DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
左上に出る黄色と黒の四角いヤツですが、21時頃の地震の時BSアニマックスの
るろうに剣心をAVC録画しましたが、地震速報は記録されていませんでした。
放送も見ていたので、地震速報が表示されていたのは確認しました。
DMR-BW780では、AVC録画だと地震速報が映像に記録されてしまうので、
ディスク化する番組は、DRで録画して変換していました。
BZT710は、直接AVC録画でも地震速報が映像に記録されないようになったって事でいいのでしょうか。
だったら変換する手間が省けていいのですが。
書込番号:14126490
0点

BW○90世代から、AVCもDRと同様の動作をするように変更になっています。
書込番号:14126579
2点

★イモラさん、ありがとうございます。
これで安心してAVCで録画できます。
書込番号:14126912
1点

地震速報などを記録しないようにできるのですか?
放送設定の字幕も、文字スーパーも「切」にセットしていますが
地震速報などがHDD中の映像に記録され、閉口しています。
再放送を探しては録画しなおしているので、この種のテロップを外して記録できるなら
大助かりです。どなたか、設定の方法を教えてください。
書込番号:14175048
0点

>地震速報などを記録しないようにできるのですか?
できません。
有料チャンネルなどで表示される物の中に、画面焼き込みじゃなくてデータとして放送されている物があるので、それが録画後に表示されないと言うだけです。
無料チャンネルのテロップは画面上に映像として表示されているため消すことは不可能です。
書込番号:14175180
1点

私が質問したのはスカパーe2の災害マークの事です。(画像のマーク)
地上波などの地震速報は、★イモラさんが書かれているように設定でどうにかなるものではありません、
書込番号:14175241
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





