『このレコーダーのBSの受信について』のクチコミ掲示板

2011年 5月31日 発売

REAL ブルーレイ DVR-BZ250

「くるっとリモコン」を採用したブルーレイレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB REAL ブルーレイ DVR-BZ250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオークション

REAL ブルーレイ DVR-BZ250三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月31日

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ250

『このレコーダーのBSの受信について』 のクチコミ掲示板

RSS


「REAL ブルーレイ DVR-BZ250」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ250を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

このレコーダーのBSの受信について

2012/08/26 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ250

スレ主 KOPpさん
クチコミ投稿数:14件

我が家ではBSアンテナから分配機を使ってBSを2分配して自分の部屋でBSを視聴しています。
その片方の自分の部屋で使っているのがこのレコーダーです。

ですが正常に見れている時は受信レベルも安定していて視聴可能なのですが
いきなり受信レベルが0になり視聴できなくなる時があります。

ちゃんとレコーダーの受信設定でアンテナに電源を供給するように設定はいたしました。
分配機からの配線は20mのケーブルをレコーダーに差し込んでいます

分配してあるもう片方はアンテナのすぐそばで悪天候でない限りちゃんと映っています。
そして、アンテナから近い方のリビングのBSを映すと自分の部屋のBSもちゃんと映るようになります。

アンテナの微調整には問題はないと思われます。

もうお手上げ状態です。
ブースターは要らないとネットで見かけました

どなたかご回答お願いします。

書込番号:14985149

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/08/26 23:18(1年以上前)

分配器が1端子通電型だと思います。
リビングの接続端子側が通電端子だと思われます。
全端子通電型の分配器に交換すればOKだと思います。

書込番号:14985180

ナイスクチコミ!3


スレ主 KOPpさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/26 23:23(1年以上前)

それが全端子通電型なんです。

言い忘れでした。
すいません。

書込番号:14985199

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/08/26 23:47(1年以上前)

アンテナ線がF型接栓で接続されていない場合もそのような症状になります。
御自分の部屋のレコーダーに接続しているアンテナ線の両端がF型接栓になっていますか。

書込番号:14985290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KOPpさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/26 23:57(1年以上前)

一応F型接栓なのですが、自分の部屋側のケーブルと分配機との間から銅線がほんの少し飛び出ていました。

これって問題ですかね?

書込番号:14985330

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/08/27 00:02(1年以上前)

問題だと思います。
短絡(ショート)の可能性があります。
処理はキッチリとする必要があります。

書込番号:14985361

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOPpさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/27 00:05(1年以上前)

でも、ショートするとレコーダーの供給設定が切になると思うのですが?

思い違いですかね?

書込番号:14985368

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/08/27 00:18(1年以上前)

「切」状態と云うよりも正常に通電されなくなります。

またF型接栓とケーブルのミスマッチも問題です。5C用F型接栓に4Cケーブルを接続するとか。

書込番号:14985418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/27 06:19(1年以上前)

>そして、アンテナから近い方のリビングのBSを映すと自分の部屋のBSもちゃんと映るようになります。

他の方のレスにあるように自分の部屋側の同軸ケーブルのショートか断線が原因でBSアンテナへの
供給電圧がストップすると考えられますね。  なのでリビングのBSを映すとアンテナへはリビングからの
供給電圧で映ると思われます。  まずは自分の部屋側のケーブルの点検なり交換が必要と思われます。

書込番号:14985927

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOPpさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/27 07:21(1年以上前)

F型接栓の加工がだめだめっポイ事が分かりました。

ですがF型接栓のかしめの部分がとれなくて加工のし直しができない状態です。
接栓を買い直してケーブルを切ってやり直すしかないのでしょうか?

