DIGA DMR-BZT810
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
Panasonicのデジタルハイビジョンビデオカメラ(HDC-SD5)で撮影したムービー(AVCHD) を、同社のDVDレコーダー(DMR-XW300)に撮りためて楽しんできました。現在、BZT810の購入を検討中です。DMR-XW300にもi.LINK端子がついているのですが、i.LINK接続でムービー(AVCHD) をBZT810にダビング(またはムーブ)して、さらにブルーレイディスクに焼くことは可能でしょうか?要はムービー(AVCHD)をブルーレイディスクに整理したいということです。ヤマダ電機の某店舗で店員さんに聞いてみましたが、全く要領を得ませんでした。自分でもいろいろ調べた結果、i.LINK接続ではDRモードの番組しかダビングできないこと、ダビングには実時間を要すること等が分かってきましたが、そこから先が分かりません。初めての書き込みに付き、ここで質問するのが適当なのかわかりませんが、何卒よろしくお願いします。もし、上記のことが可能なら、何も迷わずにBZT810を購入しようと思ってます。
書込番号:13920575
0点

>i.LINK接続でムービー(AVCHD) をBZT810にダビング(またはムーブ)して、さらにブルーレイディスクに焼くことは可能でしょうか?
不可能です
i.LINKムーブやダビング出来るのは
デジタル放送をDRで録画した番組だけです
XW300で取り込んだAVCHDの映像を
高速ダビングでDVD(AVCREC)化し
そのDVDをBZT810のHDDに高速ダビングすれば良いです
そうすればカメラで撮影した映像から無劣化です
DVD-RAMを使えば良いと思います
書込番号:13920663
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん、素早い回答、ありがとうございました。DVDを介してダビングすれば良かったんですね。問題解決してすっきりしました。明日にもBZT810買ってきて、せっせとダビングしようと思います。
書込番号:13920724
0点

SD5の映像だとたぶんですが
BZT810のHDDに取り込んでからも
高速ダビングでBD化してからも
カメラの撮影日時情報を画面に自由に表示できる可能性があります
注意点は全部高速ダビングを使う・・・です
それとDVD1枚に入らないタイトルは適当な所でタイトル分割し
HDDに取り込んだ時点でタイトル結合すれば良いです
ただし結合部分で少し映像の停止(シームレス再生OFF)や
音声の途切れ(シームレス再生ON)が発生するから
そのつもりで分割箇所は選んでください
書込番号:13920887
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/07/06 0:07:58 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/15 17:57:52 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/05 2:34:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/16 12:06:00 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/24 22:25:56 |
![]() ![]() |
4 | 2017/05/06 19:22:16 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/28 21:44:37 |
![]() ![]() |
15 | 2015/09/23 8:31:16 |
![]() ![]() |
24 | 2015/08/31 14:49:41 |
![]() ![]() |
29 | 2015/05/28 17:26:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





