こちらでははじめましてです。かな?
D7000を手にしてからもうすぐ1年になります。
レンズは色々試しましたが、テレ側を頻繁に使うので
300mm以上で活躍してくれています。
300 F4 や VR70−300 での相性がとても良かった記憶があります。
最近やっと手にしたVR300F2.8に1.4テレコン装着してかわせみを撮ってます。
かわせみ撮影においては、ようやく納得いく写真が撮れたのでアップします♪
設定は・・・
・モード M(マニュアル)
・AF-C 中央焦点 高速連写
・ISO AUTO WB AUTO
・常に親指AF-ON
・ホバリングした瞬間、ファインダーで確認できたらピントマニュアル。
合焦する寸前にAFボタンON。あとは連写しまくり(笑)
慣れてきたらSSを遅くして羽に躍動感ある絵を撮りたくなったりします。
CF CARD はSandisk Ex.3 4GB x 2枚 JPG-Lサイズ
少しだけトリミングしてます。ほとんど撮って出し状態です。
書込番号:14462103
2点
間違いだよまちがい SDでしたすんません
書込番号:14462224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少し露出オーバーな気がしますが、なにか設定を
変えているんですか?
書込番号:14462255
1点
写真から見るに撮影座標のところは曇天見たいですし、鳥の撮影だと、その雲が背景なる事が多く露出が引っ張られるので、被写体を適正露出に持っていこうと+補正したものの、想定していた背景が思ったより黒いものだったので露出オーバー目に出たのではないでしょうか?(1枚目)
書込番号:14462681
0点
woodpeckerさん、Mr.Bonebeanさん、コメントありがとうございます!
露出は+0.3 0.7 をいったりきたりやってましたが
背景が暗かったり被写体が暗かったりで、結局±0にしました。
とても難しいシチュエーションだったことは確かです。
晴れたり曇ったり。背景もかわせみが飛ぶ高さがまちまちですので
その都度設定を変えれる技量は自分にはありませんでした(汗)
結局面倒なので±0で撮りましたが、オーバー気味ですね・・・
でも肝心のホバリングをきっちり撮れた事のほうが自分的には
優先順位高くて、嬉しさあまりアップさせて頂いた次第です。
自分のようなド素人でも努力さえすればそこそこ満足のいくホバリング写真が
撮れますよ〜 ということが伝わればと思い投稿したまでです。
露出、もっと勉強します。慌てている状態でいかにうまく俊敏に
露出変更できるかを検討してみたいと思います(大汗)
書込番号:14463386
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