書込番号:14986036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/27 07:29(1年以上前)

他の方も指摘されていますが、

>アンテナから近い方のリビングのBSを映すと自分の部屋のBSもちゃんと映るようになります。

ここまで分かっているのであれば、原因は、かなり限定されます。

原因は、明らかにBZ250からの電源供給が出来ていない状況ですので、

1.レコーダーの電源供給が正常か?
 →正常に使えているTVの有る部屋で本機だけのBSアンテナ接続で視聴してみる=レコーダーの機能確認
2.アンテナ線が正常か?
 →アンテナ線を別の(正常が確認出来ている)ものに交換してみる
 (20mのアンテナ線を正常に使えているリビングのアンテナ線と交換してみるという方法もあります)
3.分配器が正常か?
 →分配器そのものの接続先をTV側(正常に使えている側)と入れ替えてみる。

この程度まで確認されれば、原因特定と、対処が明確になります。

ピンポイントで予測対処するのも良いですが、困っているなら、上記の様なそれぞれの正常動作の確認を行った方が確実だと思います。

>一応F型接栓なのですが、自分の部屋側のケーブルと分配機との間から銅線がほんの少し飛び出ていました。

これって、本当にF接戦なんでしょうか?現象が理解出来ません。もしかして、ストリップした同軸線を直接固定するタイプの分配器ではないですか?
写真をUPしてもらえれば、判断はつきますが。
もしも、そうなら、個人的には、直結型の分配器は、あまりお勧めしません。出来れば、F接栓ねじ込み式のボックス型の方が、失敗しにくく良いと思います。
たとえばこんなの
http://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_02.html

ただ、同軸加工等で線がはみ出しているような状況は、正常な加工とは言い難いですので改善はされた方が良いと思います。
検討してみてください。

書込番号:14986050

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/08/27 07:37(1年以上前)

接栓は新しく買い直してやり直す方が良いと思います。
ケーブルに合った接栓を購入してください(5Cには5C用・4Cには4C用)

書込番号:14986072

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOPpさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/27 07:43(1年以上前)

これなのですが・・・

かしめ?部分はペンチで若干ぐしゃぐしゃにしてしまいました。

F型接栓ではないのでしょうか?

書込番号:14986082

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/08/27 07:52(1年以上前)

もし、工作が苦手ならF型接栓の加工済みのケーブルも販売されています。

画像を見るとF型接栓ですが処理がまずいですね。

書込番号:14986099

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOPpさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/27 07:56(1年以上前)

加工済みのケーブルの20mは値段的に手が出せません。

やはりケーブルを切り直して F型を買いなおして 加工し直しがいいですよね?

この問題を直せば映るような気がします。

レコーダー側の接栓もなおさなきゃいけないと思うのですが、いくら程で接栓は売られていますかね?

ネットで見ると350円程の様なのですが・・・

書込番号:14986111

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/27 08:10(1年以上前)

スレ主さん
画像ありがとうございます。
F接せん確認しました。
右側が、あまりよく無いですね。

F接せんの価格は、だいたいそんなもんだと思います。量販店やDIYにも有ります。
最近のF接せんは、かなり加工し易くなってますので、上手く加工して下さい。
なお、くれぐれもサイズを間違えない様に(*^_^*)

書込番号:14986139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOPpさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/27 08:12(1年以上前)

みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます。

今日ホームセンターに行って買ってこようと思います(^^)

書込番号:14986145

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/08/27 08:32(1年以上前)

普通は2個セットで販売されています。
送料とかを考慮すれば通販よりもホームセンターの方がかなり安価です。
20〜25mの接栓加工済みケーブルも意外と安いですよ。

書込番号:14986181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/08/27 10:33(1年以上前)

写真見ました。分配器の入力に使われているアナログテレビに付いてきたと思われる
整合器兼用のプラグはノイズを拾いやすく、BSアンテナへの電流を通しませんし、
自宅では全て捨てています。4Cか5Cか確かめてF型接栓に交換しましょう。

書込番号:14986472

ナイスクチコミ!3


スレ主 KOPpさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/27 13:03(1年以上前)

みなさんのご指摘の通りケーブルに問題ありでした。
F型は加工を失敗したらと考え普通のやつを買ってきてしまいました。

常時映るようになったのですが、今度はノイズが・・・

なにかレコーダーの設定で出力の設定などで対処できないのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:14986832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:23件

2012/08/27 14:54(1年以上前)

>F型は加工を失敗したらと考え普通のやつを買ってきてしまいました。

「普通のやつ」って何?

>常時映るようになったのですが、今度はノイズが・・・

どんなノイズ?

>なにかレコーダーの設定で出力の設定などで対処できないのでしょうか?

ケーブル、端子の取り付け加工がキチンと出来ているのでしょうか?
加工が悪く、網線が中心銅線に触れていたりしているのではないでしょうか?
皆さんがアドバイスしている通りに、先ずF型でキチンと配線、接続するのが最優先なのでは?

