Handy Recorder H2n
MS方式とXY方式の2種類のステレオマイクを搭載したリニアPCM対応ICレコーダー
ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2n
こちらのもので録音したものを、CDに入れて聞きたいと思ってますが、こういうものに詳しくありません。
そのままPCを通してCDに入れたものを聞いてみたのですが、プレイヤーで聞くことが出来ませんでした。
何か変換が必要なのでしょうか?初歩的な事だと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:16363493
0点
WAVからCDDAに反関して焼く必要があります。
変換にはいろいろなソフトがありますが、Windows Media Playerで変換して書き込むことができます。
書込番号:16363561
2点
ぷりっずさん おはよう御座います。 ユーザーではありません。
記録フォーマットをMP3で録音し、ライン/ヘッドフォン兼用出力 ステレオミニジャックでパソコンに繋ぎ、CDに焼くとCDから再生できませんか?
仕様
http://www.zoom.co.jp/products/h2n/spec/
試しに一分間でも録音後、焼いてみて再生して観て下さい。
書込番号:16363568
![]()
2点
どうもありがとございます!!
やはりそのままでは駄目なんですね><
やってみます!!
書込番号:16363770
1点
いやいや、焼き方に問題があるのでは?
焼きソフトの設定で「データ」ではなくて「音楽CD」として焼きましょう。
H2nは16bit/44.1kHzのWAVで録音します。
書込番号:16363885 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
wyniiさんのおっしゃるとおりです。
CD書き込みソフトで、「音楽CDの作成」等の設定にすれば、WAVEファイルからそのまま焼けます。
("CDDA"と言うのは、すなわち音楽CDのデータのことです。)
CD書き込みソフトは、CD-Rのあるパソコンなら必ず最初から付いています。
(Bzなんとかとか、Roxioなんとかとかいろいろあります)
ソフトの使い方さえ分かれば後は簡単です。
(そこまでは解説できないので、パソコンの中をさがして試してください。)
書込番号:16363964
![]()
0点
レコーダーで、録音したものをMP3に変換してからCDに入れてみました。
出来た〜と思いましたが、PCでは再生出来るのに、やはりCDプレイヤーでは
かかりません><
どこかの工程で間違えてるのでしょうか・・・><?
宜しくお願い致します。
書込番号:16364619
1点
wyniiさん、健ちゃん太さんありがとうございます。
気づくのが遅く、今拝見いたしました。
これからやってみます!!
ありがとうございます。
書込番号:16364623
0点
出来ました!!
RoxioでオーディオCDとしてやりましたら、変換しないでそのままのも
MP3に変換したのも両方聞くことが出来ました!!
本当にどうもありがとうございましたmm
書込番号:16364700
1点
祝 早期解決!
高級品のICレコーダー。 これから活躍が楽しみですね。
書込番号:16365024
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZOOM > Handy Recorder H2n」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/08/11 21:35:38 | |
| 3 | 2021/01/14 15:56:33 | |
| 6 | 2020/05/24 23:32:37 | |
| 12 | 2019/03/26 19:23:49 | |
| 8 | 2017/12/02 8:46:51 | |
| 3 | 2017/07/27 23:13:34 | |
| 7 | 2017/01/28 13:30:36 | |
| 14 | 2016/11/20 21:56:11 | |
| 17 | 2016/10/15 20:33:57 | |
| 2 | 2016/08/17 21:00:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)









