DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
今週末に購入検討中の者です。
そこで気になる事をいくつか質問させてください。
チャプターは録画した番組を視聴しながらボタン一押しで追加できますか?
たとえばボクシング番組などのKOシーンだけ繰り返しみたりする場合、チャプター編集画面などの再生画面が小さくなるモードに行かずフル画面で再生しながらボタン一押しでチャプター追加できますか?
番組の編集でいらない部分に、こっからここまでとチャプター2つを付けといて、その間を削除するような
いわゆるチャプター編集は快適に行えますか?
ボクシングのKOシーンだけ集めたようなオリジナルのマイDVDなど作成したいのですが、別の日付で録画した番組を結合する事はできますか?
BD-Rなどのメディアへのチャプター数の上限ってありますか
(1タイトル100までBD-Rの中の全タイトルに1000までチャプター追加可能とか)
DIGAシリーズの「DIGA DMR-BW730」をここ何年か使用していたのですが、録画した番組をメディアへの書き込み時にエラーが頻発してきた為、こちらの「DIGA DMR-BZT710-K」の購入を検討しております。
DIGAシリーズの「DMR-BW730」の「もっさりリモコン」の反応の遅さになかなか慣れなかったのですが、
「DMR-BZT710」はリモコンの操作性、反応スピードなど快適ですか?
質問ばかりですがよろしくお願い致します。
書込番号:14135095
1点

編集機能は、ほぼ730と同じです。違うのは、タイトル結合が、可能な点と、動作が良くなっているくらいのハズです。
書込番号:14135184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャプターは録画した番組を視聴しながらボタン一押しで追加できますか?
再生画面でチャプター追加・削除が可能です。
>番組の編集でいらない部分に、こっからここまでとチャプター2つを付けといて、その間を>削除するような
>いわゆるチャプター編集は快適に行えますか?
チャプター一覧で不要チャプターの削除が可能です。(複数選択も可)
>BD-Rなどのメディアへのチャプター数の上限ってありますか
>(1タイトル100までBD-Rの中の全タイトルに1000までチャプター追加可能とか)
1タイトルあたりが100個まで、1ディスクあたり999個までです。(BDXLは約20,000個まで)
>DIGAシリーズの「DMR-BW730」の「もっさりリモコン」の反応の遅さになかなか慣れなかったのですが、
確かBW〜30世代はレスポンスがDIGA最遅の機種だと記憶しています。
今のDIGAはおそらくメーカー1速いと思います。(言いすぎかな?)
書込番号:14135188
1点

>チャプターは録画した番組を視聴しながらボタン一押しで追加できますか?
>たとえばボクシング番組などのKOシーンだけ繰り返しみたりする場合、チャプター編集画面などの再生画面が小さくなるモードに行かずフル画面で再生しながらボタン一押しでチャプター追加できますか?
視聴しているときに黄色ボタンを押したらできます。
同じシーンの繰り返し視聴は、チャプターのリピート再生ができます。
>番組の編集でいらない部分に、こっからここまでとチャプター2つを付けといて、その間を削除するような
いわゆるチャプター編集は快適に行えますか?
チャプター一覧の編集画面での編集(再生画面が小さくなるモード)になります。
それが快適化どうかは、kaityousanさん次第です。
私は快適ってほどでもないけど、いらいらするほどでもないと思います。
>ボクシングのKOシーンだけ集めたようなオリジナルのマイDVDなど作成したいのですが、別の>日付で録画した番組を結合する事はできますか?
タイトルの結合は可能ですが、
DRと、XP〜EPと、HG〜HZは、それぞれ同じ種類としかタイトル結合できません。
>BD-Rなどのメディアへのチャプター数の上限ってありますか
>(1タイトル100までBD-Rの中の全タイトルに1000までチャプター追加可能とか)
SL、DL(25GB、50GB)はディスク1枚で約999個です。
XL(100GB)はディスク1枚で約20000個です。
番組1つにつき約100個です。
なぜ「約」がつくかはわかりません。何かの条件で変わるということだと思いますが。。。
>「DMR-BZT710」はリモコンの操作性、反応スピードなど快適ですか?
730からは反応スピードはよくなってると思います。
操作性はあまり変わらないかもしれません。
書いてるうちにレスが入りましたが、一応。。。
書込番号:14135200
1点

すみません、追加で。
>ボクシングのKOシーンだけ集めたようなオリジナルのマイDVDなど作成したいのですが、別の日付で録画した番組を結合する事はできますか?
アメリカンルディさんの説明で合っていますが、
追加で録画モード表示がないもの(他社からムーブバックした番組やスカパーHD)の
番組はAVC又はVRに再変換しないと結合などができません。
書込番号:14135259
1点

エンヤこらどっこいしょさん お久しぶりです。
以前730購入の際もいろいろ教えて頂きました。その時のIDとかパスワードとか忘れてしまったので新IDです。
>タイトル結合が、可能な点と、動作が良くなっているくらいのハズです。
おお結合出来るようになったんですね♪
ご回答ありがとうございます!
書込番号:14137004
1点

ネネ!さん こんにちは。
>確かBW〜30世代はレスポンスがDIGA最遅の機種だと記憶しています。
やっぱりw購入時からずっと、動作の遅さにはまいってました。
>今のDIGAはおそらくメーカー1速いと思います。(言いすぎかな?)
この解答でほぼ購入決定となりそうです♪
チャプター数の上限も詳しく教えて頂きありがとうございます。
↓これも後々役に立ちそうな情報です。追記感謝します。
>追加で録画モード表示がないもの(他社からムーブバックした番組やスカパーHD)の
番組はAVC又はVRに再変換しないと結合などができません。
書込番号:14137024
1点

アメリカンルディさん こんにちは。
>タイトルの結合は可能ですが、
DRと、XP〜EPと、HG〜HZは、それぞれ同じ種類としかタイトル結合できません。
↑これマイDVD作成時に参考にします。
>視聴しているときに黄色ボタンを押したらできます。
これ一番知りたい情報でした。DIGAシリーズ以前に持っていたレコーダーはチャプター追加も(再生画面が小さくなるモード)に行かないと出来なくて買って失敗した経験があり確認しておきたかったんです。
>チャプター一覧の編集画面での編集(再生画面が小さくなるモード)になります。
それが快適化どうかは、kaityousanさん次第です。
やっぱり編集するときは再生画面は小さくなるんですね。まあ、フルスクリーンでチャプター追加ができるなら問題ないです。今持ってる「DMR-BW730」もやはり編集時は(再生画面が小さくなるモード)になるのですが、これが新機種ではもうちょっと大きくなって欲しいと願っていたのですが、その点はあまり変わらないようですね。
ただ、タイトルの結合が可能になったと言う情報で進化してるんだなと感じました。
DIGAシリーズ以前に持っていたレコーダーはタイトル結合が簡単に出来たので「DMR-BW730」を購入した時とてもガッカリしたんです。なので
タイトル結合が可能
フルスクリーンでのチャプター追加が可能
リモコンの動作の改善
この3つの情報とてもありがたいです。
あとは値段の情報を調べつつ購入したいと思います。
書込番号:14137062
1点

昨日池袋ビックにて「44,000円のポイント18%」で購入しました。
こちらの書き込み情報をもとに満足いく買い物ができました。
ありがとうございます!
書込番号:14166952
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