書込番号:14987113

ナイスクチコミ!3


スレ主 KOPpさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/27 16:12(1年以上前)

整合器兼用のことです。

F型は一回失敗していたので、安全策をとりました。

ブロックノイズです
すいません

加工は大丈夫だと思われます

お手数おかけします

書込番号:14987310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/27 17:47(1年以上前)

>ブロックノイズです

受信で出る場合可能性として、
1.電波が弱い、損失が激しい
 →アンテナ線の接続が不完全、アンテナ線のシールド特性が悪いなど
2.電波が強すぎる
 →ブースターを入れている
3.他の線と束ねて信号干渉している
4.放送自体に既にノイズがある

辺りかと。
20mの再加工されたアンテナ線が、具体的に何なのかが気になります。(今まで全くコメントされていません)
アルミシールド付きの4C-FBや5C-FBなら、良いのですが、
編組シールドのみの5C-FV等なら、線の配置や曲げ方で影響が出やすくなります。

書込番号:14987616

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOPpさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/27 17:54(1年以上前)

すいません(>_<)

ケーブルの事はわかりません。

出力が強いのは多分ブースターつけてないので、大丈夫だと。

やはりF型にするべきなのでしょうか。

でも加工できるか心配です。

書込番号:14987641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/27 18:12(1年以上前)

>整合器兼用のことです

ん?
先のレスするときに、気付かなかったのですが、もしかして、分配器の入力のところに使っているプラスチックのカバーの付いたやつですか?

もしそうなら、じんぎすまんさんが指摘してくれているように、このタイプは良くありません。
特にデジタルになって、影響が出やすくなったので、最近のレコやTVには、同梱されていないはずです。

このタイプのプラグを使ってのブロックノイズなら、仕方のない現象です。
ねじ込み式のF接線にすれば、改善します。

って書いていたら、レスされていますね。

頑張って、加工された方が良いです。
加工には、カッターを使うと割と綺麗に処理出来ます。その際、シールドのばらけた線が、芯線に触らないように確認するのがポイントになります。
あと、プラグの差込作業は、隙間を確認して挿入することです。
最後のリングの加締めは、ちゃんとペンチを使って潰す範囲だけを挟めば、綺麗に加締まります。

このての加工は、大抵の人は失敗している内に上手く加工出来るようになっています。
頑張って、トライしてください。

書込番号:14987704

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KOPpさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/27 18:15(1年以上前)

そうですか・・・

わかりました、F型を買います。

加工もがんばります

書込番号:14987717

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/08/27 18:57(1年以上前)

http://lan-kouji.com/contents30/contents30-14.html

↑分かりやすい加工手順です。熱収縮チューブは有れば便利ですが無くてもいいです。
工作作業としては簡単な部類ですので頑張ってください。
最初からF型接栓と言ってますでしょ!

書込番号:14987846

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KOPpさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/27 20:02(1年以上前)

いろいろとすいません

ありがとうございます
やってみます

書込番号:14988078

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOPpさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/28 21:10(1年以上前)

みなさん本当にいろいろなご指摘やご情報ありがとうございました!

無事F型接栓に変えたら映るようになりました

本当にありがとうございました。

書込番号:14992182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/28 23:23(1年以上前)

良かったですね。

これで、次回があっても、自信を持って対応出来ますね。

書込番号:14992860

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ250」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が勝手に入る 3 2023/11/11 14:49:11
教えて下さい&#128557; 9 2021/04/01 19:13:09
換装成功 0 2015/09/27 7:14:11
ディスクへのダビングについて教えてください 8 2015/09/27 21:39:30
3年でご臨終 2 2018/06/02 22:55:44
レンタルDVD再生時のフリーズ 3 2014/03/29 17:39:35
システム負荷とは? 2 2014/02/15 11:51:07
故障でしょうか? 3 2014/02/02 12:25:37
ダビングエラー 5 2013/11/12 13:30:24
サンヨーのレコーダーで見れるのか 14 2013/10/23 1:19:28

「三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ250」のクチコミを見る(全 537件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REAL ブルーレイ DVR-BZ250
三菱電機

REAL ブルーレイ DVR-BZ250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月31日

REAL ブルーレイ DVR-BZ250をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング