DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
質問です。価格.COMに表示されている価格と
様々な電気量販店での価格、プラスポイント数とありますが、
トータル的にどちらが安いと思いますか?
書込番号:14137018
0点

そのための価格.comです。ご自身で見比べてみましょう。
ただ、比較的アマゾンは取扱いアイテムが幅広く、○×カメラ・凸ダ電気より安い傾向があります。アマゾンをたたき台にして電気店に乗り込んで、値段交渉するのがイマドキの賢者の買い物だとおもいます。
http://www.amazon.co.jp/
書込番号:14137035
5点

ポイントの使い途しだいだと思います。
現金特価や処分品など、ポイントのつかないものを買うなら、現金と同等の価値を見出せますが、ポイント付与品を買うなら、価値は目減りします。
あとは、個人の価値観でしょう。(*^_^*)
自分には、メリットが有りますので、活用しているつもりになってます。
書込番号:14137036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トータル的にどちらが安いと思いますか?
ポイントがいくら付くか次第じゃないでしょうか?
お店ポント+クレジット払い(ポント付く)とか電子マネー払いでさらにポイント付くとか
例えばヤマダなら
購入時のお店ポイントに後日スロット×4でさらに稼げますし
クレジットにするとポント減りますが、クレジットのポイントで年間で考えると特になるとかあるし
ポイント以外でも
店舗なら交渉次第で他の付属品つけて(HDMIケーブルやBDメディア等)くれれば
1000円〜2000円安くなるとも言えますし
必須品ならいらないものをもらっても意味なしとはなりませんからね
書込番号:14137081
0点

各個人の価値観と使い方次第ですね。
全ての人が同じ買い物をする訳では無いのであまりお勧めとか注意とかもありませんよね。
書込番号:14137092
0点

ご存知かもかもしれませんが、ポイントつきの物と価格を比べるときは少し注意が必要です。
例えば仮に1万円の物に1万円のポイントがついた時、価格は1万ー1万=0でタダかと言うと、そんなことはありません。実質2万円の品物を1万円で買うわけですから50%引きの買い物です。
つまり価格から加算ポイントを引いた金額と比べるのではなく、
(価格)×(価格)/((価格)+(ポイント))
と比べなければなりません。
しかもこれはポイントをすぐ使えると仮定した場合ですから、しばらく使う見込みがなさそうなら、ポイントの価値をさらに低く見ないといけないですね。
書込番号:14137207
2点

まぁ、以前からポイントのカラクリと言われている話しがありましたね。
知らない人もいるかと思うので、念のため書きますと、
例えば、10万円P20%で実質8万円のテレビがあったとして、同じ製品が
ライバルの現金値引き店では8万2千円の提示だったとしましょう。
同様に、5万円P20%で実質4万円のブルーレイレコーダーが、
現金値引き店では4万1千円だったとします。
一見すると、現金値引き店よりポイント還元店の方が安く見えるわけですが、
テレビを買って2万ポイントもらっても、それをこのレコーダーに使ってしまうと、
ポイント使用分にはポイントがつかないので、現金支払いの3万円に対しての
20%となるので6000ポイントになります。
で、トータルで考えると、13万払って6000ポイントが残り、
1ポイントを1円と考えても、12万4千円となります。
しかし、両方とも現金値引き店で買ってれば、12万3千円で買えたわけです。
要するに、ポイントを、高率ポイント還元の、価格高めの商品を買うのに使うと損、
ということです。
だから、ポイントは、ポイント無しの特価品や還元率の低い消耗品などの購入に
使いましょう、という結論になるわけです。
ポイントが得なのは、効率の良いポイントの使い道がある場合、ということです。
書込番号:14137272
8点

ヤマダ電気の店舗によっては、日用雑貨品を扱っています。
近所のテックランド横浜本店では、お菓子や文房具、洗剤、入浴剤、トイレットペーパー、はたまたペットフード等の様々な日用雑貨品がポイントで買えますよ。
ですので、比較的安い、LABI上大岡店で購入して、ポイントはテックランド横浜本店で使う場合が多いですね。
ヤマダは全国どこで買ってもポイントは共通に使えますので、私はかなり重宝しています。
あくまで、ヤマダ電気限定の話ですが、参考程度にどうぞ!
書込番号:14137872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





