


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-7200
sony ICD-BX332を購入しょうかと思いましたが、オリンパスもICレコーダーでは定評がありますよね。
ちょっと迷っています。
82歳の父が怪我をして字がかけなくなったので、メモ代わりに使おうと思います。
複雑な操作はできません。
再生音量も大きくないと意味がないのですが・・
ヘッドホンも自分では装着できません。
他の機種でもいいのですが、1分もないくらいの覚書替わりに使う程度です。
どなたかお勧めの機種、教えてください。
書込番号:15543054
1点

難しい質問ですね。
まず、第一の難関は電源をONにすることです。大体、どの機種もスライドスイッチを操作するのですがこれが小さい。それと結構なバネ感があります。
次に録音です。親指か人差し指で安定して押せるのがいいでしょう。そして録音されているかどうか確実に確認できること。
再生はやはりボタンが親指か人差し指で安定して押せ、ami0713さんの指摘通り、音が大きいのに越したことはないでしょう。
また、細々した設定作業は不要でしょうから、なるべく単純なほうがいいと思います。
これらを勘案してソニーのICD-LX30がベストとお伝えします。ボタン類が大きく、再生音量はガヤガヤした店内でもはっきり聞き取れる程の大音量が取れます。オートパワーオフも付いているので電源を切り忘れて電池が無くなってしまうということもありません。
記録自体はSDカードにされるのでPCにも取り込めます。
電源スイッチの操作に問題がないのであればICD-BX332でいいと思います。オリンパスの機種は一部のローエンド機と一部の上級機を除くとボタン類が小さく、僕が押し難いと感じる程ですから年配の方は余計にそう思うでしょう。
オリンパスのDP-201もありかなと思いましたが、いろんなボタンを押している間に操作がこんがらがる難点があります。
書込番号:15543307
1点

そうですね。はじめのスイッチがいれられなければ・・・いろいろ有難うございました。
早速店頭で少し見てこようと思います。
書込番号:15544843
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ボイストレック VN-7200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/09/11 8:23:50 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/12 12:33:41 |
![]() ![]() |
13 | 2015/03/06 17:04:38 |
![]() ![]() |
0 | 2014/04/29 9:07:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/08 14:38:03 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/17 22:55:40 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/18 22:07:33 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/06 19:52:50 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/16 6:55:45 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/15 21:08:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





