SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2
MB:Z68シリーズとこのSSDを使って、これからPC組立てる予定です。
128GBをキャッシュ領域64GBとOSインストールする領域64GBなる使い方は可能でしょうか?
可能であれば手順を御教示下さい。
既に出てる質問であれば済みません。
書込番号:13311384
0点
SSDにOSを入れるのにISRTを使う目的が分かりません。
できたとしても意味のないことです。
パーティション分けで半分使うといったことも無理です。
書込番号:13311544
3点
御教示有り難うございます。
意味無いですか、もう一度考えてみます。
SRTで高速化されたHDD < SSDだと思ったので
メリット有るかと浅はかな考えてでした。
書込番号:13313057
0点
128GBのm4を使うなら、そのまま単機でOS入れて使う方がいいかと思いますが、
スマートレスポンスのキャッシュに最大64GB使って、残りはデータドライブとして使えますが、
SSDをキャッシュにして使うので、頻繁な読み書きが行われSSDの寿命が心配されます。
最速モードで、もしもSSDが壊れたらHDDの内容も失われてしまいます。
それと設定時は、OSはRAIDモードでHDDに普通にインストールします。
まあ、いろいろ意見はあるでしょうが、SRTよりはm4 128GB単機使用をお薦めしたいです。
なお、128GBのSSDで64GBをキャッシュ、残りをデータドライブとして使うの出典を下記に。
URL
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52176958.html#
書込番号:13313222
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/08/02 16:29:08 | |
| 2 | 2014/07/19 12:20:58 | |
| 26 | 2013/09/09 18:45:21 | |
| 7 | 2013/07/27 10:40:48 | |
| 2 | 2013/07/21 21:46:19 | |
| 5 | 2013/09/01 11:56:38 | |
| 3 | 2013/04/12 19:56:09 | |
| 18 | 2013/04/26 16:32:40 | |
| 23 | 2019/12/05 11:30:45 | |
| 5 | 2013/04/01 22:39:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






