DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
今使用してるパナソニックのDMR-BW680は予約録画実行中はHDDからBDーRにダビングできません。ダビングする場合は常に予約録画に関係ない時間帯にしてます。
ですから結構神経使います。このDMR-BZT710-K はそのてんどうなんでしょうか?
書込番号:13981279
3点

取りあえず、先に「詳細ダビング」を開始した場合は、問題なく予約録画は動きます。
逆に予約録画中は、「詳細ダビング」が利用できなくなります。
「かんたんダビング」であれば利用可能です。
前世代までは、「詳細ダビング」にくらべ「かんたんダビング」の方が書き込み品質が悪かったので「詳細ダビング」を利用するようにしていたのですが、現行モデルでは「かんたんダビング」でも品質の良い書き込みができるようになっています。
「かんたんダビング」のマルチタスク制限はほとんど無くなっているのですが、明確にマニュアルに記載がないんですよね。
初期の頃の機種は「かんたんダビング」はマルチタスク制限がかなりあったので、「詳細ダビング」を利用する癖が付いているので、今、「かんたんダビング」でどこまでの処理が可能なのかは完全には把握できていません。
ただ、確実に予約録画中でも「かんたんダビング」は利用可能です。
書込番号:13981330
5点

あれ?
予約録画中でも「詳細ダビング」使えるはずですよ。
ただ、AVC録画のトリプルやダブル録画中のとき2つ目以降の予約録画がいったんDR録画に切り換えられて、電源OFF後に元のAVCモードに実時間かけて変換し直してくれます。
その為、DRでの録画残量が数時間になると、録画中のダビングやHDD内のタイトルの視聴やDVD/BDの視聴等が出来なくなることはありますが。
あと、「詳細ダビング」でファイナライズ付きのDVDダビングを指定をすると録画中はダビングできません。
ファイナライズを指定しなければダビング可能です。
録画中はBDやDVDの初期化は出来ませんので(パナ機の場合)事前に初期化しておく必要があります。
「簡単ダビング」の挙動は使ったことないのでわかりません。
書込番号:13981357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>予約録画中でも「詳細ダビング」使えるはずですよ。
あ、失礼、予約録画中はBDの初期化ができなくなるんでしたね。
すでに初期化してあるBDメディアがあれば、「詳細ダビング」が利用可能なんですけど、初期化してないBDメディアの場合は「かんたんダビング」ならフォーマットから行ってくれます。
書込番号:13981416
3点

フォーマットしていれば「かんたんダビング」も「詳細ダビング」でも可能です。
AVC3番組同時録画中にはダビング開始ですべてDR切り替えになるほか、
付け加えると、高速ダビングでなければ録画再生など何も操作できなかったはずです。
書込番号:13981472
2点

録画中のダビング関係は
ハヤシもあるでヨ!さんが他のスレにレスされたので
そのコピペを(以下抜粋)
・1つでも「DR以外」で録画中に、画質変換ダビングすると、「DR以外」が全てDRに切り換わります。
⇒画質変換ダビング中は、DRでしか録画できない
・1番組しか録画していない時は、「DR以外」で録画中でも高速ダビングは可能ですが、
2番組以上の同時録画中に高速ダビングすると、「DR以外」が全てDRに切り換わります。
⇒高速ダビング中は、3番組同時録画も可能(DR限定)
・1番組「DR以外」で録画中に、高速ダビングは可能だが、
上記同時操作中に録画済みタイトルを再生しようとすると、録画モードが強制的にDRに切り換わる
・2番組以上の同時録画と高速ダビングを同時に行っている最中は、録画済みタイトルの再生不可
ちなみに実時間ダビング中であっても
1番組なら予約録画は実行するし
「かんたんダビング」は予約録画中でも
実行「そのもの」は出来ますが
このとき未フォーマットのメディアを入れてもOKです
フォーマットしてからダビングを始めます
このことはのら猫ギンさんが検証されてるし
ぼくもBW690で1回やりました
書込番号:13981504
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
申し遅れましたがHDDの録画はDRモードです
それを詳細ダビングのHEモードでBDーRにダビングしています。
この条件でも予約録画時間を気にしないでダビングできますか?
書込番号:13981667
1点

>HDDの録画はDRモードです
>それを詳細ダビングのHEモードでBDーRにダビングしています。
>この条件でも予約録画時間を気にしないでダビングできますか?
ディスクをフォーマットしていれば問題ありませんよ。
フォーマットしていなければかんたんダビングしか出来ません。
書込番号:13981687
1点

イモラさん。
そうそう「かんたんダビング」だと初期化ができるんでしたね。
忘れてました。
最近はソニー機で初期化してから使ってましたので、意識からはずれてました。
失礼いたしました。
サムライ人さん。
万年睡眠不足王子さん。
録画中のDR変換の解釈が曖昧でしたね。
失礼いたしました。
このDR変換のお陰で今、苦労しています。
何せ、USB-HDDへの移動も出来なくて、容量確保の為にはタイトルの削除しか方法が無くて、四苦八苦しています。
今更ながら内蔵HDDが1TのBZT810にしとけば良かったと後悔しています(笑)
スレ主様。
「詳細ダビング」でのDRからのHE(BD)への実時間変換ダビングも録画中でも可能ですよ。
ソニー機は実時間変換を伴うダビングが録画中はできないので、ここがソニー機との大きな違いです。
と、ここまで打ち込んでる間にサムライ人さんのレスが入りましたので、そちらで解決ですね。
書込番号:13981691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





