DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
皆様おはようございます。先日は、お部屋ジャンプリンクのアドバイスありがとうございました。
無事設定できまして、快適にお部屋ジャンプリンクが出来ました。
我が家は、1FRC2F3F木造の小さな家です。 2FにBZT710KとAtermWR8600N(HPモデル)型番:PA-WR8600N-HPを有線で接続して、DMP−HV200を無線接続で、1F2Fの部屋で、快適にお部屋ジャンプリンクすることができました。ただ寝室で見るには少し小さく、防水タイプで持ち運びやすくバッテリー付属のSV−ME5000のほうが幅広く使えるかなと思いました。 これからお部屋ジャンプリンク考えている方の参考になれば、幸いです。
少し質問させていただきたいのですが、我が家のお部屋ジャンプリンク環境で、寝室に無線でお部屋ジャンプリンクさす小型液晶テレビを考えているのですが、ビエラ19X3 26X3 SONY22CX400あたりが、値段的にお手ごろだったのですが、これらの機種を無線接続するには、どのような機器が必要でしょうか?またそれ以外で、このテレビが、お勧め等あれば、あわせてよろしくお願いします。
書込番号:14595564
0点

>これらの機種を無線接続するには、どのような機器が必要でしょうか?
このイーサネットコンバータ設置すれば
AtermWL300NE-AG PA-WL300NE/AG
http://kakaku.com/item/K0000089641/
あとはお好みのTVにすればいいですよ。
書込番号:14595582
2点

こんにちは。
もし今の時点でこだわりが無いか、もしくはこの先もDIGA主体での使用を予定でしたらパナ製のクライアント対応機をオススメいたします。
うちにソニー製HX720 LX900 EX500がありますが、3機共にDIGA710のUSBHDD内は録画の古い順にしか閲覧出来ません。2Tも録るとカーソル送りが面倒です。CX400は所持しておりませんが、世代が同じなので同じ動作かと思います。
VIERAでしたら同メーカーのみ可能な機能も便利かと思います。録画予約や放送転送なども対応しているモデルが良いと思います。
DIGAのホームページに対応表があります。
書込番号:14595953
2点

サムライ人さん 2機種とも無線化できるのですね。すばやい回答ありがとうございます。
野菜職人さん 同じメーカーのほうが、できる事が、多いと言うことですね。アドバイスありがとうございます。
書込番号:14596063
0点

そうですね。
DLNAの一覧はクライアントによって表示のされかたが異なります。
野菜職人さんのいわれるようにビエラなら確実にDIGAと同じ一覧表示なので、使いやすいと思います。
あと、付け加えると
パナ同士の無線でのお部屋ジャンプなら、確実にレート変換制御も機能しますので
ビエラのほうが安定性も高いですよ。
書込番号:14596208
2点

連投、失礼します。
肝心なことが抜けていましたので・・・(汗)
イーサネットコンバータは、TVとは有線LANでネットワークに接続しますので
2種に限らず、無線対応/非対応に関わらず
DLNAクライアント対応TVならどれを選択してもいいですよ、という意味でした。
書込番号:14596274
2点

サムライ人さん わかりやすく、丁寧なアドバイスありがとうございます。 DLNA対応TVならイーサネットコンバーターを用いて無線化できるのですね。
私が使っている親機ルーターのAtermWR8600N(HPモデル)にはAtermWL300NE-AG PA-WL300NE/AG
http://kakaku.com/item/K0000089641/が無線子機として使えるのですね。ありがとうございます。
もう1つ質問お願いします。DMP−HV200で、お部屋ジャンプ使用中は、新たに設置予定のTVでも同時にお部屋ジャンプリンクできるのでしょうか?初心者すぎてすいません。よろしくおねがいします。
書込番号:14596502
0点

> DMP−HV200で、お部屋ジャンプ使用中は、新たに設置予定のTVでも同時にお部屋ジャンプリンクできるのでしょうか?
BZT710は同時に2台以上の機器に配信することは出来ません。
書込番号:14596550
2点

サンジの親さん
無線LANのネットワーク環境的には問題ないですが
DIGAのお部屋ジャンプリンクの使用制限によります。
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/rest/index.html
これを見る限り記載がないので、定かではありませんが
DLNA同時配信は、出来ないとのスレがあったように記憶しています。。。
書込番号:14596588
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





