


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > MediaEspresso 6.5
私のPC構成(Windows7 Pro 64)でMediaEspressoのウィンドウが表示されない現象が発生したのでサイバーリンク カスタマーサポートに問い合わせた結果、LucidLogix Virtu MVPが動作保証外ということがわかりました。サイバーリンクのサポートを受けた結果、MediaEspressoのウィンドウは表示できるようなったのですが、動画の再生は音声のみで、映像が再生されません。この件についてサイバーリンクのサポートから、NVIDIA GeForce GTX 660を無効にして、Intel Core i5の内蔵GPUのみの環境でMediaEspressoを使用するよう提案されましたので、MediaEspressoをアンインストールすることにしました。
(私のPC構成では、MediaEspressoは使い物になりません。無駄な買い物をしてしまいました。)
また、MediaEspressoで動画を再生すると、音量を変更できない現象も起きています。フリーソフトのFreemake Free Video Converterでは動画を再生・編集・変換できるので、MediaEspressoは古いライブラリを使っているような気がします。Freemake Free Video Converterはフリーズしやすいですが、まともに動作しないMediaEspressoよりマシです。
サイバーリンクの製品はどれも、音量を変更するとデバイスの音量が変更されるので、アプリケーション全ての音量が変わってしまいます。私にとって、この仕様がとても不便です。
MediaEspressoには体験版がありますで、購入する前にMediaEspressoの体験版とフリーソフト(Freemake Free Video Converterなど)を比較することをお薦めします。なお、Freemake Free Video Converterのインストーラーは余計なソフトもインストールしてしまいそうな設定になっているので、注意してください。
書込番号:16277400
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > MediaEspresso 6.5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/10/01 14:48:31 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/12 12:01:05 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/20 15:00:59 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/09 23:35:08 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/08 20:51:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/28 21:49:59 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/17 17:49:06 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/11 19:21:40 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/27 15:55:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


