グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT520-LE1GH [PCIExp 1GB]
友人から譲り受けた「N460GTX HAWK」のファンから騒音が出るようになったのでグラボを買い換えようと思っているのですが、ゲームをやらないので高いグラボは必要ありません。
そこで「GF-GT520-LE1GH」を購入しようと思っているのですが、ブルーレイの視聴、フルハイビジョンの動画、デュアルモニタでの使用には問題はないのでしょうか?
書込番号:18130283
0点
ゲームをされないのならGF-GT520-LE1GHでも十分な性能です。
ブルーレイの視聴やフルハイビジョンの動画の再生もビデオカードのハードウェアデコードが効くのでCPUの負荷もとても軽いです。
デュアルモニタも、もちろん可能です。
書込番号:18130317
![]()
0点
GeForce GT520がリネームされてGeForce GT 610になったので、GeForce GT 610でも良いかと思います。
GeForce GT 610 \3,980〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000608446_K0000375464_K0000383648
書込番号:18130326
0点
下記の通りGeForce GT 610とGeForce GT 520は同じものです。
GeForce GT 520をリネームして、再度、GeForce GT 610という商品で売り出しています。
GeForce GT 610は従来の「GeForce GT 520」相当の製品。同じくFermiベースのGF118コアを流用し、プロセスルールは40nm。主な仕様は、CUDAコア数が48基、コアクロックが810MHz、CUDAコアクロックが1.62GHz、メモリバス幅が64bit、メモリクロックが1.8GHz(DDR3)。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120516_533187.html
GeForce GT610はGT520のリネーム版で同じ物です。
GeForce GT620はGT430からメモリバスの帯域を制限した物です。
http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/vga/GT620-520.html
書込番号:18132102
![]()
0点
何故に、GT 720搭載のビデオカードを選択しないのだろう。
GT 520の次の世代はGT 620だろうけど、その次の世代がGT 720なのだろうからね。
GT 920?とは下位モデルはまだ登場していないのだからGT 720が新しいハズ。
さて、1枚のビデオカードで従来は最大2画面出力だったが、
最近は最大3画面や最大4画面も1枚のビデオカードで表示できる。
ELSA GeForce GT 720 LP 1GB
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/geforce_gt720_lp_1gb/index.html
ELSA GeForce GT 730 LP 1GB
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/geforce_gt730_lp_1gb/index.html
>DVI-I、VGA、HDMIの3系統の出力ポートを搭載し、最大で3画面*の同時出力が可能です。
>* Windows XPでは最大2画面までの出力となります。
ELSA GeForce GT 740 1GB S.A.C
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/geforce_gt740_1gb_sac/index.html
>DVI-I、DVI-D、MiniHDMIの3系統の出力ポートを搭載し、最大で3画面*の同時出力が可能です。
>*Windows XPでは最大2画面までの出力となります。
ELSA GeForce GTX 760 S.A.C
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/geforce_gtx760_sac_aa/index.html
>画面出力端子として、DVI-I、DVI-D、HDMI、DisplayPort端子を搭載し、ボード単体での最大4画面の出力が可能です。
DVI-I、DVI-D、HDMI、DisplayPort端子を搭載したGeForce GTXで、
GeForce Game Ready Driverなら、
1×2 1×3 1×4 2×1 3×1 4×1 2×2と1枚の画面のNVIDIA Surround設定が可能になった様だ。
まっ、3画面表示や4画面表示に興味がなければ、
2画面の 1×2 もしくは 2×1 の置き方で1枚の画面で使えるのだろう。
ちなみに、私が使っているGTX 670搭載ビデオカードでDisplayPort出力端子に、
(DisplayPort出力をHDMI端子に変換するアダプタとDisplayPort出力をDVI端子に変換するアダプタを購入した)
で変換してフルHDの液晶モニタに繋げてる。
GeForce 500番シリーズは最大2画面表示だったが、
GeForce 600番シリーズの上位機種と中位機種の中に最大4画面が可能になり、
GeForce 700番シリーズの上位機種と中位機種の中に最大4画面が下位機種の中に最大3画面が可能に成ったらしい。
GeForce 900番シリーズの上位機種は最大4画面という事だとか。
3画面や4画面をしたくなった時にビデオカードを買い換えるのも手だけどね。
書込番号:18133734
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > GF-GT520-LE1GH [PCIExp 1GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2016/01/24 1:46:38 | |
| 0 | 2015/11/21 21:30:55 | |
| 5 | 2015/04/04 10:39:30 | |
| 2 | 2015/01/24 1:31:33 | |
| 10 | 2015/01/09 17:52:06 | |
| 7 | 2014/12/16 2:57:37 | |
| 22 | 2014/12/08 13:47:52 | |
| 6 | 2014/11/25 22:05:11 | |
| 6 | 2014/11/05 17:08:27 | |
| 4 | 2014/04/02 10:04:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)









