないかと思います。カメラの性能とユーザーの腕があって
すばらしい作品が撮れるわけです
口コミ情報は、ユーザー同士の情報交換の場であって、これから購入する人の
参考情報になれれば良いかと思っています。私もこの10日間で1000枚以上
撮影しました。うまく撮れている写真もあれば、かなり多くの写真を没にしました
没を少なくするため、腕を磨きます。
書込番号:11845692
2点

HS10やP100が3万前半だから、
FZ100もせめて3万後半にならないと、売れないだろう
書込番号:11845753
8点

本当に優れたカメラと言うのはド素人が何も考えず撮っても素晴らしいものが撮れちゃう高性能さを持っているべきかもしれないですね〜。
使いこなす為に熟知しなきゃいけなかったり腕を磨く苦行なんてものが必要なカメラを敢えて買ってくれるのは重度でニッチなカメラマニアだけかも?
書込番号:11846089
5点

31mm〜735mmなので動画に興味があります。
いろいろとYOUTUBEにアップされているのを見ても良いように思います。
生の動画を入手したいのですが、方法があれば教えてください。
本当に動画が良いならビデオの出番は無くなります。5万円なら買いだと思います。
書込番号:11846306
3点

God Handさん、とからんからん堂さんの意見と同感です、トロッケン2号さん写真は35mm判換算で25mm〜600mmですね?動画の場合は違うのですか?知らないので質問しました。
書込番号:11846497
1点

デジカメはフィルム代など気にせずに何枚でも取れるようになりましたが、多くの枚数を撮るよりも、時間をかけるほうが、写真の技術は進歩するような気がしてます。
書込番号:11846821
0点

私も3万円台後半ぐらいが、妥当(?)な金額だと思います。
書込番号:11846932
6点

>トロッケン2号さん
>生の動画を入手したいのですが、方法があれば教えてください。
家電量販店でお願いすれば、TVにつなげて見せてくれるのでは?
専用のHDMIケーブルでは無理ですかね?
うる覚えですが、大阪のカメラ専門店か量販店では、小さな液晶TVとつなげている店が
あったような気がします。
>本当に動画が良いならビデオの出番は無くなります。5万円なら買いだと思います。
現在のビデオカメラに匹敵するようなものを、パナソニックは作らないと思います…
でも、一人でビデオとカメラの二台持ちをするような方には、そこそこ動画が綺麗ならば
買いかもしれませんね。
書込番号:11847444
0点

>重度でニッチなカメラマニア
私のことのようです。下手だけどいろいろ撮りたい。
超望遠が撮りたいけどデジ一の大砲は大きくて重くて高くて買えない。
その上たまに気が向いたら広角やマクロも撮ってみたい。マクロレンズも広角レンズも一応買いました。
40Dと7Dも使いこなせてない。
いつもカメラと運まかせ。
でも前にデジカメを持っていない時に、ネットの先輩に遠くの山並みや、遠くにいる鳥なんかを撮ってみたい、そんなカメラが欲しい。
と言ったら「そんなのあるわけない」と一笑されました。
だからFZ1に出会った時に、はまりました。
その流れから、ここまできました。
自分的には1で始まり100で終わりと思ってます。
デジスコもやってましたが、壊してしまったのと同時に体力、財力、移動の大変さであきらめました。
7DのサブでFZ100後、双眼鏡の3つをぶら下げてやってます。かなり限界ですが。
ま、みなさんここに一生懸命投稿してもなんにも特にもならないし、気に入ってる人は気に入ってるから、なんと言われようとかまわないんじゃないでしょうか。
パナ関係者ならともかく。
私もおせっかいでした。
書込番号:11847570
3点

神田まさきさん こんにちは
>35mm判換算で25mm〜600mmですね?動画の場合は違うのですか?
詳しい計算方法は他の方が書き込んでいただくと思いますが(どこかの板で読んだような)、「マルチアスペクト」ではないカメラ(パナソならLXやTZ以外)をお持ちですか?
実際にアスペクト(4:3や16:9など)を変更させて撮ると 35mm焦点距離 が変わっています。
添付は FZ38 です。
焦点距離 は変化していませんが、35mm焦点距離 のところは変化しているのが分かります。
…で合ってますよね?
書込番号:11847673
1点

