DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
一つ前の質問と同じような内容で申し訳ないのですが、ちょっと違うので、別で質問させてもらいます。
VHSビデオデッキからの買い替えでブルーレイ初心者です。
SONY BDZ-AT750W とパナソニック DMR-BWT510のどちらを購入したらいいか悩んでます。
ブルーレイ購入の目的ですが、現在寝室にあるアナログテレビに接続して、テレビを視聴できるようにするためと、
海外に住んでいる家族に録画した番組をブルーレイディスクにおとして、送ってあげようと思っています。
海外にいる家族は、ブルーレイドライブ、地デジチューナー搭載(海外にいるので使ってないのですが)のソニーの
vaioノートパソコンを持っています。2年前日本で購入の物です。
このノートパソコンを使って、日本から送られたブルーレイディスクを視聴します。
それからスカパーやケーブルテレビなどはありませんし、別の部屋から見たいという事もありません。
性能はDMR-BWT510の方が上の様なので、こちらにしようと思っていましたが、海外に送るディスクのことを考えると、
同じメーカーで録画して作ったディスクの方が再生できない等のトラブルが少ないのかな??と悩んでいます。
どなたか教えていただけます様、よろしくお願いいたします。
書込番号:13660508
1点

>性能はDMR-BWT510の方が上の様なので、こちらにしようと思っていましたが、海外に送るディスクのことを考えると、
>同じメーカーで録画して作ったディスクの方が再生できない等のトラブルが少ないのかな??と悩んでいます。
同じメーカーといってもPCですし、規格に沿って作成したBDですから気にする事は有りません。
機能面でお気に入りを購入すれば良いと思います。
書込番号:13660569
3点

>性能はDMR-BWT510の方が上の様なので、こちらにしようと思っていましたが、海外に送るディスクのことを考えると、同じメーカーで録画して作ったディスクの方が再生できない等のトラブルが少ないのかな??
別にパナでも問題ないと思います。性能が優れているかどうか?(スレ主さん判断)と使いやすいかどうか?は必ずしも一致はしませんが。
この2メーカーなら、買って後悔することはほとんど無いと思います。
書込番号:13660928
2点

パナソニックは液晶撤退だから、ソニーがいいでしょう!ネットワーク機能が充実していくでしょう。
書込番号:13661774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パナソニックは液晶撤退だから、ソニーがいいでしょう!ネットワーク機能が充実していくでしょう。
テレビ事業を「縮小」するのであって
「撤退」するとはどこにも書かれていませんが?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00001293-yom-bus_all
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111020-OYT1T00183.htm
それにネットワーク関係において
レコは「サーバー」しか持っていないソニーが
今後も充実するとは思えません
http://www.sony.jp/support/dlna/lineup.html
もしその気があるのなら
LSIをNECではなく自社製造にするほうが先です
書込番号:13661888
5点

りょうすけ123さん、
あれ?
ここ、テレビの掲示板でしたっけ?
書込番号:13661897
5点

やはり、突っ込み入りましたか。
私もどうしようかと、うずうずしていたのですが。(笑)
テレビの話は置いておいて。
候補にあがっているAT750WってDLNA機能などのネットワーク機能を削除したモデルなのに、どう充実させるのでしょうか?
書込番号:13661905
5点

いろいろおっしゃていますが
パナソニックは縮小後撤退だから、ソニーのほうがいいよ
テレビあってのブルーレイレコーダーだからね。
書込番号:13663228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レコーダーはどちらも安定性はありますので好みや機能で選べばいいと思いますが、
それよりもメディアの方の選択が重要だと思います。
安い海外製のディスクは他機で再生できないなど安定性に不安がありますので
日本製のディスクを使用することをお勧めします。
今はパナが比較的日本製が多いようです。
パッケージの裏に記載されていますので、良く確認してくださいね。
書込番号:13663556
3点

>パナソニックは縮小後撤退だから、ソニーのほうがいいよ
テレビあってのブルーレイレコーダーだからね。
関係無いよ、TVなんてどこでも。
自分はすでに処分してしまったモデル含めパナレコを7台使用して、パナのTVと
組み合わせていた事も有りましたが、その事でメリットがあったとも思えません。
TVとレコーダーはそれぞれ好きなメーカーを選べば良いです。
もちろん、その結果TVとレコーダーをソニーにしても何の問題も有りませんが。
書込番号:13663632
6点

>パナソニックは縮小後撤退だから、ソニーのほうがいいよ
テレビあってのブルーレイレコーダーだからね。
私はモニター(家電メーカーではありません)を使用しています...
TVのメーカーは、無関係ですよ。
ブルーレイレコーダーはソニーでもパナでも問題ありません。
書込番号:13663901
4点

