


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
優柔不断をお許しを。
G12と迷った挙句、P7000を購入することを決めたのですが、購入する前にまた、迷ってしましました。
今度は、「P6000はどうなのか?」という疑問です。
確かに、P7000は最新モデルですので機能的には優れていると思います。
ただ、P6000の評価は、P7000よりも相対的に良いように思えます。
金額も最低価格では、P7000が出たにも関わらず、2000円程度しか変わらないのは、P6000が根強く人気があるということでしょうか?
それとも、P7000の評価がP6000よりも低いということでしょうか?
G12との比較は、みなさんの口コミ、レビューでわかりました。
P6000からP7000に買い替えた方がいらしたら、どちらが良いか教えていただけますが。
もし、P6000が良い機種ならば考え直したいと思っています。
撮影対象は、ほぼ子供になります。
皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
書込番号:12391755
1点

P6000からP7000に買い替えました。
性能・機能ともほぼすべての点でP7000のほうが優れています。
P6000の価格がそれほど下がっていないというのは、(不良)在庫を抱えたショップが仕入れ値からあまり下げたくないからということでしょう。決して人気があるからではないです。
書込番号:12391956
2点

ありがとうございます。
やっぱり、P7000を買う方が正解ですよね。
それと、みなさんG11とかG12の評価が高いですが、そんなに良い機種なのですか?
私には、キャノンさんの良さがあまりわかりません。
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:12392315
0点

G11,12は完成度が高く動作がきびきびしていて安定していることと操作系が洗練されていることでしょうね。道具としてこれが最大の武器だとおもいます。写りに関してはG11,12は鮮やかな発色で「紅葉の写真を撮ると真っ赤に写る」「夜景などのノイズ処理で立体感が損なわれる」という人もいます。人によってはその絵作りを「塗り絵」といったりもしますが好みの問題でしょう。ぱっと見きれいな写真なので普通の人はキャノンの写真のほうが魅力的に感じるかもしれません。デザインもP7000は「G11のパクリ」といわれていますが私はどちらもCONTAXのGシリーズのデザインにそっくりだとおもっています。趣味のものでどちらが優れているという比較は無意味ですがP7000を使っているとG11,12も使ってみたくなるのは私だけじゃないとおもいます。
書込番号:12392885
6点

スレ主さん、こんにちは☆
G11、12のよさ云々…
この場合でしたら
スレ主さんの年代では分かりにくい表現かもしれませんが…
キヤノン機がビートルズ、ニコン機がストーンズ…
あくまでも私感なのですがf^_^;
書込番号:12393710
2点

G11/G12もP7000同様よいカメラですよ。
G11はなかなか完成度の高いカメラなので、G12はマイナーチェンジにとどまったというぐらいですね。
P7000はやっとそのレベルに追いついたというところです。
画質も含めて性能は互角ですが、スペックに少し違いがあります。
例えば、液晶モニターの仕様やズーム比など。
画質は同レベルですが、デフォルトの絵の比較では、G11/12のほうがコントラストとシャープネスがやや強めのいわゆるコンデジの絵という感じなので、ぱっと見の受けはいいかと思います。
一眼のサブとしての絵ということだと、P7000のほうが好ましいかもしれません。
ただ、これはデフォルトの絵の話であって、設定をいじればある程度好みの絵に仕上げることは可能です。(P7000で輪郭強調とコントラストを一つ上げるなど)
P7000の不具合もファームウェアアップで解消されましたので、あとは小さなスペックの違いや、持った感じ、メーカーやカメラのイメージで選んでもまちがいはないでしょう。
G12のほうが動作がきびきびしていますが、私は主に画質の自然さを重視してP7000にしました。
何を重視するかは人それぞれですね。
書込番号:12393749
5点

so-macさん
>キヤノン機がビートルズ、ニコン機がストーンズ…
あくまでも私感なのですがf^_^;
ビートルズが優等生でストーンズが荒削りという意味なんでしょうけど、
ビートルズ、ジョン・レノンファンとしては、そのたとえは相当違和感がありますね(^^)
あくまでも私感ですが。
書込番号:12393773
1点

ストーンズが粗削りという意味ではないですよ^^
オラはビートルズもストーンズも好きなのですが…
かえって誤解、混乱をもたらすようでしたら…流して下さい^^;
失礼しましたm(__)m
書込番号:12393792
0点

