PENTAX-05 TOY LENS TELEPHOTO
Qマウント用の望遠単焦点レンズ
PENTAX-05 TOY LENS TELEPHOTOペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 8月31日
レンズ > ペンタックス > PENTAX-05 TOY LENS TELEPHOTO
換算100mm(Q/Q10使用時)のレンズとしては最短0.27mまで「寄れる」事を活かせば、TOYとはいえど、ブツ撮りに使えるレンズなのではないかと思ってましたが、直方体を直方体らしく撮りたい時とか、高さ7cmのフィギュアぐらいの大きさの被写体でブツ撮りするときには使えるレンズかもしれないですね。
ピーキング使えば、NEXほど精細な液晶ではありませんが、まぁまぁ使えますし。
同じ大きさの被写体を06レンズで撮ろうとすると、最短1mになりますから、テレ端で撮る事になりますし「遠近感の消失(圧縮効果)」が強く出るため、背景の整理など必要になってきますね。
もちろんぼけの大きさが欲しいなら06レンズに方に分がありますがある程度被写界深度が必要なブツ撮りとかには05レンズの方が向いているかもしれませんね。(オク用とかの)
書込番号:16285059
2点
股太郎侍さん
使い方が、出来るんやったらな。
書込番号:16285080
1点
> nightbearさん
やはりMFというのが確かにネックになりますね。
MFだからこそ意図的な場所にピントを置くことが出来るので都合がよいケースもありますが。
例えば1枚目は「FIJIFILM」のロゴに、2枚目は「右目」にピーキング併用でピントを合わせています。
AFだとAFロックを掛けるとか、タッチAFできる機種とかで撮るとか
まぁそれよりは確実ですね
書込番号:16297956
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX-05 TOY LENS TELEPHOTO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2013/07/18 20:51:14 | |
| 5 | 2013/06/27 5:26:12 | |
| 2 | 2013/01/07 16:15:08 | |
| 1 | 2011/07/05 4:36:28 | |
| 12 | 2011/07/07 13:52:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












