Handy Recorder H2n
MS方式とXY方式の2種類のステレオマイクを搭載したリニアPCM対応ICレコーダー
ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2n
マニュアルを熟読し設定しましたが、カウントしてくれません・・・
録音ボタンを押すと、普通の録音がスタートします。
ちなみに先ほど通販で届いたばかりです。
同様の症状が起きた方、こうやったら直ったよって情報ありましたら
ぜひご教示下さい。お願い致します。
書込番号:14358538
0点
そんな機能があったとは!
知らずに使ってました(笑)。
最初にマニュアル64、65ページを読んで、メトロノームの音が出るようにします。(スピーカーでもメトロノーム音はきこえる)
特に64ページのCLICK設定が重要。
次に、29ページに戻って「録音前カウント」を設定します。
ヘッドホンでクリック音と録音時間を比べると、設定した通りのクリック音が聞こえた後、時計表示が動いて録音が始まります。
(ただしオート録音では録音前カウントは使えません。)
書込番号:14362192
![]()
0点
ご回答ありがとうございました。
どのように設定してもスピーカーからメトロノームの音は出ませんでした。
録音前のカウントはヘッドフォンにて聞こえました。
録音前カウントはヘッドフォン必須なんですね・・・
改めてマニュアルを最初から最後まで読んでみましたが
どこに書いてあるのか自分には見つけられませんでした・・・泣
自分が無知なのかもしれませんが、
初めてレコーダーを使う人にとっては不親切なマニュアルであると思ってしまいます。
書込番号:14362726
0点
不親切といえなくもないが、オマケ機能は、あれば面白い程度で、、。
録音前カウントが必要なのは、ミュージシャンがテンポを取って録音するため。「クリック」「ドンカマ」などと呼ばれ、スタジオやライブで使います。クリック音が外に漏れると録音が台無し!それで、ヘッドホン端子からしか音が出ない仕様なのです。
必要なら、スピーカーやコンポにつないで強制的に音を出すこともできます。
しかし、会議録音なら「録音しますよ」と一言いえば済むこと。めいびいさんがクリック音が必要な理由が、よくわからないんですが(笑)。今はメモリも安いので、前後をたっぷり余分に録音しておいて、後でカット編集します。
書込番号:14366228
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZOOM > Handy Recorder H2n」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/08/11 21:35:38 | |
| 3 | 2021/01/14 15:56:33 | |
| 6 | 2020/05/24 23:32:37 | |
| 12 | 2019/03/26 19:23:49 | |
| 8 | 2017/12/02 8:46:51 | |
| 3 | 2017/07/27 23:13:34 | |
| 7 | 2017/01/28 13:30:36 | |
| 14 | 2016/11/20 21:56:11 | |
| 17 | 2016/10/15 20:33:57 | |
| 2 | 2016/08/17 21:00:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)









