『録画データの移動のやり方を教えて下さい』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『録画データの移動のやり方を教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

録画データの移動のやり方を教えて下さい

2012/01/22 09:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 iwa59さん
クチコミ投稿数:91件

現在BW680を使用して約300GBぐらいHEモードで録画してとりためています。
今回、このBZT710を購入したいと思っているのですが、購入後、この前の機種のBW680のデータをそのままの状態で(録画一覧にでるように)新機種に移動するのは、どんな方法が効率的にてきるでしょうか、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:14052959

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/22 09:44(1年以上前)

BD-REでピストン輸送のみ。(ムーブバック機能の利用)
ただし、ダビングカウントはこの方式に限らず、移動不可。(コピー禁止タイトル=ムーブのみになる)

DR録画なら、他に方法はあります(i.link)が、こちらも実時間化かるので、BDの方が高速が使える分便利だし、制約無く使えます。

書込番号:14052985

ナイスクチコミ!4


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2012/01/22 09:46(1年以上前)

 BW680からBD-REのディスクへタビングし、そのディスクからBZT710へ
戻せます。
 ただし、ダビング10の番組のダビング可能回数は、1回のみに
なってしまいますが、回数を保持したまま移動する手段は
ありませんので、仕方のないことです。

 なお、BD-REは店舗で購入する時に、パッケージの裏を見て、
日本製のものを購入した方がいいです。

書込番号:14052996

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/01/22 10:49(1年以上前)

念のためですが
HDDって内蔵も外付も一時的な仮の置き場で
ずっと置いて保存しておく用途ではありません

レコーダーの基板交換が必要な修理すれば
内蔵HDDも外付HDDも二度と再生出来ません

少し極端に言うと
再生出来なくなっても構わない映像だけを
HDDに置いているって事になります

その事は取説にも書かれてるし実際その通りです

ちゃんとディスク(BD)化した上で
それと別に再生の利便性の為にHDDに置くのなら問題無いと思います

書込番号:14053213

ナイスクチコミ!4


スレ主 iwa59さん
クチコミ投稿数:91件

2012/01/22 11:21(1年以上前)

皆さん早速のご返事ありがとうございます。
そのままの状態ですとBD-REがよさそうなので、新機が届いたら早速やってみます。
何か、コードで繋いでできないのでしょうかね、チョット不便ですね
保存のアドバイスもしていただきましてありがとうございました。

書込番号:14053330

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/22 11:35(1年以上前)

>何か、コードで繋いでできないのでしょうかね、チョット不便ですね

HEだと、出来ません。
ただ、コードをつないでも、手間は同じか?それ以上です。
コードをつなげば、ダビングは、実時間。
つまり、6時間番組なら6時間掛かります。
一方BDなら、高速ダビングを使えば、1枚当たりのダビング時間になります。
つまり、25GB(9時間分)なら、2倍速で30分程度で、作成出来ます。50GB(DL)でその倍の時間でダビングが終了します。

こう考えると、ケーブルをつないで云々なんて、手間ばかり掛かって効率が悪すぎです。
客観的に判断された方が良いです。

書込番号:14053395

ナイスクチコミ!4


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/01/22 11:43(1年以上前)

 VIERA→DIGAダビングでできたのでDIGA同士のムーブバックでも
できると思いますが、コピワンの状態で同じ番組を複数ムーブでき
ると思います(未確認)。

ムーブバック1回目 
 ドラマA第1話、バラエティA → BD-REディスク → BZT710へ

ムーブバック2回目 
 ドラマA第1話、ドラマA第3話 → BD-REディスク → BZT710へ

BZT710にコピワンのドラマA第1話が2タイトルできると思います。

ただし、1枚のディスクに同じ番組タイトルを複数ムーブできない

 ドラマA第1話、ドラマA第1話 × → BD-REディスク → BZT710へ

ので手間です(こちらは確認済み)。

 ちなみにですが、BW680の番組移動後、HDDの初期化(デフラグ?)な
どをお考えかもしれませんが、HDDの初期化をしてもBW680が劇的
にサクサク動作するようになるということはありません。
 私はBWT2100を買ったとき、BW570の番組をBWT2100に移して、
BW570のHDDを初期化しましたが、BW570の動作は何も変わらなかった
です。
 ただ「一度はやってみたい、HDDの全番組消去」というお気持ち
があるのであれば、そのお気持ちわからなくはありません。
BW570の録画一覧がサッパリして、結構気持ちよかったですから(笑)。