>からんからん堂さん
おっしゃるとおりなんですが、
仮に20年後に凄いカメラがでた時に「このカメラで20年前の旅行を撮りたい」と思っても、それって出来ないと思います。
今の写真を撮るには今シャッターを押さなくちゃならないというのが難儀なところですね。
「あと10年したら良いカメラが出るかもしれませんよ」と言った方が良いのか「三脚とセルフタイマーを使えば5年前のデジカメでも撮れますよ」と言った方が良いのか迷う所でもあります。
人によって「写真への温度」がだいぶ違いますからね〜。
書込番号:11847692
1点

神田まさきさん こんばんは
35mm 換算時の焦点距離はアスペクト 4:3 の対角線(円の直径)で表示しています。
このカメラでの HD 動画撮影時のアスペクト 16:9(4:3 の上下を切っているだけ)は、
対角線が短く(円の直径が小さくなる)ため、望遠側へ移ります。
TZ や LX はマルチアスペクト(4:3、3:2、16:9 どのアスペクトでも、対角線が同じ)
となっています。
詳細はメーカーホームページを参照してください。
http://panasonic.jp/dc/tz7/zoom.html#topic02
書込番号:11847772
1点

どこかで読んだようなと思ったら、最近の書き込みでしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135718/SortID=11831790/
影美庵さんのスレで、isiuraさんの書き込み[11835063]です。
>FZ100の取説198ページの仕様表を見ると
>動画と動画中写真16:9は35mm換算で31mm〜735mmと書いてあります。
書込番号:11847856
0点

神田まさきさん
にっこりと!さん が答えてくれました。
>FZ100の取説198ページの仕様表を見ると
>動画と動画中写真16:9は35mm換算で31mm〜735mmと書いてあります。
私もここを見れ、あれ!と思いました。動画と静止画は違うのですね、勉強になりました。
キンメダルマンさん
>家電量販店でお願いすれば、TVにつなげて見せてくれるのでは?
田舎なのか近所の量販店にFZ100はまだ無いのです。
今後あればTVにつなげてもらいます。ご回答ありがとうございます。
>現在のビデオカメラに匹敵するようなものを、パナソニックは作らないと思います…
問題はこれなのです。今年のpanaのビデオとイコールでなくても、TZ7より数段良ければ価値を感じます。
TZ7もイマイチですが、ビデオ-CANON-HV20やSONY-XR500Vと混在編集すると誰も気がつきません。
昨年発売のPANAのビデオぐらいに近づいているなら値打ちを感じます。
書込番号:11848186
1点

からんからん堂 さんへ
もちろん このカメラには iAモード 初心者でも簡単に撮れるモードを持っています。何も考えないでシャッタ半押しして ピントあったらシャッタ切るだけです。腕もいらないです。ただ人間は欲求があるものです。もっときれいな作品撮りたいと。 そこで、プログラムAEモードや、シャッター優先モードや、露出優先モードなど さまざまの撮影モードを挑戦してみたくなるものです。
このカメラは、初心者からシニアまで満足できるレベルカメラだと思います
プロの方々は、やはり満足できないでしょう。カメラ御三家メーカーの
数十万するカメラでないと、きっと満足できないでしょう
今回 パナソニック社は綾瀬はるかをイメージガールに採用して、TVCM流して売りたい機種は Touchi Me FX700拡販なんでしょう。初心者や、女性客獲得に
力を入れているように見えます。
書込番号:11848204
0点

自分も相当ニッチなマニアであると自覚してますが、カメラの修行する気がまったく無い為FZ100で綺麗に撮るのは難易度高いと感じてますね〜。
とはいえ、何も考えず綺麗に撮れるけど大きく重い一眼レフを担いで撮影に行くのは厳しい季節なのでFZ100しか使ってないってのが現実かも?
書込番号:11848637
1点

>そうかもさん
>デジカメはフィルム代など気にせずに何枚でも取れるようになりましたが、多くの枚数を撮るよりも、時間をかけるほうが、写真の技術は進歩するような気がしてます。
動く物撮るときには通用しませんねぇ。
時間をかけたら、シャッターチャンスを逃してます。
報道カメラマンは連写してるし・・・・・。
時と場合ですよ。
書込番号:11848654
2点

