


CPU > インテル > Core i7 990X Extreme Edition BOX
ナントカ産だとかロットだとか、意味あるの?
ナントカでは、他で製造した物を、検査とグレード選別と箱詰めしてるだけでしょ。
選別後の特性は、選別ルールが特性になるだろうけど、そのルールは非公開。
同じロットでも選別前はピンキリ。
商品から推定するにも、ハイエンドは出荷数が少な過ぎて判らないだろう。
書込番号:15804307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アホなこと抜かしてる人の言説には興味あるよ。
偶数のWindowsは、どーのこーのというアホなこと抜かしてるお前の言説もね。
書込番号:15805936
4点

サンプル数が少ないハイエンドで特性と言える程の情報はありませんよ。
安いCPUでないと数もありませんし、買う人も少ない、ましてやオーバークロックをする人は更に少ないので、そういう情報が得られることはありません。
ましてや微細化が進んで、そういうことを言っていた頃とは状況も違います。
Celeron 300Aの頃なら製造プロセスは250nmでしたので、今は一桁違います。
産地だのロットだのと言うのは、ユーザーにはそれしか知ることの出来る情報がなかったからです。
それを多数のサンプルを集めることで、このロットの商品は優秀なものが多いとか、そういう情報になっていっただけです。
それに優秀なものが多いのであって、駄目なものもあるということも忘れてはいけません。
書込番号:15810845
0点

スルーすればいいじゃん。ってくらいに非常に口汚いきこりの人とかが言うように、ロットによってOC耐性の善し悪しが変わるとかは、ほとんどオカルトレベルの、信仰にも似た話です。
同じウェハからは似たような物理特性のダイが採れる可能性が高いので、もしかすると良品のすぐ隣りから切り出されたダイかもしれないという期待値を上げます。
しかし、良品のすぐ隣にシリコン結晶の欠陥が存在していた可能性もあるし、ロットが表すのはあくまでパッケージングされた週にすぎないので、とてもじゃないけど確定的情報とは言えないものがある。
なんというか、宝くじの売場を選ぶような願掛けみたいなもんですよ。
それでもまあ、報告された個体数が多い場合は、統計的に多少は意味が生じるかもしれませんから、HWBOTあたりで情報を漁ってみては?
。
(ロット)OverClock HWBOT
で検索してみたら何か出るかも。
書込番号:15815523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 990X Extreme Edition BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 13:45:36 |
![]() ![]() |
20 | 2012/04/08 11:34:28 |
![]() ![]() |
9 | 2012/01/28 16:38:40 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/08 23:02:23 |
![]() ![]() |
10 | 2011/10/08 4:54:53 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/16 23:09:20 |
![]() ![]() |
30 | 2012/02/28 13:46:20 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/25 15:08:12 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/02 8:42:15 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/22 1:09:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





