『デスクトップPCで、ネットワークの認識に時間がかかるのですが』のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

3Gモデムを接続できるIEEE802.11n/a/g/b対応の無線LANブロードバンドルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

『デスクトップPCで、ネットワークの認識に時間がかかるのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 mahalitoさん
クチコミ投稿数:54件

前スレでお世話になりましたmahalitoと申します。
早速、WZR-HP-G302Hを購入して1週間程となります。
接続・通信は問題なくできているのですが、
使用している2台のマシン(XPデスクトップ,XPノート)のうち、
XPデスクトップの方で、ネットワークの認識に少し時間がかかります。
(タスクトレイにネットワークのアイコン「ネットワークアドレスの取得中」が
表示される時間が長い)
なお、ルータースイッチはAUTOで、IPアドレスは全て「192.168.0.***」となっています。
以前使用していたルータ(WHR-G301N)では、
2台とも速やかにネットワークが認識されていたのですが...。
原因としてはどのようなことが考えられますでしょうか。

書込番号:16161822

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28176件Goodアンサー獲得:2470件

2013/05/22 06:29(1年以上前)

ウイルス対策ソフトかな!

書込番号:16161840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/22 06:36(1年以上前)

> IPアドレスは全て「192.168.0.***」となっています。
Buffaloルーターの初期セグメントは”0”ではなく”11”なので、WZR-HP-G302Hの上流にルーター、あるいはルーター機能を持った機器があると思われる。とりあえず背面スイッチをOFFにしてみては。
あとは回線会社名と回線名称やIP電話の有無、上流にある機器の型番とデスクトップ機の型番と接続が有線/無線どちらかといった情報が必要かも。

書込番号:16161852

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahalitoさん
クチコミ投稿数:54件

2013/05/22 06:43(1年以上前)

回答ありがとうございます。

> あとは回線会社名と回線名称やIP電話の有無、上流にある機器の型番とデスクトップ機の型番と接続が有線/無線どちらかといった情報が必要かも。

NTTのフレッツ光ハイパーファミリータイプ
ひかり電話を使用しています。
上流にある機器はNTTのRT-200KI
デスクトップは自作機
接続は2台とも有線です。

書込番号:16161862

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahalitoさん
クチコミ投稿数:54件

2013/05/22 06:46(1年以上前)

> とりあえず背面スイッチをOFFにしてみては

USB端子でプリントサーバーとしても使用してますので
なるべくなら避けたいです...

書込番号:16161867

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2013/05/22 07:44(1年以上前)

2台あるPCの片方でしか発生していないことからは、
PC自体の要因の可能性が高そうと言えるでしょうし、
親機を交換してから発生するようになったのなら、
親機の要因の可能性が高そうと言えるでしょうが、
どちらかと云うとPC要因の可能性が高いと思います。

XP機なら性能的にかなり負荷が高くなっていませんか?
タスクマネージャでCPU使用率が100%になっていませんか。

または自動起動ソフトを一旦止めて、問題の切り分けをしてみてはどうですか。
http://www.pasoble.jp/windows/xp/08801.html
参照下さい。

書込番号:16161977

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahalitoさん
クチコミ投稿数:54件

2013/05/22 08:05(1年以上前)

> > とりあえず背面スイッチをOFFにしてみては
>
> USB端子でプリントサーバーとしても使用してますので
> なるべくなら避けたいです...

OFFで試してみましたが、結果は同じでした...

書込番号:16162024

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/22 08:56(1年以上前)

>タスクトレイにネットワークの アイコン「ネットワークアドレス の取得中」が 表示される時間が長い

ディフォルトゲートウェイを探すのに時間が掛かっていないでしょうか?

二台ともネットワーク設定は同じ(IPアドレスが固定の場合は、IPアドレスだけは別)ですか?

書込番号:16162157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/22 09:43(1年以上前)

XPだと、そういう事があるようだね。
僕は全PCに静的アドレスを振ってるけど、アドレス取得中になったりする。
(本当は、ネットワーク初期化中位の意味だろう)。


切り分けのため、昔のルータに戻して、すぐに問題が解消すれば、ルータかその設定に何かあると追いかけても時間を無駄にはしないだろう。

書込番号:16162282

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/22 10:07(1年以上前)

わたしが使っているWindows7機2台の内の1台が、Windows起動後のネットワーク設定に時間が非常に長く掛かっていた時期がありました。
この時、ipconfig/allを実行させたところ、コマンドプロンプト画面が開いて、ipconfig/allで時間待ちが発生し、終わるとコマンドプロンプト画面が閉じて、インターネットに接続できるようになりました。従ってipconfig/allも効果がありませんでした。

その後、Windows7の再インストールを試みたのですが、起動ドライブのSSDの容量不足で再インストールが中断されたのですが、その後は、Windows起動時のネットワーク不具合が発生しなくなりました。

