『2番組同時録画について』のクチコミ掲示板

2011年 8月 6日 発売

BDZ-AT750W

AVCHD Ver. 2.0対応のブルーレイディスクレコーダー(ダブルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT750Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT750W の後に発売された製品BDZ-AT750WとBDZ-EW500を比較する

BDZ-EW500

BDZ-EW500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

BDZ-AT750WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 6日

  • BDZ-AT750Wの価格比較
  • BDZ-AT750Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT750Wのレビュー
  • BDZ-AT750Wのクチコミ
  • BDZ-AT750Wの画像・動画
  • BDZ-AT750Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT750Wのオークション

『2番組同時録画について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-AT750W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT750Wを新規書き込みBDZ-AT750Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 2番組同時録画について

2012/10/20 22:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W

スレ主 bushido☆さん
クチコミ投稿数:7件

TV「SONY 3D BRAVIA KDL-40NX720」とレコーダー「BDZ-AT750W」を取扱説明書のP78にあるように地上放送と衛星放送の信号が混合の場合でアンテナ接続をしています。

そこで先日、2番組同時録画をしている時に録画している番組以外を視聴しようとしたのですが見ることができませんでした。

TVがシングルチューナーでレコーダーがダブルチューナーの場合、2番組同時録画をしている時に録画番組以外を視聴することはできないのでしょうか?

どなたか教えてください。お願いいたします。

書込番号:15230993

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/10/20 22:35(1年以上前)

レコーダーで2番組同時録画しててもレコーダーが無くても
TVでは自由に好きな番組を見れます

TV側のチューナーで見るための操作をしていないか
アンテナ線の接続が不適切です

書込番号:15231038

ナイスクチコミ!0


スレ主 bushido☆さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/20 22:55(1年以上前)

そうですよね!
やっぱり2番組同時録画中にその他の番組を見ることができないというのはおかしいですよね。。。

それが、「地上放送と衛星放送の信号が混合の場合」で接続してから、レコーダーの電源を切った状態でTVの電源を入れてTV視聴すると地上放送の1番組は見ることができるのですが、その他の番組は「チャンネルが設定されていません」と注意書きが出て見ることができないんです。

これはやはりアンテナとの接続がおかしいのでしょうか?

接続確認したのですがちゃんとできているみたいで。。。

何か改善策を御教授くださると助かります。

書込番号:15231146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/20 23:09(1年以上前)

単にテレビの放送受信設定ができてないように思えますが。。。

レコーダを接続するまでは見れてたんでしょうか?

レコーダの電源を入れてると、
レコーダを通さずにテレビのチャンネルはすべて見ることができるんでしょうか?

書込番号:15231217

ナイスクチコミ!0


スレ主 bushido☆さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/20 23:23(1年以上前)

>アメリカンルディさん

レコーダを接続するまでは地上デジタル・BSデジタルともに見れていました。

レコーダの電源を入れているとレコーダーを通してなら見られますが、
入力切替で地上デジタルに合わせると1番組以外は「チャンネルが設定されていません」と出て見ることができません。。。

なので現在はTVとレコーダーの電源を入れて入力切替のHDMIに接続しているところに合わせて視聴しています。

機械類にあまり詳しくないので説明ベタですみません。

書込番号:15231268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/20 23:41(1年以上前)

>「チャンネルが設定されていません」と出て見ることができません。。。

テレビリモコンの数字ボタンを押したらってことですよね。

見れてる1個のチャンネルのアンテナレベルは問題ないでしょうか?

問題なければ、
よくわかりませんが、テレビのチャンネル設定が消えてしまってる状態だと思います。
テレビの地上デジタルのチャンネル設定をやり直してみて下さい。

「設定」−「放送受信設定」−「デジタル放送受信設定」−「地上デジタル:自動チャンネル設定」−「初期スキャン」でできると思います。

アンテナレベルが低ければ、
アンテナ接続が間違ってるか、アンテナケーブル不良か、AT750Wの不良だと思います。

書込番号:15231364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:600件

2012/10/20 23:41(1年以上前)

>入力切替で地上デジタルに合わせると1番組以外は「チャンネルが設定されていません」と出て見ることができません。。。

アンテナ入力の接触不良?