にっこりとさん、Lupin 3rdさん、トロッケンさん、ありがとうございました、比率が変わると焦点距離も変わるのですね、初めて知りましたがこれは知らないといけない事ですね、因みに私の持っているコンデジはFZ-30、キャノンSX1-IS、ソニーHX1その他色々ですがこのFZ-100は凄く使い易そうなカメラなので其の内買います。
書込番号:11848959
1点

>トロッケン2号さん
>TZ7もイマイチですが、ビデオ-CANON-HV20やSONY-XR500Vと混在編集すると
>誰も気がつきません。
そうなのですか?
最近のカメラの動画はバカにできないのですね。
私の認識を変える必要があるみたいです…
私はHV30を所有しており、その画質はとても素晴らしく感じています。
おそらくHV20も同等な画質だと思います。
カメラの画質だからという先入観を持たずに見れば、それ程画質の差は
気にならないのかもしれませんね。
メーカーが本気を出せば、本当にビデオカメラが必要なくなるようなカメラを
作れるんでしょうかね?
書込番号:11849046
1点

フルハイビジョンの42型以上で見れば、
TZと画質の違い(もちろんTZがめさしょぼい)ははっきり判るけどね
ただ、コンデジ動画でもSONY、パナ、CANONが本気だせば
ビデオカメラが不要になる画質・音質のものは作れると思うよ
ただ、そうなると、10万円台の商品であるビデオカメラの存在価値が無くなり
メーカーは自分の首を絞める結果となる。(だから、パナは画質で手を抜き、ソニーは音で手を抜く)。
書込番号:11849147
1点

キンメダルマンさん、 God_Handさん
TZ7でも三脚で固定して撮影すれば、そこそこのが撮れます。
ビデオクラブで10人ぐらいの仲間にプロジェクターで80インチのスクリーン投影してTZ7とHV20の比較をしてもらいました。
同時に映せば比較できるでしょうが、別々に映すと考え込んでしまいます。
デジカメの動画はビデオカメラと同様に全面にピントが合うので、それを好む方は多いと思います。
小型で軽いので、良い製品が出来れば恐らくビデオカメラは売れなくなるでしょう。
背景のボケを好む方は、デジカメでなく被写界深度が浅い一眼デジカメを選択することになるかと思います。
書込番号:11849419
2点

God_Handさん
>ただ、そうなると、10万円台の商品であるビデオカメラの存在価値が無くなり
いつの時代の話?ビデオカメラってそんなに高くありませんよ。
http://kakaku.com/camera/video-camera/ranking_2020/
悪気のない人みたいだから、そっとしてあげようと思ったんですが、ごめんなさいね。
m(_ _)m
書込番号:11850750
4点

ぺぺぺぺぺお前さんは何者ですか?自分中心に地球が回っている訳でもないので黙っている事ですよ、それ程物知りだとは思わないけど。
書込番号:11850879
0点

http://kakaku.com/item/K0000135141/
http://kakaku.com/item/K0000089823/
http://kakaku.com/item/20201010394/
http://kakaku.com/item/K0000136832/
http://kakaku.com/item/K0000080327/
http://kakaku.com/item/K0000124996/
http://kakaku.com/item/K0000080332/
http://kakaku.com/item/K0000097674/
http://kakaku.com/item/20203010398/
http://kakaku.com/item/K0000080982/
http://kakaku.com/item/K0000065549/
パナのビデオは安物メインだけど、SONY(キヤノン)はもっと高級(プロ、上級向け)
書込番号:11850911
1点

で、業務用はSONYとキヤノン
http://kakaku.com/item/K0000136540/
http://kakaku.com/item/K0000136540/
http://kakaku.com/item/K0000136541/
http://kakaku.com/item/K0000065547/
http://kakaku.com/item/K0000065548/
http://kakaku.com/item/K0000102227/
http://kakaku.com/item/K0000102228/
書込番号:11850959
1点

あ、本当だ。
コンデジと業務用ビデオカメラ、
奥が深いですね。
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
目から鱗が落ちました。
これからもがんばってください。
ありがとうございました。
応援しています。
書込番号:11851844
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/01/06 10:23:12 |
![]() ![]() |
28 | 2012/10/06 5:03:30 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/02 7:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/08 17:47:52 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/04 18:30:44 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/05 20:02:39 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/30 20:46:18 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/10 22:18:50 |
![]() ![]() |
6 | 2011/09/06 19:42:43 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/09 0:00:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





