『購入しました(液晶保護について)』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,800 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

『購入しました(液晶保護について)』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ115

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました(液晶保護について)

2010/12/07 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:50件

はじめまして。

本日、D7000を購入致しました。
嬉しくて嬉しくて仕方ありません。
これから、頑張って、レンズを揃えて行きたいと思います。


お聞きしたかったのが、今までの他メーカーと異なり、背面液晶にカバーが
取り付けられているということです(無知ですみません)。
お店の方が、サービスで液晶保護シール(Kenko製)をつけてくれたのですが、
どうしたものか悩んでいます。

上面の液晶には貼りますが、背面は?
液晶カバーを外して、シールを貼る?
保護カバーのまま?
SSへ電話して聞いて見たら、保護カバーが確か1200円、Kenkoの液晶シールが
1000円程度ですから、ほとんど変わりません。


皆様はどうされているか知りたくて、カキコミさせて頂きました。
つまらない質問ですが、よろしく御願いします。

書込番号:12333316

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/12/07 15:38(1年以上前)

僕はD300ではあるが、メーカ純正の保護カバー(プラスチック製)のままである。
これが傷つけば交換する。保護カバーも消耗品である。
僕は既に1度交換した。

液晶に保護シールよりも、保護カバーの方が強い。
強くぶつけたとき、保護カバーが割れて、衝撃をある程度吸収してくれる。

液晶に保護シール+保護カバーは、まったく不必要な過保護である。
D300やD7000の液晶面は、硬質な化学強化ガラスであるから、小さなキズは付きにくい。
保護カバーだけで十分である。
2重に張り、透明度がより落ちる方がデメリットである。

保護カバーに保護シールを貼るのは、まったく意味がない。

書込番号:12333346

ナイスクチコミ!12


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/07 15:45(1年以上前)

液晶モニタに保護シートを貼ってその上から保護カバーを付けてます。
このやり方はまったく無意味だと豪語されてる方もいらっしゃいますけど、
大事な機材ですので過保護ぐらいでちょうどいいと思っています。

書込番号:12333365

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/12/07 15:55(1年以上前)

>液晶モニタに保護シートを貼ってその上から保護カバーを付けてます。

私も同じです。

書込番号:12333392

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/07 16:04(1年以上前)

カバーの下にフィルムまで貼るのは過保護に尽きる気がします...
個人的にはカバーが好きではないので、取ってしまって気休めにフィルムを貼ろうかと思いましたが、購入日から使い続けて傷だらけのカバーを、結局は気にせず使っています。
こればっかりは神経質かどうかの問題になるので、各自の判断としか言えないのでは?

この手の書き込みをする=スレ主さんは神経質もしくは道具を大事にする。

こう想像するので自由にされると良いと思います。
この問題に関しては正解はないと考えます。

書込番号:12333417

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/12/07 16:04(1年以上前)

液晶モニターに保護フィルム貼って、
さらに液晶カバーに保護フィルム貼ってる方っているのかな?  (⌒▽⌒)

書込番号:12333418

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/12/07 16:08(1年以上前)

私は変則だと思いますが、液晶モニターには何も張らずに、保護カバーに低反射AR保護シールを張っています。
もちろん保護カバーを保護するためにシールを張っているのではありません。

保護カバーは単なるプラスチックカバーで、その表面には低反射ARコートなどはされていないので、晴天屋外では非常に見にくいです。LVでは使い物にならないことも多いです。
その保護カバーに低反射ARコートシールを張ると全然違いますよ。一度お試しください。
(安物の光沢タイプだと意味がないですけどね)

書込番号:12333440

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/07 16:11(1年以上前)

保護カバーは使わず、液晶に保護フィルムのみ。

書込番号:12333450

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/12/07 16:30(1年以上前)

Power Mac G5さん
> その保護カバーに低反射ARコートシールを張ると全然違いますよ。一度お試しください。

なるほどガッテン、試してみたい気持ちがしてきた。
しかし、既に少し傷ついている2代目保護カバーを更に買い換えなければダメだな。
まずは、無傷の新品保護カバーじゃなければ、折角の低反射保護シートが台無しだ。

