D5100 18-55 VR レンズキット
「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-55 VR レンズキット
- 18-105 VR レンズキット

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット
D5100はカメラ内部のバッファメモリがあるので
RAWで連写する場合の除けば、
CLASS2のSDHCカードで十分でしょうか?
動画は最高画質でも20分で2900MBとなっており、1秒あたり2.4MBのはずです。
NikonではCLASS6を推奨していますがCLASS4でも十分ですか?
書込番号:13395044
0点
>D5100はカメラ内部のバッファメモリがあるので
>RAWで連写する場合の除けば、
>CLASS2のSDHCカードで十分でしょうか?
バッファメモリが一旦一杯になれば、あとはカードへの書き込み速度がものをいいます
それに動画ではNikonでCLASS6を推奨しているのにCLASS4で十分とは答えられないと思います
SDHCはクラス6でもそんなに高くないですから推奨されているカードにされればと思います
書込番号:13395059
5点
転送速度が十分かどうかはメーカーやラインナップによって異なります。
というのも、SDHCのCLASS表示はあくまで目安でしかないからです。
例えばCLASS2なら最低転送速度2M/sをクリアしてるということになり
CLASS6なら最低転送速度6M/sを保証しているに過ぎないからです!
何が言いたいかというとCLASS2でも10M/s出るのもあれば、
CLASS6で6M/sギリギリなものも存在します!
なので一概にCLASS表示が高いから良いとか低いから駄目ではないのですが、
SDHCはクラッシュで撮ったデータが全てパアなんてことも十分にありえますので
信頼性の高いサンディスク・東芝・パナの推奨のCLASS6以上をオススメします。
書込番号:13395060
3点
返答ありがとうございます
新しいSDHCカード買いたくありません
思い出のSDHCカードなんです
CLASS表記が理論値であることは分かりました
実際に使っている方、書き込み4MB/秒のカードでは
ストレスに感じることはありますか
書込番号:13395101
2点
w4fqafaさん おはようございます。
ご本人が使用してみられてストレスを感じないのであれば、クラス4でも何も問題ないと思います。
私は書き込み以外PC転送ででもストレスを感じるので、ニコン推奨クラス10サンディスクエクストリームを使用しています。
書込番号:13395145
3点
おはようございます。w4fqafaさん
CLASS4のSDを使用していてストレスを感じなければ別に買い換える
必要ないと思いますよ。
書込番号:13395187
0点
できればメーカーの推奨クラス以上がいいと思いますが、自分で使ってみて問題なければ、
それでいいのではないでしょうか?
書込番号:13395227
0点
>新しいSDHCカード買いたくありません
>思い出のSDHCカードなんです
ストレスに感じるがどうかは、主観が入ります。
お店に今お持ちのカードを持参し、確認してみてはいかがでしょうか?
書き込みに不満があれば必要と思われるクラスを買いましょう。
書込番号:13395239
0点
昔のデジイチは電源入れても起動するまで1、2秒は待ったし、書き込みも時間がかかるなどレスポンスは非常に悪かったです
それでもそんなものだとあきらめて使ってました。
それを考えると少し遅めのカードを使ったとしても全然ストレスにはならないでしょう
ストレスを感じるかどうかは使う人の気持ちの持ち方なので、お持ちのカードを使ってみてストレスを感じなければそのまま使用すれば良いと思います
たぶんw4fqafaさんの場合はストレス感じないような気がします
書込番号:13395358
2点
皆さんの回答の通りクラス○は最低保証速度の表示です
クラス4の速度の質問より
w4fqafa さんの思い出のSDHCカードで撮影してみるのが確実かと思います
(机上の理論で可能でも実際使って不都合があると悲しいですし
w4fqafa さんのお持ちのクラス2がクラス6程度の速度があるかもしれません)
あくまで自己責任です
メデアは年々容量が増え価格が下がっているので以前無理して買ったメデアが色あせてしまいますが
購入した時の価格に対する勇気を思いだすとなかなか手放せません
僕はCFですがかなり古い60xくらいの4Gをまだ使っていますし
数枚しかとらない時更に古い64MBなんて使ったりする事もあります
連写しないので撮影時は不自由ないですがコピーは遅いですね
書込番号:13395494
0点
SDスピードクラスは読み書きの最低速度を保証すると言っても、
「定められた単位の未使用領域に定められた記録方法で書き込みを行ったとき」
と言う事なので、どんな場合でもとは言えないと思います。
例えば、撮影、削除を繰り返し空き領域の破片化が大きくなっている時などは、公称の速度が出ない事もあるでしょう。
なので、快適に使うには余裕を持ったクラスを選ぶのが賢明と思います。
単純計算だと、
RAW静止画(単写)で10Mになったとすると、クラス2は書込みに5秒かかります。
10枚連写だと連写後の復帰に50秒かかります。
これがストレスかどうかは、その人次第・・・
>動画は最高画質でも20分で2900MBとなっており、1秒あたり2.4MBのはずです。
>NikonではCLASS6を推奨していますがCLASS4でも十分ですか?
