DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
ソニーのDCR-TRV20から本機へダビングしたいのですがELECOM IEEE1394ケーブル 1.0m DH-IE4410があればダビング可能でしょうか。初めてのダビングなのでよく分かりません。
ハンディーカムの取り説も古くてなくなっていまして。ソニーのホームページではなぜか文字化けして確認できませんでした。可能な場合は一度HDDへ移動後DVDに焼くのでしょうか。
直接DVDへ焼くことも可能でしょうか。
TRV20も知人から借りたのでケーブル等はありませんでした。
DVケーブルはiリンクケーブルと一緒という意味でしょうか。
長文になりましたがよろしくお願いいたします。
書込番号:14534696
0点

>ELECOM IEEE1394ケーブル 1.0m DH-IE4410があればダビング可能でしょうか。
はい、可能です。
>可能な場合は一度HDDへ移動後DVDに焼くのでしょうか。
>直接DVDへ焼くことも可能でしょうか。
どちらも可能です。
取扱説明書のP.91を参照下さい。
>DVケーブルはiリンクケーブルと一緒という意味でしょうか。
同じです。まあ、ピンの数が違う物がありますが。今回は4pinを選ばれているので大丈夫です。
一応、このカメラに機能があるのか知りませんが、撮影日時を画面上に表示させたまま録画したければ、i.LINKケーブルを使わずに、コンポジット(赤白黄)もしくはS端子で外部入力から録画する方法もあります。
DVレベルの画質だと、i.LINK取り込みも外部入力からの録画も画質的には大差はないです。
こちらの方法も、P.90辺りを見れば書いてあるはずです。
書込番号:14534806
2点

イモラさん
早速の返信ありがとうございます。ケーブルはアマゾンにて注文して明後日に届く予定です。
60分DVテープを11本ダビング予定なのですがDVDに最高画質にてダビングするとなると1枚に何本分ぐらい入るのでしょうか。
ブルーレイでも元がDVテープなのであんまり画質等変わりありませんか。ぶるーレイのほうがたくさん入るのでしょうか。
ダビングが初めての為DVDかブルーレイデイスクとか直接ディスクへ書き込みか
HDDへダビング後ディスクへダビングかベストか分かりません。
書込番号:14542410
0点

>60分DVテープを11本ダビング予定なのですがDVDに最高画質にてダビングするとなると1枚に何本分ぐらい入るのでしょうか。
基本的に、1枚に1時間だと思って下さい。
BDの場合は、DVDの5倍の容量があります。
2層のBDでは、約10倍と言うことになります。
60分テープがフルに使っていなければ、もしかしたら、2層メディア1枚で済むかも知れない微妙な容量ですね。
1層のBDで2枚〜3枚、2層のBDで1枚〜2枚と言うところでしょうか。
DVDなら単純に11枚必要だと言うことになりますね。
書込番号:14542512
0点

そのDVテープは他でもバックアップしてるんですか?
他ではバックアップしていない場合
テープが再生出来なくなれば
これから作るDVDなりBDしか残らない事になります
同じ映像では1枚しか作っていないと
1枚のDVDがパーになれば1時間
1枚のBDがパーになれば10時間の映像を失い
二度と見れません
だから最低でも同じ映像は2枚作るべきなんですが
一旦HDDにダビング後DVDに高速ダビング×2枚×11枚って作り方をせず
直接ディスク化だとDVテープを最低でも2回以上再生する事になり手間です
この時DVDはVRモードで作ります
BDで作ると
DV→直接BDって作り方をしない限り
高速ダビングで作ったDVDの方が高画質です
VRモードのDVDはHDDに高速ダビング(無劣化)で戻せるから
後から何枚でも最初のDVDと同じ画質の映像を作れますが
ビデオモードのDVDやBDは実時間ダビング(画質劣化有)でしか戻せないから
最初と同じ画質の映像は二度と作れません
だから一旦HDDにダビングし
2枚以上DVD(VRモード)を高速ダビングで作るのがお薦めです
BDで作っても構いませんが
それはVRモードのDVD2枚以上を作った上での事になります
書込番号:14542780
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さんご意見ありがとうございます。
本日とりあえず2本のみDVケーブルにてHDDへダビングしてみました。
DV取り込みで実施したのですが60分テープすべて1タイトルでダビングできずテープ録画時の設定かわかりませんがビデオの電源切ったときか日付の関係か1本目は10回ぐらい取り込み必要でその分だけタイトルが別々になりました。
2本目は2回の取り込みでできました。
とりあえず1本分の10回分を編集にて結合したら1倍速でのダビングになりますとメッセージがでました。高速ダビングできないようでがっかりですがとりあえずDVDに焼けそうです。
ありがとうございました。
書込番号:14549390
0点

