SC-LX83
第4世代「ダイレクトエナジーHDアンプ」や「Home Media Gallery」機能などを搭載した7.1ch AVマルチチャンネルアンプ



来年(2012年)の秋頃に、新型が出たら、購入したいAVアンプ。
無一文で貧乏人の私が欲しがるのも、おかしな話だが、
オーディオ&ビジュアル(AV)好きとして、
今の私の現状から言うと、
私は、8万円程度の8年前のAVアンプ利用者ですが、
PC所有台数が、MAC BookPRO、LINUX(Knoppix)、Windows用と3台の利用を前提にしていますが、KVMのTVモニター切替器の利用が面倒で、将来ファームウェアのVerUPが出来ない機種を購入してしまい不便な状態です。
来年辺り、新型のAVアンプが出るのでしたら、
音質だけの、ハイクォリティUPだけで無く、
最近配線が面倒くさくてしかたないPCを何とかするべく。
MACのAirPlayへの対応。
INTELのWidi+@DHCP(著作権保護対応)+DLNA+DTCP(Digital Transmission ContentProtection)対応、フレッツ光TVのNGNプロトコル対応、Youtube、USTREAM対応、ブラウザ搭載、GoogleEarth、Skype対応等も出来れば、実装して欲しいなと。
Google検索WORD:
AirPlay Mac
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1920&bih=898&q=AirPlay+Mac&oq=AirPlay+Mac&aq=f&aqi=g10&aql=1&gs_sm=si&gs_upl=1749l1749l0l4463l1l1l0l0l0l0l119l119l0.1l1l0
石塚 正浩
(プログラマー&ITコラムニスト)
(日本まいう〜党)(党首)(まもなく選挙に出馬予定)
書込番号:13446437
0点

SC-LX84は無しで、SC-LX85がすでに発表されてます。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201106/10/28618.html
書込番号:13446539
0点

くろりんくさん
SC-LX85の情報ありがとう御座います。
やはり、音声の無線化や、DLNA1.5対応だけで、
INTEL
Widi+@DHCP著作権保護対応等は、再来年以降でしょかね。
そもそも、開発予算等が冷え込み過ぎているのかも知れませんが。
時代に合わせた商品がリリース出来ない状態が長引けば、
それは、それで、悪循環なのでしょうけどね。
書込番号:13446696
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > SC-LX83」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/11 20:43:51 |
![]() ![]() |
6 | 2012/07/08 20:24:30 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/25 23:37:56 |
![]() ![]() |
6 | 2012/03/11 17:21:53 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/06 21:53:00 |
![]() ![]() |
7 | 2011/11/03 18:35:46 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/10 0:20:39 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/05 0:45:05 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/10 22:00:18 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/17 11:09:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





