『ソニーのビデオでダビングできますか』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

『ソニーのビデオでダビングできますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ソニーのビデオでダビングできますか

2011/11/12 12:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

スレ主 195065さん
クチコミ投稿数:30件

ソニーのハンディカムHDR-CX370Vに撮りためた画像を本機のハードディスクにコピーしたいと思いUSB接続で接続しましたが、ハンディカムを認識しません。この組み合わせでは無理なのでしょうか。ソニーのビデオはAVCHD規格です。iリンクはついてません。何かいい方法があったら教えてください。

書込番号:13755725

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/12 13:00(1年以上前)

HD画質で撮影してるなら取込めるはずです

操作手順を具体的に書けば
どこに問題があるか分かる人がいるかもしれません
たぶんCX370V側の操作に問題があると思います

書込番号:13755808

ナイスクチコミ!0


スレ主 195065さん
クチコミ投稿数:30件

2011/11/12 14:03(1年以上前)

さっそくの御返答ありがとうございます。
ソニーのビデオ側ですが、電源を入れて、付属のUSB端子で本機に接続します。そしたらビデオの
ディスプレイにUSB接続の画面が出てきます。そこで接続のボタンをおします。
次に本機のスタートボタンを押し、メディアを使うを押します。そこでUSB機器が認識できません
という表示がでて、それ以上進みません。
 アイリンク端子がないのでUSB接続しかないのですが、USB接続でいいのですかね。ほかに接続
する方法があるのでしょうか。ビデオはHD画質です。

書込番号:13756020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/12 14:19(1年以上前)

DIGA側が認識すれば
自動で取込画面が立ち上がります
通常はDIGA側のスタートボタンを押す必要はありません

CX370Vは持っていないからどこに問題があるのかは分かりませんが
わたしがキヤノンでやってる方法は

ビデオカメラにACアダプターを繋ぎカメラからSDカードを抜く
カメラとDIGAをUSBケーブルで繋ぐ
カメラとDIGAを電源ONにしカメラ側の操作でPCを選ぶ
これでDIGAの取り込み画面が自動で立ち上がります

取りあえず内蔵メモリーからSDカードに動画を移せば
SDカードスロットから取り込めると思います

書込番号:13756070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/12 14:20(1年以上前)

>ソニーのビデオ側ですが、電源を入れて、付属のUSB端子で本機に接続します。そしたらビデオのディスプレイにUSB接続の画面が出てきます。
そこで接続のボタンをおします。

その時点でテレビ画面に何か出てこないんですか?(取説操作編P87)

書込番号:13756074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/11/12 18:48(1年以上前)

ソニーのAVCHDデジカメではUSB接続した時点で、取り込みメニューが出てきます。
(写真と撮影ビデオの選択)
デジカメでできてCX370でできないってことはないと思います。

CX370で、USB接続がMass Strageモード以外になってたりしませんか?

パソコンに接続した場合は、認識できて、PRIVATEというフォルダは見えてますか?

書込番号:13757072

ナイスクチコミ!0


スレ主 195065さん
クチコミ投稿数:30件

2011/11/12 19:04(1年以上前)

いろいろな方の親切なご返答ありがとうございます。
自分の接続でよいということなので丁寧に数回やったら
取り込みができました。
 言われてるようにテレビに案内画面が出た時はうれしかったです。
初心者のものですので簡単なことで質問してすみませんでした。

書込番号:13757150

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング