DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
DVビデオをDV入力で取り込みした場合一度HDDに取り込みしてからBRに焼くより直でBRに焼いた方が画質は良いのですか?DVビデオの画質をなるべく落とさないで焼く方法がありましたら教えて下さい。
フルハイビジョンビデオカメラをUSBで取り込みした場合も同じなのですか?宜しくお願いします。
書込番号:13791946
0点
>DVビデオをDV入力で取り込みした場合一度HDDに取り込みしてからBRに焼くより直でBRに焼いた方が画質は良いのですか?
パナの場合は、直接ディスクに焼くのが圧縮処理が1回で済むので、YESです。
一度HDDに取り込むと、取り込むときに1回、ディスクに書き出すときに1回、
圧縮する処理が入り、その度に画質劣化します。
>フルハイビジョンビデオカメラをUSBで取り込みした場合も同じなのですか?
AVCHDの場合は、故意に録画モードの変換をしない限りは
何回やっても高速ダビングなのでどちらでも同じです。
どこにも再圧縮処理が入らないので、画質劣化がありません。
書込番号:13792033
![]()
2点
>DVビデオをDV入力で取り込みした場合
HDVではなく、SD画質のDVという解釈でいいですよね?
書込番号:13792067
0点
>パナの場合は、直接ディスクに焼くのが圧縮処理が1回で済むので、YESです。
横入りの質問で申し訳ございません。
SONYの場合は問題なかったでしょうか?
書込番号:13792088
0点
ソニーは、DV端子つきの現行機AXシリーズ(510なら二台以上買えそうです)しかないですが、ダイレクトデジタル録画でBDへ録画速攻です。特に敷居を高くするような特別な端子なんでしょうかねぇー。(DV録画の場合はアナログ接続でもあんまり変わらないようです)
書込番号:13792165
0点
>確認したらMINIDVでした。
であれば、上記の通りですね。
>SONYの場合は問題なかったでしょうか?
i.LinkからのminiDVの録画が外部入力端子(S端子、黄赤白端子)から録画するのと
同じという前提で書かせていただくと、
ソニーの場合は、HDDに取り込む時点でXR〜ERのBDに書き込むための形式で保存するので、
圧縮処理はその1回だけで、BDへのダビングは高速ダビングで劣化しません。
出来上がったディスクからHDDにダビングする場合も高速ダビングで劣化しません。
パナの場合は、i.Link、外部入力からの録画はXP〜EPのDVDに書き込むための形式で保存するため、
HDDに一旦保存してBDにダビングしようとすると、
HDDに保存するときに1回、BDにダビングするときに1回圧縮処理が入り、
その度に画質劣化します。BDに直接の場合HDDに保存するときの圧縮処理が省けます。
しかもできあがったディスクからHDDにダビングする場合も、再圧縮する必要があります。
このときにやっとHG〜HZのBDに保存する形式が選べて、
それ以降は高速ダビングできるようになります。
それが、標準画質のビデオをBD化するのがソニーの方が適していると言われる所以です。
ディスクがDVDの場合はパナとソニーの立場がほぼ逆になります。
書込番号:13792540
2点
>ひかるの父さんさん
>アメリカンルディさん
横入りの質問に回答していただきありがとうございます!
もともとSONY RX100を所有しており、最近パナ BWT810を購入したので、パナ機をTV録画機にし
SONY機を8年間たまったDV&HDVテープ取り込みメイン機にして使い始めた所でした。
BDへの書き込みには、SONYが有利だという記憶もあったのですが、パナ機に関してはほとんど無知で
今回その違いをわかる事が出来、とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:13793399
0点
パナ機でDV(標準画質)をディスク化するなら
VRモードのDVDでやってたほうが無難です
BDも作って良いけど
それとは別にVRモードのDVDも作っておかないと
HDDに無劣化で戻せないから画質は更に落ちます
(テープからもう一度作れば別)
VRモードのDVDは画質面からディスクでのオリジナルとし
BDやビデオモードのDVDは利便性の為のディスクとして
オリジナル(VRモードのDVD)とは別扱いにした方が良いです
オリジナル(DVD)は万一のエラーに備え
なるべく評判の良いDVDで最低2枚以上作ります
書込番号:13793701
![]()
0点
BDも二枚作っておいたほうがいいです。いろんなところで書いてしまっていますが、DVDではあんまり問題にならないような(表面を研磨するあの機械で削ってディスクバックアップが可能な傷という範囲です)傷でも、致命傷となりますので、貴重なものは、もう一枚作るようにしておいたほうが賢明です。パナのBD-REディスクで一枚なりましたが、もとのテープがあったのでセーフでした。元のテープが無かったら完全におしまいでした(ディズニーシーでもうだいぶ前に終わったカンパケのショーを撮ったもので子供の宝物でした)
硬質コートで傷が付かないなんて信じていたらとんでもないことになりますょ!!!!
書込番号:13796495
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/05/05 19:09:06 | |
| 30 | 2024/11/06 15:28:30 | |
| 5 | 2024/06/16 6:37:17 | |
| 17 | 2024/01/20 2:36:53 | |
| 4 | 2023/10/09 15:22:58 | |
| 10 | 2023/06/13 18:18:07 | |
| 27 | 2022/11/03 22:44:17 | |
| 5 | 2022/03/20 23:36:50 | |
| 10 | 2021/08/05 13:05:46 | |
| 5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