書込番号:15231366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/20 23:47(1年以上前)

>地上放送と衛星放送の信号が混合の場合でアンテナ接続をしています。

って事はマンションのような共同アンテナか、一戸建てならブースターを使った混合方式が考えられますね。
そうするとレコーダーを経由させたくらいでは受信レベルが下がるとは思えないのでTVとレコ間の配線が
気になります。  配線/結線内容を詳しく記載した方が解決へのレスが多いかも?

書込番号:15231388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/21 01:37(1年以上前)

>入力切替で地上デジタルに合わせると1番組以外は「チャンネルが設定されていません」と出て見ることができません。。。

その映るチャンネルはどこの放送局のものなのでしょうか?
どのチャンネルも映らないのなら、よくある「TVへのアンテナ線の未接続」なんですけどね・・・

書込番号:15231769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/21 01:42(1年以上前)

あっ、ちょいミスしました

誤:よくある「TVへのアンテナ線の未接続」なんですけどね・・・
   ↓
正:よくある「TVへのアンテナ線の未接続」だと思うんですけどね・・・

レコーダーとTVとをHDMIケーブルでしかつないでない人が結構いるみたいなので

書込番号:15231786

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/10/21 09:04(1年以上前)

AT750Wの取説P92

分配器では無くて分波器ですよね?

左端『設定』の「放送受信設定」

BS/CSデジタルアンテナ出力は『入』になってる?

『AT750W』の取説P92の「地上放送と衛星放送の信号が混合の場合」を、もう一度見直して下さい。

(エ)の分波器は間違えて分配器を使ってないですか?

本機後面のBS/110度CS-IFと地上デジタルの「アンテナから入力」「TVへの出力」は間違えていないですか?

AT750Wの放送受信設定は正しく設定されてますか?
BS/CSデジタルアンテナ出力は『入』になっている必要がありますよ。
場合によってはBS/CSデジタルアンテナ電源が『自動』にする必要がありますよ。

※BS/CSデジタルアンテナ電源が『自動』にする必要の場合は共同アンテナ等でなく一戸建てなどで個別にBS/CSアンテナを設置していて、ブースターなどの電源部から電源供給を受けていない場合です。

書込番号:15232402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2012/10/21 12:03(1年以上前)

上はレコーダ付属品、下はS-4C-FBケーブルにF型接栓を付けた物

パーツを買って自作すれば安く上がりますが、出来合い品でも勿論可です

配線が間違っていないとしたら、元のアンテナ信号レベルがぎりぎりなのかな…?

レコーダからテレビへのアンテナ配線は(2本あるはずです)、レコーダに付属していた細いケーブルをお使いですか?
であれば、「S-4C-FB(シールド同軸ケーブル)」+「F型接栓(ねじこみ式コネクタ)」に交換すれば解決するかも知れません。

ケーブルと接栓を買って自作すれば安く上がりますが、不慣れであれば出来合いの品物を買うのが無難かも。
例えば下記のようなものです。

http://www.amazon.co.jp/dp/B001F7HIF2/ (ケーブル長1m)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001F7IUZY/ (ケーブル長2m)

#元の信号レベルが充分あれば、レコーダ付属の細いケーブルでも何ら支障なく使えるんですけどね…。
#DIO様に「貧弱、貧弱ぅぅぅぅぅ」とか言われそうなだけで(違う)

書込番号:15233001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/24 00:49(1年以上前)

でっ、どうなったのかな?

書込番号:15244027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/26 07:51(1年以上前)

>どなたか教えてください。お願いいたします。

聞くだけ聞いて ほったらかしかいな?

書込番号:15252828

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-AT750W」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT750W
SONY

BDZ-AT750W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 6日

BDZ-AT750Wをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング