『基本的な質問です』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『基本的な質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

基本的な質問です

2012/07/15 16:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:11件

外付けのHDDが使いたくて今回この機種を検討中です。
今、3年前に購入したビエラTH−L37G1とディーガDMR-BW770を使用中です。
本題ですが、BZT710Kは、使用中のBW770と2台接続は可能でしょうか?
もし可能でしたら自分で接続できるか?また必要な部品等(別売の)ありますか?
また不可能な場合、BW770と差し替えるしかないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授ください。お願いいたします。

書込番号:14810826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/15 16:40(1年以上前)

同時接続できます。
BW770が現在どう接続しているか不明ですが、HDMIケーブルで繋げる方法をお勧めします。
アンテナケーブルもそれぞれに接続します、端子が足りないなら分配器を追加して接続するか数珠繋ぎにします。

書込番号:14810888

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/15 17:11(1年以上前)

TVに2台以上のレコーダーをつなぐことは可能です。自分は3台つないでいます。
大切なのは、TVの入力次第です。

ちなみに、この機種はHDMI入力が3系統持っていますので、普通には3台まで可能です。
HDMIセレクター等を使えば更に増やせます。

必要なものとしては、HDMIケーブルが付属していませんので、最低限コレは導入する必要があります。
それ以外には、アンテナ線が一本しか付いていませんので、必要であれば、買い増す必要があります。

あと、注意点として、リモコンコード(信号)があります。そのままの設定で使うと、2台同時に動くことになると思いますので、事前にリモコンのコードを変更しておくと良いです。

パナの場合、6種類有ります。

書込番号:14810986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/15 17:31(1年以上前)

口耳の学様

早速のご回答ありがとうございます。
HDMIケーブルを購入したいと思います。(TV側に2口ありました)
今、TVの裏側を見てみたのですが、アンテナケーブル(壁からBW770につないでるケーブル)が1本なので、これを分配して新機種に接続すればいいのですね。
他の部屋に置ければ問題なかったのですが、今TVが1台しかないので困っていました。
早速アンテナケーブルの分配機を購入したいと思います。
また結果をご報告します。

書込番号:14811042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/15 17:48(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ様

ご回答ありがとうございます。
リモコン設定のことなどまるで頭にありませんでした。
このままだと初期不良と勘違いしたかもしれません(笑)
アンテナ線は1本付いているということなので、購入するのは分配機(?)だけでいいのですよね?
自分の知識のなさに自分でも若干引きますが、もし間違えていたらまたご教授お願いいたします。

書込番号:14811091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/15 18:11(1年以上前)

>アンテナケーブル(壁からBW770につないでるケーブル)が1本なので、これを分配して新機種に接続すればいいのですね。

現在はアンテナ線は「壁→BW770→TV」となっているのだと思いますが、分配せず数珠つなぎのような感じで「壁→BW770→BZT710K→TV」でいいですよ。
その方が減衰はないかもしれません。パナ機ですから小さな少しだけアンテナ電波を強くするブースターが入っているかも。

ところでBSはご覧になっていないのでしょうか?もし現在BSをレコーダーで録画しているのだとしたら、レコーダーの裏で分波され地上波の入力端子とBSの入力端子に接続されていると思います。そして地上波、BSの出力端子からTVに2本(地上、BS)にアンテナ線がいってないですかね?

そういう状況ですと間に入るBZT710Kにはアンテナケーブルが1本しか付属していないので、もう1本準備する必要があります。
BSを見ていないのでしたら準備する必要はありません。HDMIケーブルは準備した方が良いですが。

書込番号:14811165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/15 19:18(1年以上前)

ポテトグラタン様

詳しくご説明いただきありがとうございます。
今再確認しましたら、おっしゃる通りアンテナケーブルが壁から1本BW770へ接続されているのですが、途中で分波されています。
引っ越し後、今現在はBSを見ていないのですが、アンテナを設置できたらまた視聴します。
ご説明いただいた通りの状況ですので、HDMIケーブルとアンテナケーブル各1本づつ購入すればあとは接続するだけで完了ということでしょうか?
今まで設置・設定等すべて電気屋さんにお任せしていたので、教えていただいて本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:14811392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/15 20:17(1年以上前)

アンテナの配線は壁→レコーダー1→レコーダー2→テレビと繋げて正常に受信できるならこの方法で分配器は使わなくてもいいです。

接続が終えてからレコーダーで初期設定を行えば使えるようになりますよ。
必要ならLANのケーブルも接続すればできることが増えます。

書込番号:14811647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/15 20:51(1年以上前)

口耳の学様

何度もありがとうございます。
具体的な接続方法を教えていただき本当に助かります。
最初のご回答で接続可能とわかったので、先程購入いたしました。
あとは、明日近くの電気屋さんにケーブルを2本購入に行きます。
届き次第接続したいと思います。
今はここまででいっぱいいっぱいなので(笑)上手く出来たらLANケーブルの事をお尋ねしたいと思います。

書込番号:14811793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/15 21:17(1年以上前)

>ご説明いただいた通りの状況ですので、HDMIケーブルとアンテナケーブル各1本づつ購入すればあとは接続するだけで完了ということでしょうか?

その通りです。分配器は必要ありません。
LANもそんなに難しくないかと。

一応ですが今後BSを建てられた時に、場合によっては(ブースターなどでBSアンテナに電源が供給されていなければ)各機器からBSアンテナに電源を供給させてあげる必要があります。
出来屋さんに頼めばちゃんとやってくれるとは思いますが。

それではケーブルを購入し頑張ってみて下さい。上手くいくとは思いますが。

書込番号:14811936

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2052

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング