DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
東芝からの乗り換えです。
非常に多機能なことに感動しつつも、使い勝手の違いに戸惑っています。
この2日間いじっていて主な操作は理解出来たのですが、HDDやBDに
あとどれくらい空きがあるのかを確認する方法がわかりません。
東芝ではメニューの項目に「ディスク管理」があり、そこでHDDもDVDも簡単に
空き時間をチェックすることが出来ました。
HDDの状態で「録画モード」の設定を行うと各モード毎の録画可能時間が表示
されますが、この方法しかないのでしょうか?
この方法はBDの場合には行えないようなのですが何か別の方法はあるでしょうか?
BDの空きにちょうど収まる番組をダビングするようにしたいので、東芝と同じように
BDの空き時間を確認する手段がないものかと思い質問させて頂きました。
アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:13883396
5点

空き容量「そのもの」なら
HDDの「録画一覧」で赤ボタンを押し
そこで確認するしかないと思います
各レートでどのくらい録画できるのか?なら
パナはHDDのほうしか確認出来ません
書込番号:13883436
6点

パナソニックはメディアの空き容量はダビングの画面を出せばわかりますよww
書込番号:13883447
3点

私も東芝からの乗り換えです。(この機種じゃないですが)
使い慣れると、パナの方が、安定していて、使いやすく感じます。
録画一覧から、確認できます。
追加情報として、PCからも、確認できますよ。
東芝なら、ネットde ナビを利用されていましたか?
パナでは、DiMORAというサービスがあります。
https://dimora.jp/dc/pc/start.do ネットサービスです。
TOP画面の右少し下の「MYインフォメーション」に、HDD残量が出ます。
「画質」の選択で、残量数値も変わります。
ただ、こちらは録画機の情報が随時更新されてはいないので
そのままだと、前回の古い情報のままです。
正しい情報が知りたければ、同じく「MYインフォメーション」で
「情報所得」してみてください。
書込番号:13883633
2点

>BDの空きにちょうど収まる番組をダビングするようにしたいので、東芝と同じように
BDの空き時間を確認する手段がないものかと思い質問させて頂きました。
パナの場合は時間では無く
容量○○MBで管理した方が良いです
BDを入れると詳細ダビング画面で残量が
12345MBみたいに正確に分かります
これをディスクに紙切れを挟むか
エクセルで管理します
ダビング時や後に1回確認すれば済むから手間もありません
タイトルの容量も詳細ダビング画面で4321MBみたいに正確に分かるし
録画モードが○○なら1分あたり○○MBってある程度一定だから
予約時点で1枚に入れるにはどのモードにするかも簡単です
書込番号:13883822
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