平均で2.4MBですから上下幅を考えると3〜4MBくらいを考えないといけないかも・・・
じゃ〜クラス4でも大丈夫とも言えますが、上に書いたようにクラス4がクラス4の速度を出せない場合もあるので、余裕を見てクラス6を推奨と・・・
思い出のSDHCカードは、使って見て問題なければそのままお使いになればいいですし、
問題が出れば推奨クラスのものを買うしか手は無いと思います。
クラス2が推奨になっているカメラは無いと思いますので・・・
書込番号:13395572
2点
PanasonicとかSandiskのクラス2のSDHCはクラス6以上の
性能を持った物も有ります。
SDHCの名称を挙げれば、性能がわかるかも知れません。
書込番号:13395991
2点
デジタル機器とアナログ機器の違いは、清濁併せのむ懐の深さがあるかないか
だけのことで、デジタルには清濁併せのむなんて言う曖昧さは、とんと関係があり
ません。
それを、前提で書いていることをお断りして置きます。本来、静止画像生成を
基本にしたデジタルカメラで、動画を撮影することも可笑しな話であって、ほんとうに
動画を撮りたいなら、ハンディーカムなどを使ってみて下さい。デジタル一眼の動画なんて
ちゃんちゃら可笑しい、程度の出来です。
まあ、カメラをどう使おうとも人好き好きですから、私の云うことなんか問題にしなくて
結構ですが、デジタル製品は上記のように、良い悪いを遠慮会釈なく云ってきます。
そう言うわけで、メーカーがお薦め以上の機能のものを是非購入なさって下さい。静止画で
あってもCLASS6以上が常識です。
もう一つ、動画を撮りながら、バッテリーの持ちがいいとか悪いとかを決して云わないこと
です。デジタル一眼の現行バッテリーは、静止画のRawを撮ることと、サイズとのバランスを
とって製造されていますから、動画、ましてAVCHDのハイビジョンのように大容量・電力の
大食らいだけは覚悟してお撮り下さい。
たしか、デジタル一眼に動画機能を入れたのは、NIKON D90が最初だったように覚えてい
ますが、NIKONだって、こう言うこともやれないことは無いんですよ、と、云う程度の気持ち
だったんではないでしょうか・・・。ほんとうに、それで良かったんですよね・・・。
ハンディーカムというより動画機能の元祖でもあるSONYが、2010年まで付けなかったのも
プロ中のプロ用カメラを作り続けて来たSONYの良心であったろうとおもいます。しかし、
売れなければならないと云う市場原理に押されて、仕方が無くやってみたら、一気にハイビジョン
となってこれが当たり前になってしまった。
何でも付けなければ気が済まない日本人、現行のデジタル一眼をみていると、私は、何故か
デジタルカメラの終焉の時をみているような気がします。
言わずもがなの事を書いてしまったようです・・・スレ主さん、ご免なさい・・・。
書込番号:13401129
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2024/03/10 12:36:51 | |
| 18 | 2022/11/12 15:33:17 | |
| 17 | 2022/04/07 14:50:45 | |
| 5 | 2021/02/22 14:41:01 | |
| 66 | 2020/02/21 17:36:24 | |
| 10 | 2018/10/09 18:10:49 | |
| 18 | 2019/07/16 13:53:47 | |
| 35 | 2018/08/19 15:29:19 | |
| 4 | 2017/11/21 2:02:51 | |
| 16 | 2017/11/13 13:29:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