やはりサイズや操作性ではP6000の方が随分便利に感じます。正直ミラーレスの一眼より大きい重いボディは、お店で他のコンデジと比べると2まわりは大柄なボディにD5000と同じバッテリーと重量もかなりかさみます。操作も随分もたつきます。モードの変更にも2テンポ遅れます。コンデジのさっと出してすぐ撮る気軽さからは随分遠のいてしまいました。
P6000は少々画質は劣りますが機械としての信頼性も高く、携帯性が高いのが一番のメリットです。
書込番号:12394303
2点

携帯性を重視するならP6000の質量は魅力ですね。深いグリップもいいですね。
>正直ミラーレスの一眼より大きい重いボディは、〜
標準ズームを付けると、やっぱりミラーレスのほうが二回りは大きく重いです。
NEX-5 +(3倍)ズームレンズ 481g
P7000(7倍ズーム) 360g
書込番号:12394449
0点

にん者殿こんにちわ
P6000と云う機種に思い入れが無ければデジモノですので同メーカーのそのクラス「最新版」でよろしいかと・・・正直良く判らないし(笑)
目新しさにてP7000を購入しました。しかしそれはG11を所有し、G12との「差」が感じられなかったからです。劇的に進化していたらやはりG12を購入していたと思います。
P7000が特に優れていると感じている点は2点
@望遠側換算200mm
A長秒シャッター最長60秒
G11が特に優れていると感じている点はやはり2点
@操作の機敏性
AISO 80撮影
何より最大の圧倒的な違いは付属SW! DPPに慣れ親しんでいるとはいえ其の差は歴然だと感じています。良く比較されている「画質」はRAW撮影中心ではさほど感じていません。
突き詰めて比較すれば両機種に相違点があり撮影場面の得手不得手があると思いますが総じて満足度の高い機種である事は間違いなしです!
(駄文失礼)
書込番号:12394961
7点

皆さん、わかりやすい説明ありがとうございます。
いろいろ迷ってはいましたが、やはり早く手にしたいので、明日にでもP7000買うことにします。
書込番号:12403456
2点

P7000を購入しました。(^_^)v
気にしていた不具合も問題なく順調にP7000を楽しんでおります。
画質はとてもよく、さすがニコンさんです。
動作も多少遅いですが、さほどストレスを感じることはありません。
かなり、想像以上の機種でした。
D300、D50のサブ機として購入しましたが、日頃の撮影はP7000で十分だと思います。
ケースを買いたいと思うのですが、アンティークキットを買うべきか、ほかの安いケースを買うべきか悩んでいます。
アンティークキットのファインダーは、28mm固定なんですよね。
ズームには連動しているのでしょうか。
専用レザーケースを買うならアンティークキットを買いたいと思うのですが。
なにせ高いので・・・。
他にP7000を入れるお手頃なケースがあったら教えてください。
書込番号:12436264
1点

にん者さん
はじめまして、こんばんは。
私も、つい1ヶ月前にP7000を購入し、旅行や子供の行事や散歩等へと常に持ち歩いています。
カメラケースとファインダーについてお悩みとありますが、私はアンティークキットを購入して使っています。
(なので、他のケースについては実際には使っていないので具体的にメーカーを勧めたりはできません・・・
回答になってないかもしれませんが悪しからず)
購入の決め手になったのは、
1.純正革ケースのレンズカバー部分が硬くて、少々のことでは凹まない
(ケースに入れたとしてもカメラに力がかかるような状況は作ってはダメですが、それほど強いということで)
2.ファインダーは単品価格が2万以上する
(ケース単体では7000円弱なのでキットでなければ、両方で3万します)
3.純正ケース以外で、硬くて丈夫且つ純正ケースよりも安いものはなかった
という3点からです。
ただ、ファインダーはホットシューに装着するのでズームには対応していません。
しかし、ファインダーはメガネレンズも造っていたさすがのニコンだけあって、ファインダーだけを手にとり
覗いていろいろなものを見ると、非常にモノが綺麗に見えてしまうのでそのまま外にでたら変な人になってしまいます。注意するとしたらそれだけです(笑)
書込番号:12436527
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P7000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/01/19 18:21:39 |
![]() ![]() |
13 | 2017/09/22 23:59:16 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/08 22:23:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/03 22:32:43 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/11 22:52:04 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/16 23:44:50 |
![]() ![]() |
14 | 2013/11/05 16:59:31 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/14 15:14:29 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/24 21:36:13 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/03 15:10:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