1倍速の(実時間)ダビングは出来るだけ避けます
実時間ダビングは画質劣化を伴います
高速ダビング出来ないのは容量オーバーになってると思われます
録画モードと合計時間はいくらですか?
タイトルが別々なのは元々撮影日が違うのでは?
そうであれば結合する必要は無いのでは?と思います
外部入力で取り込むと全部1本で取り込まれるから
わざわざ撮影日別に分割してる人もいます
別タイトルになってたほうが目的の映像を探しやすいです
書込番号:14549461
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
DVDのモードはXPです。
DVモード取り込み時VRモードというのはなかったような気が・・。
よく確認せずに決定ボタン連打したような・・・。
結合した分の2本合計時間は1本が1時間2分・もう1本は1時間ちょうどです。
一度結合したのが戻せないなら高速ダビングも不可のようなので面倒ですが消去してもう一度ダビングしなおそうと思います。
今時点ではHDDへ保存している状態です。DVDへダビングはしていません。
DVモードで取り込みする場合1本丸ままチャプターを自動で打ちながら取り込みはできないのでしょうか。
質問攻めで申し訳ないです。
書込番号:14555997
0点

>一度結合したのが戻せないなら高速ダビングも不可のようなので面倒ですが消去してもう一度ダビングしなおそうと思います。
また、分割すればいいですよ。
同じ位置でなくても、好きな位置で分割可能です。
また、もし、1枚に収まらないようであれば、不要部分があれば部分消去でも使って削除することが可能です。
確か、DV取り込みの場合は、チャプターは打たれなかったような気がするのですが、ちょっとこれは経験がないので私も正確なところは分かりません。
書込番号:14556042
0点

最初のレスのVRモードと言うのはDVDの事です
DVDはダビング前に初期化出来ますが
DVD-RとDLは初期化せずそのまま使えば「ビデオモード」で
それとは別に「AVCREC」と「VRモード」にも初期化出来ます
DVD-RWは必ず「VRモード」か「ビデオモード」への初期化が必要です
DVD-RAMは初期化せず使えば「VRモード」で
「AVCREC」への初期化も出来ます
外部入力のDV映像をダビング出来るのは
「ビデオモード」か「VRモード」だけで
推奨してるのは後でDVDからHDDに高速(無劣化)ダビング出来る
「VRモード」のDVDです
HDDに録画した外部入力(DV入力含む)の映像は
DVDの容量以内であれば高速(無劣化)ダビング出来ます
収録出来る時間は録画モードで変化します
XPなら1時間程度でSPなら2時間程度です
つまりDVDに2時間入れる予定なら
最初からHDDにはSPでダビングしDVDに高速ダビング・・・(A)が良いです
HDDにXPで録画しDVDにSPで実時間ダビングも出来ますが
時間もかかるし(A)より画質も劣ります
自動でチャプターは打てないと思います
書込番号:14556082
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さんのおっしゃるように
XPなら1時間程度でSPなら2時間程度との事ですので
高速ダビングも出来てDVDの枚数も節約できるSPモードで2本ずつ取り込みDVDはVRモードで作りたいと思います。
取り説P91を見るとDVおまかせ取り込みの方が制限が多いようです。
接続した機器を再生してダビング取り説P90の方が良いようにおもうのですが・・。
こちらだと日付も入るのでしょうか。
1時間テープなので録画ボタン押して1時間後停止して2本目録画といった方がいいような気がします。
前書き込みのようにDV取り込みだと何回も取り込み操作をしないといけなかったので・・。
書込番号:14556571
0点

「接続した機器を再生してダビング」は
DV(i.LINK)からと赤白黄色(またはS端子)からの2種がありますが
どちらも連続して取り込めると思います
画面に出す撮影の日付はDVからでは取り込めません
赤白黄色(またはS端子)からだと
カメラ側で出して再生すれば取り込めますが
それは映像の一部として取り込んでるから後からは消せません
カメラ側で消したまま取込めば後からは出せません
書込番号:14556599
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