ひょっとしたら、Windows再インストールで直るかも知れません。

書込番号:16162347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/22 12:32(1年以上前)

mahalitoさん

ネットワーク関係の不具合は、いろいろなものがからむため、原因追及に時間がかかることが多いです。

そのため、大丈夫だと思っても基本的な設定を再度確認するとか、特定の機器だけがつながっているとか、特定のソフトだけが動いているといった、原因になりそうなものだけの状態にして動作を確認していって、原因を絞り込む方が、遠回りに見えても実は解決への近道であることがよくあります。


今回の場合、まずは WZR-HP-G302H の設定を (再度) 確認して、DHCP サーバの設定がどうなっているのかを把握すべきでしょうね。

Hippo-cratesさんが書かれているように、割り当てられている IP アドレスが WZR-HP-G302H の DHCP サーバ機能によるものではない可能性がありますので、WZR-HP-G302H の設定をまずは確認してください。


次に、WZR-HP-G302H の設定が 192.168.0.x を割り当てるというものになっていた場合は、WZR-HP-G302H とデスクトップ PC だけをつないだ状態にして (ルータの WAN 側のケーブルも外す)、その状態でデスクトップ PC の IP アドレス取得がすぐにできるかどうかを確認してみてください。

その状態ですぐに取得できるのであれば、他の機器などをつないでいることで応答が悪くなっているのかもしれません。

また、その状態でも取得に時間がかかるのなら、LAN ケーブルや LAN ポート等のハードウェア的な不具合や、デスクトップ PC に固有の不具合が発生しているのではないかと推測されますので、ケーブルやポートを変えてみたり、デスクトップ PC のネットワーク設定を見直してみるなどの対処を試してみてください。


一方、WZR-HP-G302H の設定が DHCP サーバ機能が無効になっているとか、192.168.0.x 以外を割当てるというものになっていた場合は、他に DHCP サーバがあるのでしょうから、心当たりのある機器を探してみて、そちらの DHCP サーバ機能を無効にしてください。

そして、WZR-HP-G302H の DHCP サーバ設定を有効にした上で、同様に WZR-HP-G302H とデスクトップ PC だけをつないだ状態で IP アドレス取得がすぐにできるかどうかを確認してみてください。

書込番号:16162725

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/22 12:51(1年以上前)

mahalitoさん

連投失礼。

ネットで調べてみたら RT-200KI はルータのようですね。ということは、WZR-HP-G302H は自動判断機能によりルータモードではなくアクセスポイントモードで動いていて、WZR-HP-G302H の DHCP サーバも動いていなくて、RT-200KI の方の DHCP サーバ機能を使っているのだろうと思います。

で、WZR-HP-G302H が間に入ったことで、デスクトップ PC から RT-200KI に対する DHCP リクエストのやりとりに時間がかかるようになってしまっているのだろうと思います。


この場合のとりあえずの対処方法は以下のものかなと思います。(根本的な解決ではなく、場当たり的な対処です)

・WZR-HP-G302H のルータ機能を有効にして (ルータ機能切り替えスイッチを AUTO ではなく ON にする)、WZR-HP-G302H の DHCP サーバ機能を使うようにする。


これはいわゆる「二重ルータ状態」になるわけですが、RT-200KI に直接つながっている機器がなければ問題はありません。

または、RT-200KI に直接つながっている機器があっても、その機器から WZR-HP-G302H の LAN 側の機器 (PC 類など) にアクセスすることがないのなら、これまた問題はありません。

あと、その状態でも PC 類から RT-200KI に直接つながっている機器へのアクセスはできます。

すなわち、WZR-HP-G302H の WAN 側から LAN 側へのアクセスはできないけど、LAN 側から WAN 側へのアクセスはできます。


もし RT-200KI に直接接続されているネットワーク機器があって、それが PC 類にアクセスする必要があるのなら、それを WZR-HP-G302H の LAN ポートにつなぎかえてください。

書込番号:16162797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2013/05/22 13:02(1年以上前)

とりあえず、関係のないbuffaloはNWから切り離しましょう。


で、ルータとの間にパケロスがないか調べてみてください。

それと、有線はどの程度引き回してますか? 長いと相性が出やすいので、HUBがあるなら相手を変えてみるとか、近くに持って行ってみるとか。

書込番号:16162856

ナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/05/22 15:19(1年以上前)

ルータ機能offで、WZR-HP-G302HのIPアドレスは、192.168.11.100になっていると思いますので、
エアステーション設定ツール(Ver.2)を利用して、WZR-HP-G302Hの、IPアドレスを「192.168.0.***」
のグループになるように変更すれば、対応できませんか。
例(192.168.0.100 などに)

書込番号:16163184

ナイスクチコミ!1


スレ主 mahalitoさん
クチコミ投稿数:54件

2013/05/23 05:32(1年以上前)

頂いた回答を元に、試行錯誤してみましたが
残念ながら問題解決には至りませんでした。
致命的な問題ではないので、このままでいこうと思います。
回答頂いた皆さん、どうも有り難うございました。

書込番号:16165762

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをお気に入り製品に追加する <607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング