デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
ムリです。
正面から見られるような方向には向けられません。
書込番号:13444640
2点
http://kakaku.com/item/K0000140390/images/page=ka_3/
写真の通り下側に開くので、三脚使っての自分撮りには使いにくいのでは?
書込番号:13444651
2点
ベンソウメイさん はじめまして。
このようなブラケットで、三脚の中心からずらして固定すれば可能かも知れませんが、
ボディは軽いものの、重いレンズや軽い三脚だと不安はありますね^^;
エツミ E-190 ストレートブラケット(ネジ付)
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110146001557/index.html
ちなみに、ブラケットは持っていてコンデジと2台横並びに据えたことはありますけど、
自分撮りは試した事は無いです。^^;
試した方、いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:13444718
2点
B Yさんの方法がダメな場合、変化球。
1. この機種って、ビデオ信号が出力されたりします? (TVに写しながら撮影は可?)
2. 鏡を1枚もしくは2枚購入して工作 (そこまで労力をかけるなら別機種が良いかもですが)
書込番号:13444793
2点
自分撮りできそうな機種はキヤノンのX5、60D辺りでしょうね。
書込番号:13444872
3点
皆さん厳しいですね。
普通の一眼だとAFとシャッターをどうするのかという問題があり難しいと思います。
α55をバリアングルモニタ使って自分撮りしています。
使っているモノは、一脚とリモコンです。
三脚使うときはバリアングルは使っていません。
ただし日差しが強いと少し離れただけで液晶はほとんど見えなくなります。
歪みを気にしないなら、広角で手持ちして自分に向けたら簡単です。
実際のところ、一人撮りか二人撮り限定ならお勧めはサイバーショットです。
自分がフレームの真ん中にくると教えてくれピント合わせして2秒後にシャッターがきれます。
こんなアイテムと組み合わせてると最強です。
自分撮り
http://www.443c.com/photostick/index.html
書込番号:13445135
2点
書き忘れました
一脚と干渉して液晶の真ん中付近は見えなくなります。
書込番号:13445170
2点
自分の顔が写っているので恥ずかしいものですからサンプルは出せませんが、携帯電話のように手持ちであれば自分撮りは簡単です。
もちろん液晶はカメラの下側に見えるように出しておきます。
広角レンズでアングルを工夫すれば、自分の顔(上半身)と背景を写すことができます。
ただし広角レンズですので、顔が歪んで写ってしまうのが欠点ですが・・・
書込番号:13445303
2点
ホットシューに三脚用のネジ穴をはめ込めれば撮影できると思います。
(画像は反転しますが、後で回転すればよし)
書込番号:13445387
4点
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=345&pid=1145&page=1
これと
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=373
これらを組み合わせて改造すれば、出来ない事もない様な気が致します。
書込番号:13445847
2点
>正面から見られるような方向には向けられません。
うそを書いてしまいました・・・・・・。
550と勘違いしてました。申し訳ございません。
書込番号:13447755
2点
Mr.beanboneさん の最後の書き込みにナイスを押したのですが・・・。
αのシューは、他社の物と形状が違うので使えないことに気がつきました。
解決策として、
1. 小さな素通しの箱の上に、α55を載せる
(安定は確認すること・出来れば輪ゴムやヒモで固定)
2. バリアングルを下に降ろし、回転させる
3. カメラの前方に立ち、箱の中を通して自分の立ち位置を確認する
これでどうでしょう?
書込番号:13448788
1点
ベンソウメイさま
初めまして☆
以前、自分撮り用にL型ブラケットを作り
撮っていました。
縦位置が主ですが、横位置には注意が必要です。
ご参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030208/SortID=9542229/
α55と同じ、下開き液晶モニターのニコンD5000使用時です。
書込番号:13451646
2点
皆さん色々ありがとうございました。
やはり相当自分撮りはやりにくいようですね。
ソニーの1眼は皆同じようですね。
横開きのほうが三脚、タイマーを使って簡単に自分撮りとか家族の集合写真が撮りやすいということですね。
これは意外と問題ですね。
書込番号:13452789
0点
自分撮りに限定すると横開きがいいと思いますが、
ローアングルやハイアングルなどは光軸がずれない縦開きの方が使いやすいです。
マクロ撮影や近くのものを撮影する姿を想像すると、横開きの方が不便なのが、分かると思います。
ライブビューで撮影しても、位相差AFが使えるっていうのが、他社とは違うもっとも大きな利点かな。
ちなみにα77は縦開きの欠点を修正した3軸チルトのです。
書込番号:13454628
1点
解決済みになっていますが。
これなんかはどうでしょうか?
ソニーのHP
↓
http://www.sony.jp/ichigan/products/CLM-V55/feature_1.html#L1_20
書込番号:13454695
3点
これで解決しませんか?↓
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=349&pid=1091&page=1
書込番号:13458676
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2022/11/14 12:42:29 | |
| 7 | 2022/10/25 22:47:59 | |
| 2 | 2022/07/14 7:40:04 | |
| 4 | 2021/11/17 9:25:17 | |
| 33 | 2021/07/18 8:31:30 | |
| 8 | 2021/05/23 0:00:58 | |
| 11 | 2019/12/14 17:44:27 | |
| 10 | 2019/10/07 14:45:32 | |
| 18 | 2019/03/19 20:44:32 | |
| 21 | 2019/02/06 11:30:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