書込番号:12333523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/12/07 17:05(1年以上前)

所有全機種、液晶に保護フィルムです。

D100の時は当初保護フィルムがなくて、カバーを付けていましたが随分保護してくれて、
保護カバーがひび割れました。
また保護カバーは見にくいのが欠点です。内側で曇るときがありますし。強度は取れますけど。

書込番号:12333628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2010/12/07 17:33(1年以上前)

スレ主さま
皆さま

わたしは保護カバーについては、撮影時には外すべきもの、と理解していました。
持ち運び時の保護が目的ですよね。

実際、液晶が傷つくのは、撮影時ではなく、バックに無理矢理入れたり、金属品を身につけている人が不注意に触った時かな、と思います。一度、経験があります。

ただしD7000の保護カバーはしっかりくっついていて、簡単に外れないというのが、良い点であり悪い点でもありますね。

液晶保護シールも役立ちますが、強い衝撃には対応力が小さいかな、と思います。
わたしは不器用で、上手に保護シールを貼れません。ピタッといかないので、ストレスを感じたりします。お恥ずかしい。

書込番号:12333719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2010/12/07 17:37(1年以上前)

皆様
早速のアドバイスありがとうございます。


Giftszungeさん
正に正論です。
SSの方も保護カバーだけでよろしいででは・・・と仰ってました。

u-skeさん、ニコン富士太郎さん
>大事な機材ですので過保護ぐらいでちょうどいいと思っています。
気持ち的には、非常にわかります。

Depeche詩織さん
>こればっかりは神経質かどうかの問題になるので、各自の判断としか
言えないのでは?
この手の書き込みをする=スレ主さんは神経質もしくは道具を大事にする。

非常に鋭い方ですね。
正にその通りで、ちょっとでも傷がつくと嫌にまってしまう、神経質な
タイプです・・・時計でも何でもそうです(脱線しましたね)

guu_cyoki_paaさん
さすがにそれはやりすぎでは(笑)
それこそ、Giftszungeさんの仰るように、実利を失うことになります。

Power Mac G5さん
>その保護カバーに低反射ARコートシールを張ると全然違いますよ。一度お試しください。
その考え方は浮かびませんでした。確かに仰る通りかもしれません。
もっともLVあまり使いませんが・・・

kyonkiさん
>保護カバーは使わず、液晶に保護フィルムのみ。
一番シンプルですよね。今までのメーカーがついてないので、違和感があるのは
事実です。

うさらネットさん
>保護カバーは見にくいのが欠点です。内側で曇るときがありますし。強度は取れますけど。
一長一短ですね。


皆様、短い間にありがとうございます。

書込番号:12333731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2010/12/07 17:40(1年以上前)

坂の途中さん

>上手に保護シールを貼れません。ピタッといかないので、ストレスを感じたりします。お恥ずかしい。

実は私もそうなのです。
上面の小さな液晶くらいはOKですが、背面の大きな液晶は空気を入れてしまったり
します。

書込番号:12333737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/12/07 17:43(1年以上前)

皆様

ありがとうございました。

ちょっと考えましたが、貰った保護シートを見ましたら、低反射ARコート
でしたので、Power Mac G5さんのようにカバーの上から貼ることにしました。

しばらく、これで使って見ます。


今後ともよろしく御願いします。

書込番号:12333750

ナイスクチコミ!1


御柱さん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/07 19:54(1年以上前)

スレ主さんの悩みも解決したようですね。なによりです。

私は保護シールのみをつけています。
保護シールを貼った後、液晶カバーをつけるとにじみ?が出ます。
液晶が圧迫されているのかと思うと心配で、現在液晶カバーはつけていません。

保護シール、液晶カバー両方つけている皆さんはそのような症状がないのでしょうか?

