


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3
期待していた HD が 720/24p なのは、残念ですが、ホカにも W1 から変わった点がありそうです。
まず、仕様では、マクロで 3D 撮影が可能になっています。
この表記は、2 回撮りによる 3D では無く、普通に 3D マクロ撮影が出来るのだと解釈します。
で、折角のセールスポイントなのに、なぜアピールしないのかという愚問が生まれます。
次に「輻輳点」の項目が、仕様から消えました。「3D撮影推奨距離範囲」の至近側は wide 端で 1.3m と変化はないものの、tele 端では 4.1m(W1)から 3.7m(W3)となっています。
輻輳点の仕様が変わったか、ステレオベースが変わったか、或いはバリアブルになったとか、、、想像の域を出ませんが、、、何か変えていると思います。
CCDの総画素数を増やして、視差補正範囲を広げたと言う想像も出来ますが、そうなると wide 端も変わって居なきゃ可笑しいかなと思います。
あと、マクロにすると至近がシフトするのも、どういう理屈か分かりません。輻輳点が同じなら変化しないと思うンですけど。。。
3D でマクロ撮影出来る点と、3D撮影推奨距離範囲が至近にシフトした点は、良いと思います。
書込番号:11822969
1点

サバランと申します。
・ステレオベースはW1の77oから75oになりました。
・CCDの仕様、およびレンズの仕様は変わってないようです。(画素数も焦点距離も同じ)
新機能の3Dマクロ撮影に関しては、W1では手動でやっていた「マクロ域の視差補正」を
オート化したものと思われます。
ちなみに、W3でマクロ撮影した写真は、被写体との距離が近くなるにつれて画像の左右が
トリミングされてゆき、画像が横長から縦長に変化します。(W1も同じ)
左右2つのレンズの輻輳角については不明です。
そもそも輻輳角がつけられているのかも不明です。(微妙についてるのかな?)
※輻輳角とは、2つのレンズを平行ではなく内側に「寄り目」ぎみにつけた時の角度で、
この2つのレンズの視線が交差した距離が輻輳点です。
ただ、W1のスペックに輻輳点がありましたが、レンズが固定なのに輻輳点が変化するのは
妙です。
想像するに、フジの3Dシステムは、ピントの距離によって左右2枚の写真の重ね合わせ量を
変化させ、擬似的に輻輳点を変化させているよーな気がします。
なので、W1の仕様の「輻輳点までの距離2m時」とか「6.5m時」とかは、ピント合わせした
被写体までの距離の事だと思われます。
で、W3の仕様から輻輳点の記載がなくなったのは、一般人が「輻輳点までの距離」とか
言われてもワケがワカランからではないかと…★
書込番号:11824359
2点

すいません、再びサバランです。一部説明を書き忘れました〜。
・ステレオベースはW1の77oから75oになりました。(tele端での3D推奨距離が若干近く
なったのはこのせいかと…)
以上です、大変失礼しました!
書込番号:11824380
2点

サバランさん。レスありがとうございます。
ステレオベースが狭くなったンですか。W1 の時は、より立体感が増すとか何とかアナウンスしていたように記憶しますが、77mm に根拠は無かったンですね、きっと。
マクロは黒帯が出ますか。。。評価としては微妙ですね。
輻輳点は個人的には、近傍にして欲しいですね。人の目自体、遠望では立体感が損なわれますからね。30 〜 70cm くらいが立体感が強く感じます。
書込番号:11835141
1点

本日、東京ミッドタウンで現物見てきました。
背面液晶は非常にきれいで、
写した風景が小窓から広がっている感じでした。
動画は手ぶれ補正が効いているものの、控えめな感じで、
パンしたときはカクカク感がありましたが、
普通の動画では味わえないものがありますね、
データを持ち帰ってきたので、検証しようと思っています。
発売まであと4日ですけれど。
書込番号:11841751
2点

sky2000 さんへ
当該機は手ぶれ補正機能が無いはずです。
ご購入されるなら、今一度デモ機で確認された方が、宜しいかと思います。
書込番号:11857518
1点

JO-AKKUN さん
ご指摘ありがとうございました、
しかし、購入してしまいました。
動画はぶれぶれですね、三脚使用など考えないと。
3Dの立体感は3Dモニターでも満足できる物でした、
3Dモニターが早く普及する事を願います。
書込番号:11873584
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix REAL 3D W3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2017/06/16 23:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2021/06/29 10:40:45 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/28 14:30:55 |
![]() ![]() |
20 | 2013/10/07 18:17:51 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/20 18:06:33 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/22 22:53:37 |
![]() ![]() |
1 | 2013/04/13 23:26:21 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/25 14:37:18 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/09 23:46:01 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/11 1:51:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