>パナソニックは縮小後撤退だから、ソニーのほうがいいよ
テレビあってのブルーレイレコーダーだからね。
だったら私は違う視点で言ってみます。
少なくとも、ソニーは今までにBDレコで2回リコールしてるから
ソニーは止めておいた方が良いですよと。
私は現在、東芝のTVにパナとソニーのBDレコと
東芝のDVDレコを繋げて使用してますが、何か不服でも?
書込番号:13664007
6点

〉りょうすけ123さん
テレビなんか関係ないです。
何よりディスクを送るので、信頼性の高い生産国日本の物を使う事です。
レコーダーはスレ主さんの用途に合った物を選べば良いと思います。
今回ソニーかパナソニックかの選択ですが、レコーダー部門においては両社とも、やる気満々です。
ですから、縮小云々でソニーを選べというのは無理があります。
機能などでの決定的な優位性がない限りはソニーにしなさい、とは云えないです。
他の方が言ってるのを自分なりの解釈で公平性も込めて書きました。
というわけで
あなたの回答は スレ主さんの求める回答からズレていると思います。
書込番号:13664237
4点

PCもバイオ〜だし
私はソニーにすればいいと思います(^-^)/
書込番号:13664476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCは自作だし〜
私は好きな機種にすればいいと思います(^-^)/
書込番号:13664500
2点

どっちでもいいんかいΣ(゚д゚lll)
書込番号:13664523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCにレコーダー繋げる訳ではないので、その回答も変です。
趣味を他人に押し付けてませんか?
そんな事書いてると余計説得力無くなりますよ。
書込番号:13664524
3点

>どっちでもいいんかいΣ(゚д゚lll)
スレ主さんの要望だけで判断するのなら
どちらでも良いですよ。
>パナソニックは液晶撤退だから、ソニーがいいでしょう!
>パナソニックは縮小後撤退だから、ソニーのほうがいいよ
テレビあってのブルーレイレコーダーだからね
この主張の方がスレ主さんの要望を無視しています。
書込番号:13664559
7点

世間に失笑されてるのはキミの方だよ┐(´д`)┌
書込番号:13664592
9点

スレ主さんの条件だと、本当にどっちでも良いです。
ぶっちゃけ、価格差があるのなら安い方で良いと思います。
差があるとすれば、パナ機は対応外付けHDDを購入すればHDDの容量を
増やせますので、この機能に魅力を感じるならパナ機です。
外付けHDDは録画したレコーダーそのものでしか再生できませんが。
書込番号:13664607
3点

>どっちでもいいんかいΣ(゚д゚lll)
どちらでも大丈夫ですよ。
家電店で展示品を比べて気に入ったほうで良いと思います。
書込番号:13664663
0点

一応、PCでの再生を考えた場合、若干パナソニックの方がいいです。
と言うのも、BDに書き込んだ時の品質が若干ですが、ソニーよりもパナソニックの方がいいからです。
これは、ここでも私も他の方と一緒に検証したり、有名な測定サイトがあるのですが、そこでの検証でも、パナソニックの方が良い結果が出ています。
ただ、メディアとの相性もあるので、台湾製のメディアではソニーの方が成績が良かったりしますが。
今、一番品質のいいメディアがパナソニック製のメディアです。
ソニーユーザーでもパナソニック製メディアを使っている人が多いです。
ソニーもパナソニック以外の他社よりは、書込み品質が良いのですが、パナソニックには劣ります。
PCの場合、書込み品質が悪いメディアは結構読み込めないことがあります。
普通だったら、本当に、どちらを選んでも構わない、いい機種なのですが、あえて使用条件に照らし合わせて差を付けてみると、ここに差を感じます。
書込番号:13664723
2点

皆さん、変なコメントして
どうも、すみませんでした(>人<)
書込番号:13664740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の回答ありがとうございます!
詳しく教えていただいて本当に有り難いです。
ビデオデッキからの買い替えで、よくわからなかったのでとても参考になりました。
今はパナソニックの方に傾いていますが、あとは売り場にいってみて気に入った方にしてみようと思います。
値段もできれば安い方がいいし。
機能(質問では性能と書いてしましたが)はこの2機種においてパナソニックの方が上かと思いましたが、
必ずしもそうではないのですね。
とにかく、この二つのうちのどちらかを買って、早くユーザーになります。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:13665563
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/05 19:09:06 |
![]() ![]() |
30 | 2024/11/06 15:28:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/16 6:37:17 |
![]() ![]() |
17 | 2024/01/20 2:36:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/09 15:22:58 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/13 18:18:07 |
![]() ![]() |
27 | 2022/11/03 22:44:17 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/20 23:36:50 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/05 13:05:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





