デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
- 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
- スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
- 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
ホームシアターを初めてセットしようと考えています。
プロジェクターとスクリーンを買って、ブルーレイレコーダーを買って
そして、この機種(ysp-2200)を買えば
映画館のようなサウンドでホームシアターができるのでしょうか?
別のサイトでは、AVアンプが必要と書いてあるのですが・・・
(そうすると、さらに5万円ほどの出費が必要ですね。)
ほんと、初心者の質問で申し訳ございません。
優しく教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします!
書込番号:15335028
1点
YSP-2200 はアンプ内蔵ですので、これを購入するだけで、大丈夫です。
フロントスピーカーだけの疑似サラウンドですので、映画館の様には
いきませんでしょうけどね。
後ろからもハッキリと音を感じるにはAVアンプ別体でスピーカーを
6個設置した方がベターです。
書込番号:15335111
0点
まぼろしクロマティーさん
すぐにお答えいただき、本当にありがとうございます。
予算と、置き場所のスペースが予定内で収まりそうです。
助かりました!
でも、このYSP-2200は、フロントスピーカーだけでも
「映画館のように」までのレベルに行かないまでも、
少しは「音に包み込まれる」感覚があるのでしょうか・・・
書込番号:15335200
0点
>フロントスピーカーだけでも「映画館のように」までのレベルに行かないまでも、
>少しは「音に包み込まれる」感覚があるのでしょうか・・・
YSPはビームを壁に当てて反射を利用するため、部屋環境にも影響を受け易く、効果はまちまちですが
他のフロントのみで完結するホームシアターシステムよりかは包み込まれる感じになります。
ただ他の方も書いているように実際に後方にスピーカーがある場合と比べたらた差がありますね。
まぁこの辺はご自身でしっかり試聴して判断していただきたいところです。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/experience/ysp-5100/
展示店貼っておきますのでできたらご試聴を。
(URL先は新機種に変わってますが、発表前のYSP-2200展示店リストと変わっていないです)
書込番号:15335281
0点
YSP-2200は部屋の壁面に向けて音を飛ばし、その反響音をリスナーの
耳に届けます。
そのため、部屋の構造やテレビの設置向きによってはサラウンド効果が
得られにくい場合があります。
四角い部屋でなく、またTVの両側にカーテンなどの音を吸収してしまう様な素材のものが
有るのでしたら、多分効果は薄いでしょう。
書込番号:15335294
1点
黒蜜飴玉さん まぼろしのクロマティーさん
ありがとうございます。
現物がなかなか見れなくて、エイやって ネットの評判だけで
買ってしまい後悔の多い私にとって
こういった情報はとてもありがたいです。感謝します!
今の部屋も四角ではなくて、オープンな作りなので
両方も壁が少し離れています。
(後ろには壁がありますが・・・)
同じようなタイプのBOSEの製品や
もうすぐ出るヤマハの新製品も含めて
この設置環境下ではサラウンド効果にはあまり期待できないかも
しれませんね。
(多分、このサラウンド効果については
1300も超えるクチコミで語り尽くされているのでしょうが・・・
改めて話題にすることをお許しください。)
後ろに配線いっぱいでスピーカー置くと
つまづきそうですし・・・悩みますね。(苦笑)
いろいろと ありがとうございます!
書込番号:15336242
0点
我が家は横長のLDKの為、YSPではなくオンキョーのBASE-V30HDXという
5.1CHのホームシアターを購入しました。
BASE-V30HDXの基本セットはアンプ・ウーファー・フロントスピーカーの
2.1CHですが、それにセンタースピーカーとリヤスピーカーを買い足すと
5.1CHになります。
我が家の場合はV30に付属のスピーカーをリヤに設置し、フロントにDALI ZENSOR1を、
センターにオンキョーD108-Cをプラスしました。
ちなみに当時の価格で合計7万ほどでした。今だと6万弱で揃いそうです。
マンモスチャッピーさんのお部屋の後ろ側に壁があるようですので、後ろ側の壁面に
スピーカーを設置するという方法もありますのでご参考に。
大抵のお宅の壁は石膏ボードが張ってあり、壁の裏側はスカスカですのでネジが効きません。
なのでまずは石膏ボード用アンカーが必要かと思います。ホームセンターで簡単に手に入ります。
ちなみに画像のネジは5X20のタッピングビスです。ボードアンカーとネジはセットになっています。
これ一本で5Kgくらいは保持できます。
後はスピーカーケーブルを隠すためのモールを張り巡らせます。
できるだけ建具に近い色のモールを選ぶとより目立ち難くなります。
スピーカーケーブルを出すためにモールの一部を切り欠きます。
これでしたら部屋中がコードでぐちゃぐちゃにならずにすみますよ。
めんどくさいかも知れませんが、結構楽しくやれました。
書込番号:15341006
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2021/01/24 15:00:29 | |
| 5 | 2020/12/20 18:35:33 | |
| 12 | 2020/09/25 19:24:10 | |
| 3 | 2020/01/10 15:38:01 | |
| 3 | 2019/01/29 0:49:40 | |
| 2 | 2018/12/24 21:38:59 | |
| 3 | 2018/11/17 19:18:12 | |
| 2 | 2015/03/18 14:01:15 | |
| 0 | 2015/01/28 18:28:55 | |
| 13 | 2015/01/21 13:37:21 |
「ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミを見る(全 1645件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)












