


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26RE2 [26インチ]
読めば読むほど???で
まったくわからないので、教えてください。
こちらの商品を購入しても録画はできないという事でしょうか?
録画対応しているという事で、別途購入すれば録画可能という事でしょうか?
こちらの希望は、
本体に録画機能付きで(アナログだとテレビデオみたいな)別途用意せず本体のみで録画可能なTVを探しています。
また、録画中も他の番組を見る事ができる事と。
録画も一時的で保存版として残さないので、容量は特に気にしません。
また、その他ケーブルは別途必要なものがあるのか?
上記の内容を教えてくださる方お願いします。
REGZA 26RE2 で全て希望通りかと思ったのですが。。。
どうも違う?ようで。。。
また、TVのみで録画可能な他のテレビはありますか?
メーカーは一般的なメーカー様で、19〜26までで希望するTVってありますか?
まったくの機械音痴で。。
書込番号:16932017
2点

録画機能はあります。ただ、録画データを記録するHDDが無いだけです。
記録するHDDは一般的なPC用のUSBタイプの外付けHDDで大丈夫です。
書込番号:16932100
4点

今のテレビはだいたい、USB接続のHDDを購入して録画する仕様になっています。
たとえば、こちらの26RE2を購入した場合、テレビのチューナーが2つあるので、HDDを購入すれば、
録画をしながら、別の番組も見ることができます。
外付けHDDを購入する場合は、2TBのサイズが良いと思います。
たとえば
http://net-comortable-life.blogspot.jp/2013/07/hdcl-ut20k-iodata-usbhdd-1.html
とかですね。
2TBだと、だいたい160時間くらい録画できます。外付けHDDはUSB接続なので、テレビ「レグザ」の背面にあるUSB端子に接続することで利用できるようになります。
テレビを購入して録画できるものというのはないと思います。
書込番号:16932126
0点

単体での録画機能(内臓HDD)搭載型だと最低でも32インチクラスになると
思います。
外付けHDDが嫌ならサイズアップしか手が無いですね。
書込番号:16932440
1点

ご希望のサイズ19〜26インチのTVで録画機能
(HDD)が内蔵された品が、このRE2の価格より
1万円高(約5万円)の価格で売られていたら
買いますか?
5万円出すなら32インチやそれ以上のサイズの品
を選びそうですが…。
先のレスにもあるようにRE2は録画機能はTVの中に
組み込まれてますが、録画する媒体が無いので
外付けHDDを接続して初めて録画機能が
機能します。
価格面からすれば、録画装置(HDD)をTVに組み
込んで他のメーカーより高額で販売したら
購入検討者は「何故このTVが高額なのか?」と
疑問を持ち結果的に購入を敬遠する事になるで
しょう…。
それよりか、録画媒体(HDD)を別体にして
TV本体の価格を抑えた方が買いやすい…
と思いませんか?
TV本体の構造上でも3.5インチHDDを小型サイズ
のTVに備える箇所が見つからないと思います。
以前はTV本体にHDDやBDドライブを備えたモデル
が各メーカー揃えてましたが、今は三菱かシャープ
位しか無いんじゃ無いでしょうか。
USB-HDD録画機能が普及した今、利便性から言えば
ユーザー自身が録画容量を選べるので逆に都合が
良いように思いますが。
書込番号:16932790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧にありがとうございます。
やはり一体というのでしょうか録画機能内蔵にてそれだけでみれるというのは金額的に大きくなりますよね。
単体で別途USB等の録画機能で色々探したのですが、録画中は他の番組は見れないとかもうなにがなんだかビック?です。
わかったようでわからないのですが、
やはりこちらの26RE2を買って外付けHDDを買う方がこちらの希望通りになるという事なのですよね。
さすがに32インチ以上は大きすぎですし、予算も苦しいので。。
これまではテレビデオで一体にて見ていたため、
同じ感じでの液晶をと思ったのですが、録画中は録画画面しかみれないとか?
もう訳わからない。。。状態で放置していたのですが、
消費税が上がる前に少しでも安く買いたいと思いまして色々検索していたのですが、頭パンク状態で。。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:16932956
1点

内蔵HDD搭載のテレビなんてあるんですね。
びっくりしました。
自分もそこのところは疎かったです。
確かにテレビを購入したらすぐに録画したいと思うのは当然ですが、
HDDの容量などは各自の判断で購入できるようにした方が、
録画不要でテレビだけを見たいという人にとっては都合がいいですね。
録画はすぐ消したりするかもしれませんが、意外にどんどんたまっていくものですね。
自分も最初はあまりHDDの容量は不要かと思っていましたが、サッカーとか録画していくうちに、
あれよあれよと溜まっていきますね。
書込番号:16932991
0点

>同じ感じでの液晶をと思ったのですが、録画中は録画画面しかみれないとか?
RE2発売当時は、録画中も他の番組が視聴可能な小さなテレビが沢山売られていました。
が、今は、価格低下が進み、録画中も他の番組が視聴可能なテレビは大型の物限られてきています。
RE2が購入可能なら、購入するのも良いかと思います。
RE2は、録画中も他の番組が視聴可能です。
milyuuさん のご要望には無いですが、録画した番組をBD化する術もある機種です。
書込番号:16932992
0点

BD化?なんですか?
みなさんすごいですね。
もうなにがなんだか?です。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:16933101
0点

ブラウン管TVでも液晶TVでも基本は1チューナーで
1番組視聴なのは変わりません。
(一部例外は有りますが省きます。)
「裏番組録画可能」と謳っているTVは大概
チューナーが2つ以上本体に内蔵されたモデルです。
(一部のTVには地デジだけ裏録可のハンパ仕様も
有ります。)
このRE2は2年前に発売されたTVなので描写能力は
今のTVより劣るかもしれませんが、機能面では
裏録可、IPSパネル(視野角が広く色あいの変化も
少ない。)、USB-HDDで録画した番組のアナログ
ダビング可能、前出のレグザリンクダビングに
よるBD(ブルーレイディスクの略)化
(BD化するには対応したBDレコーダー等の機器が
必要です。) etc……
の機能があり小型TVながらこの時代ならではの
「幕の内弁当」ようなTVなので、もしこのTVの
未開封品が有るのであれば購入されても
良いかと思います。
書込番号:16933264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 26RE2 [26インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2020/04/29 21:44:02 |
![]() ![]() |
11 | 2018/12/15 16:26:56 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/02 19:17:05 |
![]() ![]() |
9 | 2014/11/29 1:32:35 |
![]() ![]() |
9 | 2013/12/08 23:18:49 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/15 7:03:51 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/16 11:49:34 |
![]() ![]() |
9 | 2013/01/11 7:21:30 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/13 2:17:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/24 19:18:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