ちなみに保護フィルムはケンコーのD7000用です。

書込番号:12334255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/07 20:08(1年以上前)

Screen Guard DSiの上画面用を使ってます。
ていうか、たまたま余ってた子供のDSi用の保護シートがぴったり。(笑)
保護シートは今までつけない派ですが、保護カバーもDK-17M+DK-22の改造アイピースに干渉してつけられません。(笑)

書込番号:12334309

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/07 21:09(1年以上前)

D90でですが・・・

カバー付けてるから大丈夫♪と思っていたら液晶に小傷が・・・。

以来、フィルム+カバーにしてます。

あ〜、カバーは必須でしょうね。私のカバーなんか傷まみれです。

書込番号:12334633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/12/07 21:46(1年以上前)

別機種

見えますかね〜

田舎なき東京人さん

解決済の所、しゃしゃり出るようで申し訳ありませんが・・・。

私は液晶保護カバーにストラップを取りつけて紛失防止にしています。
カバー左下に小穴があるのでそこに通していますがコレのお陰でかなり
助けられています。
左のストラップは確か息子のニンテンドーDSに付属していたやつで、右
は頂きもののNPS支給品のストラップです。
難点は、とっさに構えた時に鼻に当たりくすぐったくなる位でしょうか・・・。

書込番号:12334849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/12/07 23:28(1年以上前)

こんばんは。

解決済との事ですが一言だけ。

>お店の方が、サービスで液晶保護シール(Kenko製)をつけてくれたのですが、
 どうしたものか悩んでいます。

背面の保護カバーですが良く言えばニコンのアイディンテティなんでしょうね。

でも保護カバーへのキズうんぬんのコメントが有りますが、それって保護カバーを
装着するから保護カバーにキズがつくのでは?
どうかキズがついてくださいといわんばかりに出っ張りますからね〜。

私はキャノン機を4台保有しており最長7年組が居ますが背面液晶に落ちないキズなど
つくものではないですよ。
接眼部の目当てゴムも相当貢献しているのでしょうが・・

後々にはデジイチもタッチパネル式やバリアングル式などが多数派?になるやもしれず
どの道保護カバーとは縁が遠のくと思われます。


書込番号:12335551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/12/08 13:51(1年以上前)

電弱者さん
> D90でですが・・・
> カバー付けてるから大丈夫♪と思っていたら液晶に小傷が・・・。

D90を含むD二桁機(エントリー機+中級機)と、
D7000を除くD四桁機(エントリー機)は、
液晶を覆っているガラスっぽいものは、実は硬質の化学強化ガラスではなく、
なんと軟質樹脂ガラス(プラスチック)である。

液晶面を手指で強く押しつければ、プニプニたわんで凹むのが容易に分かる。
当然ながら、ちょっとした外力でキズはとても付きやすい。

D7000や、D三桁機、D一桁機は、硬質の化学強化ガラスなので、
小さなキズはほとんど付かない。強い外力で強打しない限り。
手指で強く押した程度では、ほとんど凹まない程にかなり強力である。

それでも、さらに強い外力に対しては、保護カバーがなお役に立つだろう。
保護カバー無しで、硬いもので強打すれば、ひとたまりもないのは当然である。

> 以来、フィルム+カバーにしてます。

硬質ガラスではく、軟質プラスチックの機種には、それがベターかも知れない。
なお、そういう機種には、樹脂のフィルムシートではなく、
極薄0.3mmの化学強化ガラスシートがあるらしい。
これを貼り付ければ、液晶面に小さなキズは皆無となろう。
しかし、薄くて弱いので、手指で強く押しつければ、凹む。

やや強い外力に対しては、保護カバーがなお役に立つ。

書込番号:12337661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/12/08 13:54(1年以上前)

ミホジェーンVさん
> でも保護カバーへのキズうんぬんのコメントが有りますが、
> それって保護カバーを装着するから保護カバーにキズがつくのでは?
> どうかキズがついてくださいといわんばかりに出っ張りますからね〜。

保護カバーは硬いものによる強打から、液晶の化学強化ガラスを保護してくれる。
化学強化ガラスよりも硬い鋭利なものによる擦れから、
液晶の化学強化ガラスを保護してくれる。

> 私はキャノン機を4台保有しており最長7年組が居ますが
> 背面液晶に落ちないキズなどつくものではないですよ。
> 接眼部の目当てゴムも相当貢献しているのでしょうが・・