書込番号:14053427

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwa59さん
クチコミ投稿数:91件

2012/01/22 11:46(1年以上前)

すいません、言葉たらずでした。
今の仕様ではできないのは分かっています。
今後、コードで移動できるようになれば良いのにと願望のつもりです。
言葉たらずでした。

書込番号:14053444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/22 11:57(1年以上前)

別に謝る必要は無いですが、著作権の関係があるので、機器間移動が容易に出来なくなっているのが実情です。(悪い人が居ると言うこと)

つまり、PCみたいにHDD間コピーが簡単にできれば、手間は少なく済みます。
でもそれが出来ないようにセキュリティが掛けられていますので、現状では、出来る範囲で効率よくできることを模索するしかないです。

書込番号:14053489

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/01/22 12:48(1年以上前)

ちなみにですが、BW680はその間使用するということは無理なのでしょうか?
移し変えの手間もそうですし、同じ500GB(外付けは使えますが)なので、最初からHDDの
3/5を生めて圧迫するのもあまり得策じゃないかと思います。
BW680なら他の部屋に置いてもBZT710から視聴も可能ですし(LAN)、特に処分理由がなければ
並列で使われていった方が便利に使えるとは思います。

書込番号:14053699

ナイスクチコミ!2


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/01/22 19:12(1年以上前)

 コピワン番組の複数作成の件、DIGA同士(BW570→BWT2100)の
ムーブバックでもできることを確認しました。
 スレ主さんのご判断ですが、BDディスク経由のムーブバック
をなさるのなら、以下の点にご注意してください。

1.パナソニックかソニーの日本製BD-REディスクを使用する
 私の少ない知見ではこの2社のディスクは信頼性が高いです
 これに加えてビクターの日本製ディスク(店頭在庫はほぼ売り切れ)
 も信頼性が高いです。このディスクで失敗したことがありません。
 あと5枚使用しただけですが、パナ社のインド製も失敗がなかった
 です。
 
2.BD-REディスクは2枚でピストン輸送する
 1枚をムーブバックする間に、次にムーブバックする番組をBW680で
 BDに書き出しておきましょう。ムーブバックするとコピワン扱い
 なので常に片方は番組があり、もう片方は番組がないという状態
 になると思いますので、どっちだったっけ?と言う場合はメニュー
 で片方だけのディスクの内容を見ればいいです。

3.指紋ほかのディスクの汚れは綺麗に拭きとります
 指紋程度の汚れでもかなりの確度でムーブバックに失敗(ブロック
 ノイズ発生)します。ちょっとのことでムーブバック失敗-やり直し
 を回避できます。DIGAのムーブバック機能は安定しており、こちら
 のクチコミでも機械由来の不具合報告をほとんど見かけません。
  特にBW680のコピワン番組(WOWOWなど)を移動させる時は気をつけ
 ましょう。

4.途中でムーブバックした番組をチェックしましょう
 出来れば毎回がいいのですが、たまにムーブバックした番組を再
 生してブロックノイズの発生などしていないかチェックしましょう。
  ちなみに私のBWT2100の場合ムーブバックに失敗すると、通常視聴
 の何にも関係ないテレビ番組にもブロックノイズが発生します。テレ
 ビ番組視聴で異常を認めたら、ダビング終了後にただちにチェックさ
 れることをお勧めします。

5.ダビングの進捗を知るには
 ダビング中にテレビ番組を通常視聴するにははダビング画面で
 ...計算しています... というメッセージが出たあとで[決定]ボタン
 を押してやればいいです。ダビングの進捗を知るには番組情報の
 [画面表示]で何%終了したか知ることができます。終わると100%と
 表示したあとに進捗表示が消えます。
 ※BW680をお使いならご存知ですよね。

6.当分はBW680はそのまま
 ムーブバック作業が終了して、問題なくムーブバックが出来たあと
 でも当分はBW680はそのままにしておくことをお勧めします。番組は
 消去すると戻せませんので。再度ムーブバック作業をする必要がなく
 なったとスレ主さんがご判断されてから番組消去(あるいは全番組消去
 /HDD初期化)でも遅くないと思います。

書込番号:14055148

ナイスクチコミ!2


スレ主 iwa59さん
クチコミ投稿数:91件

2012/01/22 19:36(1年以上前)

色々ご親切にありがとうございます。
参考にしてやってみます。

書込番号:14055238

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング