T 5 p
テスラテクノロジーを採用した密閉型のオーバーヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p
T5pは断線の情報が結構入っているようです。
そのためか、プラグがL字型からストレートになっているという情報があります。
実際どうなんでしょう?
書込番号:16615452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

断線が理由かは分かりませんが昨年だったかモデルチェンジでプラグやケースは変わってますね。
実際のとこは…メーカーに聞かなきゃ分かんないですね。
書込番号:16615484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丸椅子さん
いつもお早い回答ありがとうございます。
ケースも変わったんですね。
早速ですが、メーカーに聞いてみようと思います。
書込番号:16615523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

L型プラグ→ストレートに変更したのは恐らく延長コードを使いやすくしたのが理由では?と思います。
本来ならL型プラグの方が断線しにくいですが…
どちらも断線報告を時々聞きます。
T5pはリケーブル派には改造しやすい楽しめるヘッドホンですが、末長く使いたい人としては心配ですよね。
書込番号:16618184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A.ワンダさん
先ほ、beyerdynamicの商品カタログをダウンロードしたところ、ストレートプラグとありました。
私は基本はリケーブルはしない方なので、やはり心配です。
でもやっぱりt5pがいいです(^^;
書込番号:16618423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

心配ならプラグの上から熱収縮チューブで根本を保護するのも手です。
収縮率が高いチューブなら綺麗にまとまると思います。
改造ではないから万が一故障した時ははがして修理に出せますしね。
書込番号:16619033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「beyerdynamic > T 5 p」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2017/09/28 0:53:47 |
![]() ![]() |
3 | 2016/03/16 16:36:40 |
![]() ![]() |
5 | 2016/02/14 0:25:24 |
![]() ![]() |
15 | 2015/03/27 12:51:52 |
![]() ![]() |
11 | 2015/03/03 18:15:44 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/24 8:12:55 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/21 0:00:19 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/04 21:18:05 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/12 23:07:39 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/01 10:55:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