Nikon, Canonに限らず、液晶のフロントに化学強化ガラスを採用した機種では、
硬いものによる強打や、硬く鋭利なものによる擦れ等の物理的出来事が生じない限り、
容易に割れることもなく、小さなキズすら滅多には付かない。

Nikonの超エントリー機D40では、ガラスもなく、保護カバーもないので、
液晶面に容易に傷が付く。液晶が割れたという事例報告すらもある。

Canonのエントリー機種は、キズに強い化学強化ガラスを採用しているのであろうか?

書込番号:12337674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/08 14:29(1年以上前)

私はD300sですが、液晶側に保護シートを貼ってカバーを着けています。

これは保護と言うよりも、カバーを着けたまま使用するか取って使用するか迷って居たのですが、カバーを着けても何の支障も無かったのでそのまま使っているだけです。貼ったシートもわざわざ剥がす程のものでも無いと思ったので着けている状態で現在に至ります。

ミホジェーンVさんの意見は、私もやっぱり違和感を覚えます。

私は液晶カバーを、鋭利なものとの衝突からの緩衝と考えて居ます。要するに万が一のものです。あっても多くの場合で支障は無いし、支障があったらその場で外せば済む話です。固定しちゃうものじゃないですから。

自分はキズなど一度も入った事が無いと言うのは個人的な結果論であって、だからカバーなど不要だとするのはちょっと違う気がします。

書込番号:12337766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2010/12/08 18:31(1年以上前)

ブローニングさん

>カバー左下に小穴があるのでそこに通していますがコレのお陰でかなり
助けられています。

ナイスアイディアですね。
私は、レンズキャップなどもポロポロ落とす不器用ものですから・・・
ありがとうございます。


ミホジェーンVさん
>どうかキズがついてくださいといわんばかりに出っ張りますからね〜。

確かに。
私は、今までNikon機を使われている方の保護カバーを見て、「あれは何だろ」
なんて思ってました。
出っ張りはしますが、安心感はありますね。
液晶が割れる程のショックをカバーが吸収するかどうかはわかりませんが・・・


ややとくさん
>あっても多くの場合で支障は無いし、支障があったらその場で外せば済む話です。
固定しちゃうものじゃないですから。

仰る通りかと思います。
今日、屋外で少し撮影しましたが、見難くもないようですし、邪魔にもならないし、
見た目もそのうち慣れるかなと思います。


でも、液晶保護カバーでこれだけ意見を入れて頂けるのは、皆様の含蓄を感じます。
ありがとうございます。

書込番号:12338547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/02 11:10(1年以上前)

保護カバーをつけていたのですが,いつのまにか割れてとれていたので保護シールもつけておいて正解でした。

書込番号:14632344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2012/06/04 07:45(1年以上前)

田舎なき東京人さん

転ばぬ先の杖ということで保護フィルムを貼って保護カバーが良いと
思います。
D7000は持っていませんが、Giftszungeさんと同様、保護カバーのみ
で使用していましたが、気付かないうちに液晶モニタにキズが付いて
いました。
使用していたのはD300とD700ですが、買い替えのため処分しようと
細部を確認しましたら擦りキズに気がつきました。
普段は保護カバーをしているので気がつかなかったようです。

原因としては保護カバーと液晶モニタの隙間にホコリなどが入り、
持ち歩いている時に保護カバーに圧力がかかって液晶表面をキズ
つけたようです。

それと万一、液晶の強化ガラスが割れた時、損傷を最小限に抑える
という意味でも、保護フィルムは有効だと思います。
上面液晶と背面モニタの強化ガラスの材質は異なるかも知れませんが
私はD3の上面液晶のガラスを割ってしまったことがあります。
その時、保護フィルムを貼っていたので被害を最小限に抑えることが
できたと思っています。その時は液晶のガラスが割れて、液晶にまで
キズが入っていたそうですが、液晶漏れを起こすほどには損傷しませ
んでした。

書込番号:14639524

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1868

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング