『D端子接続』のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

DIGA DMR-BRT300

フルハイビジョン15倍録画に対応するブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×1)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BRT300の価格比較
  • DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BRT300のレビュー
  • DIGA DMR-BRT300のクチコミ
  • DIGA DMR-BRT300の画像・動画
  • DIGA DMR-BRT300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BRT300のオークション

DIGA DMR-BRT300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • DIGA DMR-BRT300の価格比較
  • DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BRT300のレビュー
  • DIGA DMR-BRT300のクチコミ
  • DIGA DMR-BRT300の画像・動画
  • DIGA DMR-BRT300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BRT300のオークション

『D端子接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BRT300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BRT300を新規書き込みDIGA DMR-BRT300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

D端子接続

2011/10/17 20:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

クチコミ投稿数:64件

こんばんは。
昨日,この機種を買いました。DMR−EX100を6年前に購入しましたが,
5年保障の切れた先日HDDが故障。約10万円にしては・・・。

皆様にお願いなのですが,教えていただけないでしょうか?
BRT300には,HDMI端子が付いてますが,6年前に購入したパナソニックのビエラ
TH-32LX300には,付いていません。

HDMI端子がない場合,少しでも画質アップを希望すれば,D端子接続という方法で
よろしいのでしょうか?

現在の黄色い接続方法より,明らかに画質が改善されるなら,2千円程度でしょうか?
購入しようと思っています。

書込番号:13640948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/10/17 21:09(1年以上前)

D端子での接続でデジタル放送の視聴とHDDに録画した番組をハイビジョン画質で
お楽しみいただけます。ビデオ端子ではアナログ放送なみの標準画質での視聴です。

ブルーレイディスクにダビングした番組、ブルーレイディスクからHDDにムーブバック
した番組、市販のBDビデオはハリウッドからの圧力のせいで2011年モデルから
HDMIのみハイビジョン画質で楽しめます。D映像端子は標準画質に落としての視聴
となります。


書込番号:13641087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 DIGA DMR-BRT300の満足度5 (仮)ロボポッポのページ 

2011/10/17 21:14(1年以上前)

上の人が書いてる通りです(笑)

ついでにいいますと
D3とD4ならD3のほうがシャキっとします

書込番号:13641113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/10/17 21:16(1年以上前)

こんばんわ!

本機で内蔵HDDに録画されたものはD端子接続でハイビジョン画質で視聴することができますよ。

しかし、市販のBDや録画ダビングしたBD,BDからムーブバックしたHDD内のタイトルはSD画質となります。

つまり、今年から発売された、全てのメーカーのBDレコーダーやプレイヤーはD端子出力制限がかかります。

2010年までに新規発売された機種は、このようなD端子出力制限はありません。
例えばパナ機ならBW*90世代までなら規制はありませんでした。

HDMI接続なら、このような制限はないんですけどね。

書込番号:13641123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/10/17 21:20(1年以上前)

あら!

じんぎすまんさんとダブっていました。

すいません。

書込番号:13641147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2997件Goodアンサー獲得:219件

2011/10/17 21:48(1年以上前)

少し下の[13640249]も参照

書込番号:13641290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/10/17 21:51(1年以上前)

>BRT300には,HDMI端子が付いてますが,6年前に購入したパナソニックのビエラ
TH-32LX300には,付いていません。

1、BW690を買う、

2、TV買い換える、

コレ以上のベストな方法が思いつかん。

書込番号:13641312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/10/18 06:44(1年以上前)

皆様,こんばんは。たくさんのご返信,ありがとうございます。

TV裏には,「D4映像端子」とありました。「D3」の方が「シャキっ」とするのですね。
「S2映像(優先)」という端子も見えますが,おそらく「D4映像端子」がベスト
だと思っています。

BRT300側は,「D端子(D4まで)」とあります。TV側は,「D4映像端子」です。
しゃきっ映る「D3」は使えませんよね?(BRT300側は,D3も受け付けるが,TVは許さないのだろうと理解しましたが,間違いないでしょうか?)

書込番号:13642668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/10/18 07:12(1年以上前)

>BRT300側は,「D端子(D4まで)」とあります。TV側は,「D4映像端子」です。
しゃきっ映る「D3」は使えませんよね?(BRT300側は,D3も受け付けるが,TVは許さないのだろうと理解しましたが,間違いないでしょうか?)

全然違います。
1.BRT300のHDMIは、出力です。入力ではないです。
2.D4と言うのは下位規格を含んだ仕様です。つまりD4対応とあれば、D3/D2/D1も対応します。出力側も切替設定があります。
3.上記のこともあり、じんぎすまんさん 方々のコメントがあるように、出力制限は、勝手に行われます。ユーザー側ではコントロール出来ません。

書込番号:13642705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/10/18 07:16(1年以上前)

めだか親父さん。
おはようございます。

テレビ側もD4までと言う意味ですからD3でも大丈夫ですよ。

D4にすると画像の外側が画面から少しはみ出て画像の上下左右が少しカットされてしまいます。

D3ならほんらいのサイズで視聴できます。

D3、D4と切り替えてみてめだか親父さんの見やすい方を選べばいいでさよ。

書込番号:13642716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 DIGA DMR-BRT300の満足度5 (仮)ロボポッポのページ 

2011/10/18 12:49(1年以上前)

めだか親父様

ウチはTVのHDMI端子の空きの関係で
スカパーHDチューナーをD端子(D3)で繋いでいましたが
赤白線で繋いだ音(サラウンド)以外は
全くHDMI接続と遜色ないほど綺麗に見れていましたよ
(現在はS端子に格下げしています)

それと D4の方が上位規格らしいんですが
D3での出力の方が綺麗っぽく見えるんです 
そう『シャキっ』とね(笑)

※追伸 おわかりだとは思いますが
D端子は映像だけですので 赤白線も別に繋ぐ必要がありますよ

書込番号:13643652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/10/18 21:05(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

D4端子を買いに行く気まんまんでした・・・。

D3端子を購入し,BRT300と接続したいと思います。本当にありがとうございました!!

書込番号:13645390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/18 21:29(1年以上前)

>D4端子を買いに行く気まんまんでした・・・。

>D3端子を購入し,BRT300と接続したいと思います。

D端子はD1〜D5までありますが、使用するケーブルは全て共通です。

店頭でD端子用ケーブルを購入すれば良いです。

赤白の音声ケーブルを持っているならD端子用映像ケーブルを、持っていないのなら
音声ケーブルとセットになったD端子ケーブルを購入して下さい。

書込番号:13645523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/10/19 07:08(1年以上前)

なんと!そうだったんですね。
今日は必ず買って帰ろうと思います。ありがとうございました!

書込番号:13646839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/19 15:31(1年以上前)

補足です。

お持ちの液晶TVの画素が1280×768なので

D3(1080i≒1920×1080)
D4(720p≒1280×720)

D3,D4どちらでも同じです。D3の方が数字は低いですが画素が細かいのです。


前述でもありますが、映画などの市販BDソフトなどは強制的にD1(480i≒640×480)で出力されますのでDVDとBDの画質違いはなくなります。BRT300からの制限です。
詳細URL
http://panasonic.jp/support/bd/info/d_terminal.html

高画質用のケーブルを買ったのに映像が汚〜い!とがっかりしないでください。
高画質で見たければHDMIで見ろ!というのが業界のルールになりました。

書込番号:13648279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/10/19 19:24(1年以上前)

>D3端子を購入し,BRT300と接続したいと思います。本当にありがとうございました!!

BRT300だとD1縛りは避けられないんですけど...。

書込番号:13649036

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2011/10/20 04:13(1年以上前)

(BRT300だとD1縛りは避けられないんですけど...。)
別に録画した番組ならいいぢゃん

書込番号:13651282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/11/11 13:59(1年以上前)

2014年のアナログ出力停止問題の方が恐ろしい。

書込番号:13751535

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BRT300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BRT300
パナソニック

DIGA DMR-BRT300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

DIGA DMR-BRT300をお気に入り製品に追加する <523

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング